[過去ログ] 「涼宮ハルヒの消失」の映画館で見かけた凄い奴 (518レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2010/02/19(金)04:23 ID:O1uN9FM4(1) AAS
いやぁ人ってポップコーンでこんなに熱くなれるんだねw
223: 2010/02/19(金)04:56 ID:4yjJUsKu(1) AAS
永遠に交わる事の無い2本のレール、それがポップコーンを巡る争い。
224: 2010/02/19(金)05:43 ID:Cvy5OzeR(1) AAS
ポップコーンって名前自体ががアホみたいだよな
225: 2010/02/19(金)07:46 ID:E882H2lW(1) AAS
>>221
実際言えないんだろうけどそんなやついたらドン引きするわ
キモヲタの分際で何が「黙れ」だよw
226: 2010/02/19(金)07:59 ID:UMQyQe3m(1) AAS
ポップもろこし
227: 2010/02/19(金)13:36 ID:Qjb5V0au(1) AAS
凄い奴の話がほとんど出なくなった件
228
(7): 2010/02/19(金)18:55 ID:LJfJBpSX(1) AAS
自分は映画見てると、ちょっとした声が出るタイプなんだが、
いつものようなつもりで、昨日のバルト9の昼の回で見ていたら
「喋らないで下さい」
と隣の席のヤツにものすごい形相で注意されたよ。

予想外に声が大きかったのかもしれんが、喋ってるつもりはなかったので「は?」みたいな感じになってたら
もう一回さらにキツめに「迷惑なんで喋らないで下さい」といわれたので「はぁ、すみません」と詫びた。
視線で人が殺せるのでは?というくらいの怒りの形相が怖かった。
30代くらいのおっさんに見えたが、ハルヒオタってみんなそんななのかね。

映画館って他の人の反応も含めて、ライブ感も堪能しながら見るものなのでは?
229: 2010/02/19(金)19:09 ID:qH61gPSY(1/2) AAS
カップラーメン食べたら隣の人に睨まれた

何で
230: エンジェモン 2010/02/19(金)19:17 ID:a0mli9oR(1) AAS
私は小学生ですけど、他の友達二名のせいで予定が狂い、
見に行けなくなりました。
当然、友達は見に行きましたよ。最悪ですよね。2月13日に。
小学6年生で神戸国際松竹だったんですけど、見ました?

ちなみに、私はグッズを求めて2月6,12日に行って片っ端から買いました。
2万ぐらい使ってしまいました・・・・。他にも買いたいものがあるのに・・・。
231: 2010/02/19(金)19:22 ID:IO1gMfEQ(1) AAS
日本語でおk
232: 2010/02/19(金)19:24 ID:vV5cQfcy(1) AAS
池袋での評判は実写になったら長門は広末奈緒で決まりだそうです
233: 2010/02/19(金)19:51 ID:6FxcjkzD(2/2) AAS
今の小学生はエンジェモンを知っているのか。
234: 2010/02/19(金)20:15 ID:esCB3Jat(1) AAS
>>228
自己完結の独り言言う奴は総じてキチガイなイメージ。
つーか、自分が言ってるのと同じ事を隣の見知らぬ人が喋ってるのを想像してみろ。
感嘆符ぐらいならまぁ分からんでも無いが。
235: 2010/02/19(金)20:43 ID:XT7NlDZU(1) AAS
俺もガム噛んでたら「飲食はやめて下さい!」ときつく言われたことがある
この映画じゃないけど
236
(1): 2010/02/19(金)21:02 ID:ghj9lVjk(1) AAS
>>206
>>218
俺は40代後半だ

>>228
あーっとか
うわーっとかは俺も言うことあるなあ。
237: 2010/02/19(金)21:05 ID:qH61gPSY(2/2) AAS
同期の社員と見に行きます
20人ですか
238: 2010/02/20(土)01:07 ID:UkIJhfZF(1) AAS
>>228
>映画館って他の人の反応も含めて、ライブ感も堪能しながら見るものなのでは?

同意する部分も有るけど状況によるかな
ライブ感ってたぶん劇場内にいる人と登場人物との一体感みたいな事だろ
皆で笑って泣いて驚いて震えるって言うのなら良いけど周りがシンとしてるのに一人でなんか言ってたら一体感ぶち壊し
239: 2010/02/20(土)01:13 ID:wieW6MRt(1/2) AAS
>映画館って他の人の反応も含めて、ライブ感も堪能しながら見るものなのでは?
映画の種類による!と言うことでなっとくした。

鑑賞中、ポップコーン楽しみながら周りの顔色見て楽しんでたりするな・・・
熱心なファンと違って、がっついてみてないからなー。
240: 2010/02/20(土)01:27 ID:dcEQx3E5(1/2) AAS
ドラえもんやコナンを見るときは逆に
子供が映画館でキャッキャッはしゃいでるような雰囲気が無いと
寂しい。
241
(1): 2010/02/20(土)01:46 ID:IG4u9AqG(1) AAS
この映画だって元々は中高生向けのラノベ原作なんだからおっさんオタクが乗り込んでいってムキムキしてるのがむしろおかしいんだよな。
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s