[過去ログ] 機動戦士ガンダム00 GN-0472 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2011/09/26(月)23:02 ID:9x4x9HXJ0(1/2) AAS
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式 外部リンク:www.gundam00.net
■MBS公式 外部リンク:www.mbs.jp
■前スレ 機動戦士ガンダム00 GN-0471
2chスレ:anime2
◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
→番組ch(TBS)実況板:2ch板:livetbs
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →外部リンク:www.geocities.jp
省17
982(1): 2011/10/17(月)23:47 ID:5yd2z9Vo0(5/10) AAS
>>978
2期4・5話「俺はもうあの中(マリナと子供達の輪)には戻れない」
→14話:自分を呼び掛ける歌で思わず手が戦いの手が止まる
→15話:ロックオンに過去に拘らず変われ。と夢で諭され、「また歌を聞かせてくれ」と
→16話:戦うしかない男ブシドーとの意識の齟齬が発生「戦うだけじゃない自分を意識し始めた」
→19話:「兵器でも破壊者でもなく俺とガンダムは変わる」
と、明確に変わり出した分岐点がそこからだからだろ
983: 2011/10/17(月)23:47 ID:ZWjTLwZY0(4/5) AAS
別にマリナの批判って訳じゃなくね?
マリナの魅せ方とか演出の仕方がよくないから
最後に納得行ってないって話にはなってると思うが
ていうか次スレどうすんのさ
自分立てたいけど規制あるから無理なんだよ
984(2): 2011/10/17(月)23:47 ID:ZqnbikWK0(11/14) AAS
>>979
なんかズレてるな
刹那は基本武力介入を続ける事しか興味ありませんでしたが
ELSが来た事によって、自分自身が対話しなければならず
それが成功した事によってマリナは正しかったかもと思い伝えに行きました
刹那自身は成功するまでは対話による平和とか信じてはいなかった
こうだろ
985: 2011/10/17(月)23:48 ID:To6j//It0(7/9) AAS
>>980
なるほどね
やっぱり描写不足だったか
TVアニメで3期やれれば違ったかも
>>981
おそらくあんたの勘違い
俺はスレに半年振りに来たからお前さんの言ってる奴とは別人
なるほど、お前さんは水島と同調できたから納得できたんだな
俺はどうやら水島と同調不可能だったようだ
相性が悪いツインドライブ・・・そりゃ駄目だわな
省1
986: 2011/10/17(月)23:49 ID:Pa9XDJ7b0(2/2) AAS
>>984
お前が二期を見ていないのはわかった
987(1): 2011/10/17(月)23:50 ID:5yd2z9Vo0(6/10) AAS
>>984
何かと小説版とか持ち出してるけど、ただ戦い続けることで変革させる
という思想が明確に変化し始めた結果イノベイターへと革新を遂げた
というのは最早周知なんだから、ズレてるのはお前だろ
戦うことしか興味が無いならわざわざ純度向上させたクアンタムバースト発注なんてしねえで
最初から戦闘特化機にするだろ
988: 2011/10/17(月)23:50 ID:ZqnbikWK0(12/14) AAS
>>982
むしろマリナの歌より裸空間を経験したあたりから変わってきたように思うわ
989: 2011/10/17(月)23:51 ID:To6j//It0(8/9) AAS
次スレ
機動戦士ガンダム00 GN-0473
2chスレ:anime2
990(4): 2011/10/17(月)23:52 ID:To6j//It0(9/9) AAS
アドレス間違えた
機動戦士ガンダム00 GN-0473
2chスレ:anime2
991(1): 2011/10/17(月)23:52 ID:ZqnbikWK0(13/14) AAS
>>987
クアンタは戦闘も特化してるだろ
対話だけじゃなんとかならんからそうしたんだろ
992: 2011/10/17(月)23:52 ID:Ov2pyutNO携(6/6) AAS
分かりやすいのは夢のお前は変われ→歌→分かっている俺は変わるの所らへんじゃない
993(1): 2011/10/17(月)23:53 ID:5yd2z9Vo0(7/10) AAS
>>978
ついでに言えば、1期13話でもマリナに対して「お前なりの『戦い』をしろ」と言ってたけど、
マリナの対話を重視した解決というのも刹那にとっては「マリナなりの戦い方」
サジに対して「戦って取り戻せ(『戦闘は』俺が引き受けるからお前なりにルイスに説得するなりして取り戻せ)」
とは言ってたが、当時の刹那としては「自分が戦闘以外の行為をもって対話の仲介をする気は無かった」
それが変化し出したのは2期14〜15話以降
994: 2011/10/17(月)23:55 ID:ZWjTLwZY0(5/5) AAS
>>990
乙
995: 2011/10/17(月)23:56 ID:5yd2z9Vo0(8/10) AAS
>>>>990
乙
996(1): 2011/10/17(月)23:57 ID:ZqnbikWK0(14/14) AAS
>>990
乙です
>>993
戦闘面で協力するが対話の仲介をする気が無かったのは後半辺りも同じだろ
トランザムライザーで上手くいったけど、自覚してやったわけじゃない
997(1): 2011/10/17(月)23:59 ID:5yd2z9Vo0(9/10) AAS
>>991
最低限対話の土俵に持っていく為のステージとして兵装はしてるが、
高性能ツインドライヴのお陰で武器の性能が高いだけ
直結ツインドライヴじゃないと発動出来ないクアンタムバーストを無視して
武力特化させておけば、もっと戦闘力の高い機体には出来た
998: 2011/10/18(火)00:02 ID:DPd7BIQ/0(1) AAS
>>997
武力特化させておけば、もっと戦闘力の高い機体には出来た
ソースは?
999: 2011/10/18(火)00:02 ID:5yd2z9Vo0(10/10) AAS
>>996
2期19話での「殆ど積極的に戦わず(ブシドーからすれば『茶番』)サジとルイスの説得にのみ
重点をおいた」のは対話の仲介を重視するようになったからだぞ
イノベイドら敵軍相手にやっていないのは、アニューの時に明らかにアニューじゃない操作された状態で
説得が可能な相手じゃない。と判断したから
ただし、そうして戦闘を選択してリボンズ一派と延々死闘を繰り広げた結果、刹那が本当に望む平和の象徴「花」は
最終的に刹那の手元を離れて行った
1000: 2011/10/18(火)00:02 ID:NgmDTW2lO携(1) AAS
>>990
乙です
最早何が論点かよく分からなくなってきた
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*