[過去ログ] 銀河英雄伝説 Die Neue These★79 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813
(1): 警備員[Lv.36][苗] 2024/10/12(土)20:14 ID:1uBEU1xD(4/4) AAS
>>809
衝突の衝撃によってイゼルローン回廊が崩壊して回廊が閉じてしまうかもしれないな。

帝国軍は同盟への侵攻ルートを失うことになり、ラインハルトの宇宙統一の野望は・・・(すっとぼけw)
814
(1): 警備員[Lv.42] 2024/10/12(土)20:45 ID:xOgq+AHy(2/2) AAS
>>813
フェザーン回廊があるやないか
815: 警備員[Lv.11] 2024/10/12(土)20:48 ID:0a6fMaR9(1) AAS
>>814
シーッ!
816: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/12(土)22:07 ID:hJRa3tTw(1) AAS
ラインハルト「軍が制圧すると経済活動出来ないねぇ」ニチャァ…
817: 警備員[Lv.29] 2024/10/12(土)23:20 ID:3q4jddaN(1) AAS
要塞戦はケンプ名誉の戦死と鉄壁ミュラーの名が知れわたり始めた記念的な戦いだが
ノイエの演出だとミュラーは「何でもいい何かにつかまれ!」→自分はつかまり忘れた
で大怪我しただけで自業自得よな
818
(1): 警備員[Lv.23] 2024/10/12(土)23:54 ID:c01nvbu+(1) AAS
シートベルトミュラーでいいな
819: 警備員[Lv.47][N武][N防] 2024/10/13(日)03:10 ID:dgf/pkRR(1) AAS
ミュラーは一応手すりに駆け寄って捕まろうとしてたんじゃない?
だけど衝撃に間に合わず駆け寄った勢いのまま手すりを飛び越えてすっ飛んで行った、と
820: 警備員[Lv.29] 2024/10/13(日)06:08 ID:doYeCO7i(1/5) AAS
それアホやん
821: 警備員[Lv.31] 2024/10/13(日)08:21 ID:HcPiIt9H(1/3) AAS
黒バスの藤巻にキャラ原案してもらっても良かったんじゃないか、と思ってる
キャラデザが黒バスの影響受けてると思うし
822: 警備員[Lv.9] 2024/10/13(日)10:00 ID:CLkbTpDl(1) AAS
艦橋に指揮官シートは無いのかね?
823: 警備員[Lv.32][苗] 2024/10/13(日)10:57 ID:zFjlV9KN0(1/2) AAS
>>818
これ思い出した
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
824: 警備員[Lv.51] 2024/10/13(日)11:42 ID:JDd0Ia4Q(1) AAS
銀英伝の戦艦の艦橋ってやたらと広々してるように見えるな
普通軍艦って余分なスペースないからギリギリまで狭くなりがちなんだけど
宇宙時代ともなると違うのかな
825
(1): 警備員[Lv.32][苗] 2024/10/13(日)11:46 ID:zFjlV9KN0(2/2) AAS
上の方にCICがどうこう書いてた人がいたけど
その通りで銀英伝くらいの科学力なら目視は不要だから
あの艦橋みたいな場所はお貴族様専用の展望台みたいな娯楽ルームなんだよ
826: 警備員[Lv.15] 2024/10/13(日)13:43 ID:2OdVAQfK(1/4) AAS
「何かにつかまれ!」ドカーン!ワー!
なら摑まる時間が無かったけど
セリフの後に間があったから間抜けに見えちゃうね
827
(3): 警備員[Lv.15] 2024/10/13(日)14:00 ID:iXkJTSrx(1) AAS
ワープ航法を開発できるほど技術が進んでるのに、
ガイエスブルクを自動運転できなかったのは何で?
そりゃ生きて還っても、左遷の上処刑は免れないほどの大失敗だったけどさ
828: 警備員[Lv.25] 2024/10/13(日)14:06 ID:MZbyLkdi(1/4) AAS
実は生きていたケンプがイゼルローンに流れ着いて…とかいうお話があったとかなかったとか
829: 警備員[Lv.15] 2024/10/13(日)14:07 ID:2OdVAQfK(2/4) AAS
無人戦艦はあるのに何でだろうね?
メールフォーム使ってみんなで
田中芳樹を問い詰めようぜ。
830
(1): 警備員[Lv.25] 2024/10/13(日)14:10 ID:MZbyLkdi(2/4) AAS
>>827
銀英伝の時代のAIはポンコツ
きっとルドルフってやつが悪いんだ
831: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/13(日)14:33 ID:6aMDeNHB(1/2) AAS
>>806
「兵力の逐次投入」に近いけど、帝国は多少マズい手を打っても
同盟に滅ぼされるリスクがもはや皆無だから、出世が遅れた
提督に武勲をあげる機会を与えるほうが優先なんだろうな。

戦国時代の日本みたいなもので、人命の損失をなるべく抑えつつ
軍を動かすという価値観が、そもそも希薄みたいだし。
832: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/13(日)14:34 ID:X1oM0FrJ(1/2) AAS
>>827
そんなことを言い出せば、艦隊に船員は要らんだろ。
全艦隊とも無人艦隊で戦闘すればいい。
アニメにしても面白くもなんともない。
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*