[過去ログ] 彼方のアストラ Planet11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355: (ワッチョイ 0f12-uegj [121.117.80.228]) 2019/09/05(木)10:44 ID:SePTfUyO0(2/2) AAS
移住するとなったら悪い奴は主導権とって都合のいい存在だけを移転させるだろうなあ
どこかの王様とやらは真っ黒じゃないか?(まだ最新話見てないんだがw
356: (ワッチョイ 0ffe-ysR5 [153.182.118.124]) 2019/09/05(木)10:44 ID:3aU5vP6D0(3/5) AAS
>>347
ねー。
途中で文句つける早漏さんはなんで早漏なのか…
357
(2): (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236]) 2019/09/05(木)10:46 ID:ZXBKr/BRd(4/14) AAS
>>349
そもそも移住可能にするためには
小惑星の破壊や軌道変更よりも多岐に渡った
技術とノウハウの蓄積が必要だろうに
移住だと確実という前提があるのが
不自然だけどな
358: (ワッチョイ 3bf6-iMi8 [122.222.78.244]) 2019/09/05(木)10:46 ID:ztEZrzen0(10/18) AAS
>>353
宇宙空間に上げずに、地上から地上に物資運んじゃうほうが楽だよね
359: (ワッチョイ 7b73-vrS6 [160.86.73.61]) 2019/09/05(木)10:47 ID:qz0ISiB80(2/4) AAS
>>354
球体発生装置が飲み込まれたら、そこで球が消えるんじゃね?
360
(1): (ワッチョイ effb-vfsD [175.177.104.46]) 2019/09/05(木)10:47 ID:gkwNvFFp0(4/10) AAS
地球人でもクリリンくらい鍛えてれば、
隕石くらいならなんとかなるぞ。
361: (ワッチョイ ef8f-kyym [111.169.132.121]) 2019/09/05(木)10:50 ID:+Cg1xKcI0(9/9) AAS
>>360
300キロはどうかなー?
362: (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83]) 2019/09/05(木)10:52 ID:fMQUktq00(3/8) AAS
>>350
そうか
第一次大戦まではロシアだったね
勉強になるわ
363
(1): (ワッチョイ 0f98-kyym [121.84.195.230]) 2019/09/05(木)10:55 ID:4gP4qnXn0(4/20) AAS
>>357
そう簡単に言うけど質量的にも速度的にも、なにしても無意味じゃね
364: (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9]) 2019/09/05(木)10:56 ID:0/myQPYYM(3/12) AAS
英語で話ししてるなら「earth」を知らないってのはちょっと不自然だよな。

英語版はどうなってるんだろ。
日本語どおりカナタらはearthって単語を知らないのか、
ポリ姉が「地面」「地面」と母星とは関係ないことを言ってると思っているとか?
365
(1): (ワッチョイ 4b12-iMi8 [220.220.135.199]) 2019/09/05(木)10:57 ID:NpDF91Ll0(3/5) AAS
>>293
ザックが持っていたデータに地球が含まれている訳がない
366: (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]]) 2019/09/05(木)10:57 ID:M6Cthmz6a(4/9) AAS
>>357
だってあの世界は移住完了してんだから
どうして隕石壊さないとかよりも
移住の方が確実だったという理由考えるでしょ
367
(1): (ワッチョイ 6b88-yhTg [180.43.12.83]) 2019/09/05(木)10:58 ID:fMQUktq00(4/8) AAS
みんな凄いな
考えてみれば地球と似た環境の惑星に知的生命体が居ないって方がおかしいよな
その辺の答え合わせも楽しみだ
368
(1): (アウアウウー Sa0f-ZNu8 [106.132.80.195]) 2019/09/05(木)11:00 ID:Sv+bT7Rta(1/3) AAS
今回、というか前話辺りから、それはないだろ?超展開だらけじゃないか

宇宙ターミナルに係留されていた船が何かの弾みで放出されたら
どっかに流れていって周回軌道に都合良く乗ったりはしないだろ?
そしてそのターミナルは何処にいった?の疑問が生じるぞ
そうでなくても月面基地や、スペースコロニーは設置されていない世界設定か?とか

そもそもアストラ号=アーク12号なら地球のデータは船にあるよな?
物語冒頭の帰還ルート検索時に地球のデータが出ないこと自体がおかしいし
船の地球のデータがなにも記録されていない残されていないのも不自然

巨大小惑星衝突は何年も先だったら
宇宙船のエンジンかそんなのを小惑星に使って速度を低下させて
省2
369: (ワッチョイ ab16-01lt [126.13.234.196 [上級国民]]) 2019/09/05(木)11:01 ID:WYgg4I3S0(1/2) AAS
>>237
全部説明されるよ
370
(1): (ワッチョイ 1b14-uegj [210.252.250.241]) 2019/09/05(木)11:01 ID:PAwR/wwy0(1/8) AAS
正直アリエス辺りが刺客なんだと思ってたわ
だってエイプリルとかもう偽名でーすって言ってるような名前だし!
371
(1): (ブーイモ MM0f-tQc7 [202.214.198.9]) 2019/09/05(木)11:02 ID:0/myQPYYM(4/12) AAS
>>365
地球のデータが入ってないなら第一話の段階で疑問や最低話題になると思うよ。

ザック等みんなスルーしてんだから、とりとめない偽造データが入ってたと思う。
372: (アウアウカー Sacf-HGTs [182.251.247.19 [上級国民]]) 2019/09/05(木)11:03 ID:M6Cthmz6a(5/9) AAS
神様視点でフィクション見てるんだから
こうすればいいとかいうのはいくらでも言える訳で
それよりもどうしてこうなっているかって考えるのが考察だと思う
ちょっと難癖もどきが多すぎる
373
(1): (ワッチョイ 8b12-kyym [118.21.65.156]) 2019/09/05(木)11:04 ID:gpW/B1vT0(1/2) AAS
>>370
どこから出てきたエイプリル
374
(4): (スプッッ Sdbf-fy+a [1.75.248.236]) 2019/09/05(木)11:04 ID:ZXBKr/BRd(5/14) AAS
>>363
んなことないよ
天体だから光速以上で移動してるわけじゃないし
猶予は数年あったんだろ
んで当時の宇宙船を高校生が操縦して
数カ所の惑星経由しても半年もかからない
んだから進路曲げるなり分解するなり
衝突まで何往復もできる

つか考えたら、べつに同クラスの小惑星でなくても
光速付近のスピード出してる物体の質量は
省2
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*