[過去ログ] 彼方のアストラ Planet11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]]) 2019/09/05(木)10:15 ID:M6Cthmz6a(1/9) AAS
>>324
これ見たら隕石の回避が100%出ない限りは逃げの一択だろ
0.1%でも人類死滅の可能性あるなら移住して100%生き残るの選ぶよ
336(1): (ワッチョイ 9f2c-c5/5 [27.91.100.232]) 2019/09/05(木)10:16 ID:ByyJp0YW0(1) AAS
国のない世界なのに、王がいるのはどういうことなのか理解できない
設定ちょこちょこザルでも、そこらにあるラノベアニメよりおもしろいな
337: (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244]) 2019/09/05(木)10:17 ID:ztEZrzen0(7/18) AAS
>>334
あ、ごめん
そういうんじゃなくて、劇中のアリエスの「ソビエト」の発音が引っかかったんよ
ツイート見てると他にもけっこうそこで引っかかった人がいたもんでね
で、制作側があそこの会話を英語って認識してたのならあの発音はわざとかもとそういう話
338(1): (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]]) 2019/09/05(木)10:20 ID:M6Cthmz6a(2/9) AAS
>>336
それはシャルスの過去語りで触れられてるな
ほぼ観光地なんだろ
339: (ワッチョイ cb27-kyym [124.103.223.89]) 2019/09/05(木)10:21 ID:Khd3JeeU0(8/11) AAS
それまでの文化や伝統を一切合切無視して一つの言語で統一するよって
それこそ社会主義の極みで、自由主義陣営との戦争が起きそうだけど
国家的イデオロギーを捨てられずワームホールの利用で戦争を起こす割には
やたらフットワークの軽い人類だな
最初の世代が相当醜い争いを見せつけられたに違いない
340(3): (アウアウウー Sa0f-2rfG [106.180.37.59]) 2019/09/05(木)10:23 ID:jFqbme6va(1) AAS
人工ワームホールで隕石回避なんて無理だろ
どうやって宇宙空間に入口と出口を建造するんだよ
341: (スフッ Sdbf-Ptc9 [49.106.222.20]) 2019/09/05(木)10:25 ID:uHlHuJ4Dd(1) AAS
>>334
シャルスの話的に中世をモチーフにしたテーマパークみたいなもんなんだろ
342(1): (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83]) 2019/09/05(木)10:30 ID:fMQUktq00(2/8) AAS
そういえばロシアからソビエトに変わったとか言ってたな
これも歴史改竄の一部として入れ込んだのか
343: (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244]) 2019/09/05(木)10:31 ID:ztEZrzen0(8/18) AAS
>>340
多分、最初にカナタ達が飛ばされた球体の出口が宇宙空間だった印象が強いからそう思えてしまうんだろうね
その辺もろもろに関しては種明かしがされてからってことで良いんじゃない?
344(1): (アウアウウー Sa0f-oRaP [106.128.73.222]) 2019/09/05(木)10:31 ID:4XRMxf7Ja(1/2) AAS
>>311
見捨てられた人類は全球凍結を乗り切り海だらけになった地球で船団上で生活する、だろw
345: (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121]) 2019/09/05(木)10:32 ID:+Cg1xKcI0(8/9) AAS
>>340
地上に直径300キロメートルの巨大ワームホール発生装置を作り、
作動させた途端、ワームホールに地表が吸い込まれ、直径300キロメートルのクレーターを主映弦させてしまう人類さん
それならばと、平面のワームゲートを生み出す技術を作り、今度こそ大丈夫とスイッチを入れて
巨大隕石を待ち受けていたが、巨大すぎる隕石の場合、地表に到達する前に地球の重力と干渉を起こして被害が発生することに気づいていなかった人類
バルス
346: (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230]) 2019/09/05(木)10:33 ID:4gP4qnXn0(2/20) AAS
>>344
凍結するまで数十年は灼熱地獄だと思うんですけど
347(1): (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9]) 2019/09/05(木)10:34 ID:0/myQPYYM(2/12) AAS
>>306
文句つけるのは全話見てからにしたら?
来週か再来週に説明するかもしれないじゃん。
348: (ワッチョイ 7b73-vrS6 [160.86.73.61]) 2019/09/05(木)10:36 ID:qz0ISiB80(1/4) AAS
たぶん移住組は最終手段扱いで、隕石どうにかする方をメインでやってたんじゃないか
で、失敗して、移住組だけ生き残った
349(1): (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230]) 2019/09/05(木)10:36 ID:4gP4qnXn0(3/20) AAS
現時点で謎が出るのは当然ではあるんだよね
350(1): (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244]) 2019/09/05(木)10:38 ID:ztEZrzen0(9/18) AAS
>>342
これもツイートとか見ててちょっと驚いたところなんだけど、ここに引っかかってる人が意外といた
ソビエト連邦の前はロシア帝国だったのでロシアからソビエトに変わったって歴史認識は正解なんよ
逆に1962年のキューバ危機と第三次世界大戦が分岐なんで
アリエスの知ってる歴史では現ロシア共和国の方が存在しないのが正解かと
なので、実はあの時ポリ姉の認識していたロシアとアリエスの認識していたロシアは厳密には別の国だということになる
351: (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]]) 2019/09/05(木)10:39 ID:M6Cthmz6a(3/9) AAS
隕石対策と移住を並行して行っていても移住先が見つかったらそっちに作業集中すると思うわ
上に出てるの見る限り隕石どうこうするよりも移住の方が確実に人類が生き残る
隕石をどうにかするシミュレーションで100%出すより確実だ
352: (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46]) 2019/09/05(木)10:40 ID:gkwNvFFp0(3/10) AAS
>>340
ガミラスのゲシュタムゲートだよ。
353(1): (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236]) 2019/09/05(木)10:42 ID:ZXBKr/BRd(3/14) AAS
>>338
超光速航行できる宇宙船がある時代に
宇宙空間に資材を運んで建造物を作る技術がないと
考えるほうが不自然だと思うが
極論すれば地球に来ることははっきりしてるんだから
地球軌道上の小惑星が来る真正面と
地球の背後に作っておくだけでもいい
354(2): (ラクペッ MMcf-dR2S [134.180.1.215 [上級国民]]) 2019/09/05(木)10:43 ID:QRQuFUu9M(1) AAS
刺客特定の理由が最後までいたのがシャルスだったからってだけなのは弱くね?とちょっと思った
もうすぐ旅も終わりかー
1クールわりと楽しめた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*