[過去ログ] 【ニューゲーム】NEW GAME!!Rank.52 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: (SGWW 0H33-IKka) 2017/10/30(月)20:02 ID:WTUjmLL0H(3/3) AAS
もちろん、一般には株高は良いことだ
ただ、構造的要因によって賃金やインフレが上がりにくいなかで、中央銀行が無理にインフレを押し上げようと緩和的な金融環境を続ければ、すでに割高な株価をさらに押し上げ、実体経済から乖(かい)離するだけではないのか

実体経済からかい離した資産価格の急上昇は、最後には実体経済を巻き込む大きな調整をもたらすリスクがある
今回は、先進国の株バブルのリスクについて考えるjhk
957: 2017/10/30(月)20:13 AAS
<割安な資本が割高な労働を代替>
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
省1
958: 2017/10/30(月)20:22 AAS
ただ、歴史的に見れば、イノベーションが革新的であるほど、バブルを伴いやすい
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなる
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実ゆ物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す

今回、各国で目立ったレバレッジの拡大が観測されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる
当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
959: 2017/10/30(月)20:25 AAS
<ETF購入政策のメリットは大きく低下>
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労お働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
960
(1): (ワッチョイ 13b6-0QAE) 2017/10/31(火)00:57 ID:Kpw9yVlx0(1) AAS
2期の円盤売り上げはどうなん?
やはり1期は下回っているの?
961: 2017/10/31(火)01:01 AAS
雑談スレも毎回コピペガイジが立てていたんだな
だから俺が一度代わってやったら怒って埋め立てたんだ
962: (ブーイモ MMeb-9cQv) 2017/10/31(火)09:00 ID:Mhykf+ShM(1) AAS
>>960
まぁ大体のアニメは下がるしこのアニメも例外なく下がったが3期は普通にできるレベル
963: 2017/10/31(火)09:04 AAS




964: 2017/10/31(火)16:37 AAS
666 名前はない……と松本は言っている 2017/10/31(松本りせ) 16:29:32.79330
いくら花子が好きだからってスレ荒らしていじめるのはやめてほしーし

667 名前はない……と松本は言っている 2017/10/31(松本りせ) 16:30:43.73399
>>666
あかり板を滅茶苦茶にしてる張本人のテメェがほざくな!!
965: 2017/10/31(火)17:15 AAS
わい108kgデブ
わいの恋人こと、王が迷惑掛けてすまんな
よかったらわいの乳首見ていってくれ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com  
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
966
(2): 2017/10/31(火)18:33 ID:6rsN5LNW(1) AAS
AA省
967
(1): (ワッチョイ 93ba-Eec1) 2017/10/31(火)18:34 ID:fa1k+7r/0(1) AAS
2期は1期と雰囲気が変わっちゃったからな
968: 2017/10/31(火)18:36 AAS
>>967
気に食わないレスを見つけて自治という名目でストレス発散してます
969
(1): (ワッチョイ b189-Eec1) 2017/10/31(火)18:40 ID:AeX5oVbC0(1) AAS
八神なんか居なければよかった
あの鼻詰まった声を聞いてると殴りたくなる衝動を抑えきれない
970: 2017/10/31(火)19:05 AAS
>>969
ぼくのエクスペディアと型番号が似てる
SO04J 最新すまほだったんだよ
971
(2): (ワッチョイ 93b6-0QAE) 2017/11/01(水)03:06 ID:8+5WiznN0(1) AAS
>>966
うーん・・。
まぁまだ2巻目までだが1期に比べて内容がなぁという感じか。
あとは今回は全巻購入OVAもないのも影響していそう
972: 2017/11/01(水)04:17 AAS
>>971
(o・ω・o)Liebestraum
973: (ワッチョイWW 13f8-LfVE) 2017/11/01(水)09:15 ID:eLQSYmr90(1) AAS
ラジオ終わったのか…
この先どうなるかね
974
(1): (ワッチョイ 13ba-YYNr) 2017/11/01(水)11:24 ID:Cij2p9RI0(1/2) AAS
売り上げ的に3期は厳しいだろうから
きんモザみたいに映画をやってほしいなあ
975: (アウアウカー Saed-LfVE) 2017/11/01(水)13:29 ID:FXEGF1bNa(1) AAS
ほたるんをたくさん出してください…
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*