青のミブロ 1 (519レス)
1-

455: 警備員[Lv.1][新芽警] (アウアウウー Sa5b-pWUx) 11/24(日)14:22 ID:inBF+uMAa(1) AAS
>>452
アニメ化までしている時点で難しい
456: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d7aa-a3Tv) 11/24(日)15:23 ID:cS17EUPc0(1) AAS
人◯しが国の未来語ってんじゃねーよ!って思っておきながら身内が◯してるのには憧れてて草
457: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f8c-FAVx) 11/24(日)15:25 ID:txHusuxx0(1/2) AAS
>>454
当時の話の言い伝えで
人を切ったあとの刀の血を拭いながら
ニコニコ日常的な話をする不思議な青年だったっていうのがあったはず
何かで読んだわ
458: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d7cb-S3rH) 11/24(日)19:30 ID:1bV0e9wO0(1) AAS
まあ浪人してる時点でまともな人格じゃないわな
現代風にいうと浪人は、会社勤めすら満足に出来ず首にになったとか、職に就きたくない無職プー太郎とか、バイトを転々としてるやつみたいなもんだからな
459: 警備員[Lv.10][新芽] (スプープ Sdbf-/lb2) 11/24(日)19:54 ID:+4NpIJC0d(1) AAS
沖田は一応武家の出か。
460: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f20-POl1) 11/24(日)20:02 ID:p4hE2UAp0(1) AAS
沖田病気になるのいつ頃だろ
461: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bfd3-TzeS) 11/24(日)20:17 ID:eFCdoqA00(1/2) AAS
どうせミブロウ(壬生村の浪人)たちの話
だから
462: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f8c-FAVx) 11/24(日)20:17 ID:txHusuxx0(2/2) AAS
父親死亡時にまだ幼かったから姉が婿養子をもらって家督を継がせたのと
9歳から試衛館に弟子入り、12の時にはどこだったかの大人の剣の師範に勝った、とか言う話もあるくらい剣の才能があって
すぐ試衛館塾頭になってたから江戸に居続けたんでしょう
あちこち近藤と教えに歩いてたようだし、今どきのゆとりプータローとは違うっつの
463: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f7a7-S3rH) 11/24(日)21:53 ID:Z2oa4iJ40(1) AAS
ん?

浪人は浪人
領主などから禄すら貰えなくなったプー太郎のこと
そんなことも知らないのか?
出自とかどうとか関係ないんだが

ろう‐にん〔ラウ‐〕【浪人】
[名](スル)
1 古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。
2 (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士。江戸時代には幕府の大名取りつぶし政策などにより著しく増加し、政治・社会問題となった。浪士。
3 入学試験や入社試験に不合格となり、入学や就職ができないでいる人。また、職を失って、きまった職のない人。「一年浪人して志望校を目ざす
464: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 77ab-ozcN) 11/24(日)22:37 ID:v2B+VWjr0(3/3) AAS
この当時って長男で跡目継いでない男の武士は、禄をもらえるような領主の仕事ってやることできたんか?
あとは跡継ぎがいないとこに養子に出すぐらいしか思いつかんな
465: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fff2-S3rH) 11/24(日)23:01 ID:3R6ZG9Tn0(1) AAS
そもそも武士ってほぼ官職やからな
雑にいうと現代の地方公務員みたいなもん
辞めたら地方公務員と名乗れなくなりいわゆる浪人というポジションになる

長男とか次男とかは関係ないんでね?
分かりやすいところで、架空人物ではあるけど仕事人の中村主水は次男で婿養子だが役人という設定だし
466: 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa5b-pWUx) 11/24(日)23:12 ID:dLEVWs80a(1) AAS
女子人気狙いにしてはイケメンが足りない
というかむさ苦しいのはどうなんだ
467: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 57b9-egXh) 11/24(日)23:41 ID:VBvqW0Rv0(1) AAS
ゴールデンカムイだって女に人気なんだぜ
468: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ bf41-TzeS) 11/24(日)23:52 ID:eFCdoqA00(2/2) AAS
>>440
実際の松平容保は女性にモテモテイケメンだったらしい
会津藩は悲惨なことになったが
(土方もモテモテ)
469
(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9f8c-FAVx) 11/25(月)00:04 ID:sO++s9YM0(1/2) AAS
家にいればこどおじでも禄で食ってることになって浪人とはいわないだろうね

でも15で塾頭やって天才と認められて指南代稼いで
実力で新選組として幕臣にみとめられて直接給与も支払われるんだから
こどおじやニートより立派に決まってるwww
だから未だに名前ものこってんのにwww

ニート必死だな~
470: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9f8c-FAVx) 11/25(月)00:06 ID:sO++s9YM0(2/2) AAS
なんか実力で歴史に名前残した男たちを
現代の寝転がってスマホなでてるだけの豚が必死でこき下ろすのって
なんて惨めなのかしらね
471
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9ff5-S3rH) 11/25(月)00:23 ID:NI50QDQZ0(1) AAS
>>469
家にいて飯食わせてもらうのはただの穀潰しで親から禄を貰ってるとは言わないし、そもそも禄とは官として仕えた先から下付される給与のことでそもそも言ってることが間違ってる
こどおじは武士崩れでもないので浪人とは言わない

新撰組としてやってる頃は会津藩預かり、すなわち会津藩の官扱いで正式に禄を貰ってるので浪人ではなく立派な武士
すなわち、ごろつきの悪どもを県警が雇ったというようなこと

何か色々勘違いしてね?
必死なのは君だよね
472: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7711-5Qoq) 11/25(月)00:56 ID:8IofCGZK0(1) AAS
そもそも、江戸時代の侍は親から代々職を受け継ぐのが一般的で、それ以外で新規就職するなんて滅多になかったからね。
次男以降は長男にもしもがあった時のスペアで、それも長男に子供が出来たらもはや完全に用済み。
仕事もないのに親や兄からお小遣い貰って暇を持て余して一生を終えるのが普通。
近藤や土方に至っては、農民の出身で武士ですらない。

だからこそ、新規で幕臣に取り立てられた新選組は当時としては破格の成功者だった。
473
(1): 警備員[Lv.75] (ワッチョイ 1fc0-rnFI) 11/25(月)01:18 ID:u9viLbKU0(1/2) AAS
>>471
お預かりは禄をもらえる身分じゃないよ
なんか上の方でも誤解してる人いたけど
浪士集団をどこにも属さない状態で放置しておくと治安上よくないので、どこかの藩で身柄を預かって生活の面倒を見るのが、お預かり
禄をもらえるようになるのは、4年後に幕臣扱いで取り立てられてから
474
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 97de-S3rH) 11/25(月)02:05 ID:dwMoR0uo0(1) AAS
>>473
禄は公に奉公したときに貰えるもの

新選組の誕生「会津藩御預 新選組」
 1863(文久3)年2月4日、幕府の募集策によって小石川伝通院に300人近い浪士たちが集まった。この中には、のちの新選組の中心メンバーとなる天然理心流近藤道場の近藤勇をはじめとする土方歳三、井上源三郎、沖田総司ら、また、芹沢鴨を中心とする水戸派の浪士たちの姿もあった。予定より多く参加があったため禄位が減ることに対して不満をもった一部を除いて、残った240名余りは中山道を京都へ向かう。
 上洛後の2月29日、浪士たちに対し、清河八郎は、一転、浪士募集の本来の目的と異なる主張をする。大勢はこれに従い江戸に帰還したが、近藤勇の一門と芹沢鴨一派らは、将軍の警護の目的で参加したのだ、と主張し、京都への残留を希望し、清河と対立する。「しいて江戸にたたれるにおいては、われらは同志※13名だけは京にのこり申す」(末記)という芹沢に対し、清河は怒り、畳を蹴って席を立ったという。
 たとえ幕府から禄位はなくとも、という覚悟で、芹沢と近藤は鵜殿に京都残留を願い出る。「私共の体がどのようになっても京師に止まりたいと申し上げると、鵜殿鳩翁は関心を寄せ、すみやかに松平肥後守殿(容保)にその旨を達した。肥後守は大いに喜ばれ、これまでどおりに経費を下され、※14人の者は京師に止まるよう御沙汰された」(浪士文久報国記事)と、容保公から京都守護職預かりの肩書きをもらい3月12日、ここに新選組の前身である「壬生浪士組」が誕生したのである。
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s