[過去ログ] この世界の片隅に★76 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: (ワッチョイ 0911-Dc1X [220.45.34.79]) 2017/09/23(土)18:49 ID:SzXfYlxm0(1) AAS
>死んでも「ふーん」

それはおまえがサイコパスという精神異常なだけ。
463
(1): (ワッチョイ f164-39ZJ [116.70.148.160]) 2017/09/23(土)18:51 ID:01vptjTm0(1) AAS
公式アートブックも忘れずに
464
(1): (ワッチョイ 5edb-NQgr [153.166.183.226]) 2017/09/23(土)18:54 ID:K/4jR8V50(1) AAS
のんちゃんの演技はそれほど文句はないんだけど
出だしのところで砂利船に乗っているところの演技が全然ダメなのと
焼夷弾の火を消すところの叫び方がダメなのは、長尺版ではできればやり直して欲しい
465: (アウアウカー Sab1-jI1x [182.251.252.4]) 2017/09/23(土)18:56 ID:clM1BRlga(1) AAS
自分で聞いておいて掃海特務艇と聞くなり興味を失う晴美ちゃん可愛い
ここのやり取り妙にリアルだよね
466: (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.250.246.243]) 2017/09/23(土)19:01 ID:o+oDaiSla(2/2) AAS
小説版だと、花見のシーンでリンさんがアメリカの機雷作戦について語るんだよね
467
(1): (スプッッ Sd12-JEdW [1.75.197.34]) 2017/09/23(土)19:03 ID:yG6BpJEud(2/3) AAS
>>461,463
ありがとう
原作は読んでるのでとりあえずアートブックとファンブックを買ってみます
468
(1): (ワッチョイ f59b-ox1V [112.70.79.67]) 2017/09/23(土)19:11 ID:Pz+Y3Nfl0(2/2) AAS
>>467
「二つの「この世界の片隅に」」という本も是非
469: (ワッチョイ 921d-hoCt [219.107.182.99]) 2017/09/23(土)19:26 ID:+hQGX8K60(1) AAS
>>464
駄目とは思わんかったけどなあ
各個の好き好きだな
470
(1): (ワッチョイ c59d-Dc1X [202.217.190.201]) 2017/09/23(土)19:26 ID:8uoq6CKB0(2/3) AAS
そういや、円太郎さんが入院していた病院で復員兵の蓄音機から『ムーンライト・セレナーデ』が流れていたけど、
あれって映画のためにわざわざオーケストラ集めて演奏録音したものなんだね。
エンディングのクレジット見て知ってびっくりしたわ。

ところで、復員兵が蓄音機とレコードを持ち帰ったのは、
現地のお店で調達もしくは現地民と仲良くなって譲り受けたのだろうか?
471: (ガラプー KKc1-YNfO [2bI3nIL]) 2017/09/23(土)19:27 ID:DYS+A6l4K(1) AAS
立川行けた人が羨ましいです。

正確には数えてないけど劇場で20回以上観てる。
監督の舞台挨拶にも行ったし、その後のサイン会でプログラム(パンフレット)にサインを貰う事2回。
でも評価記事の筆者にも「涙が出た」とか書いてる人も居るのに、まだ涙は出てない。
だが後世に伝えるべき作品だと思うから何人にも鑑賞を勧めてて、実際に観に行ってくれた人も居る。
花鳥風月(虫や星空含む)や兵器や風俗、乗り物にも正確さを追究してて、更に機会毎に更新する姿勢にも資料性の高さを感じる。
だから感動なんかしなかった人が居ても不思議ではないし、冒頭場面から泣けてしまう人が居ても不自然とは思わない。
ただ、身内の死を平然と聞き流す表現とかに違和感持った…なんて人には「死が日常的な出来事の日々だった為に・・・」とか、拡がりの切っ掛けになれば良いとも感じてる。
鑑賞して何も感じなかったり不満感じた人も暫く経ってから、可能性は低いけど再度観て、何か一つでも見付けてくれたら嬉しいと思います。
472: (スプッッ Sd12-JEdW [1.75.197.34]) 2017/09/23(土)19:44 ID:yG6BpJEud(3/3) AAS
>>468
迷ってたやつでしたが読みます
ありがとう
473: (ワッチョイ f58e-QksF [122.16.20.236]) 2017/09/23(土)19:46 ID:kABkDTXw0(6/6) AAS
原作では、化学オタのお父さんが意外と可愛かったりもするw
474: (ワッチョイ a911-5KNT [60.158.212.37]) 2017/09/23(土)20:03 ID:PBUctKFC0(1) AAS
のんは冒頭であまちゃんだ〜と違和感感じた後座敷わらし辺りで違和感がなくなりラストまで視聴するんだが
リセットされるのか再度みるとやはり冒頭であまちゃ(略とループしてしまうw
映画館はともかく15日以降随分とみてるのに不思議
475
(2): (ワッチョイ c59d-Dc1X [202.217.190.201]) 2017/09/23(土)20:10 ID:8uoq6CKB0(3/3) AAS
あの頃って、家に風呂は無いのが当たり前で、銭湯通いだったのを考えると、
浦野家も北條家も家に風呂がついているのは当時としては珍しかったのでは?
476: (ガラプー KKc1-+l5J [KtU1HKe]) 2017/09/23(土)20:18 ID:V5Gr2UYBK(10/12) AAS
むしろ銭湯なんて都市部にしかないだろう
477: (ワッチョイ f6a6-Dc1X [119.242.75.174]) 2017/09/23(土)20:20 ID:9ajxYSSU0(1) AAS
ラブライブ 28億 23.5万枚
ガルパン 24.5億 23万枚
まどか反逆 20.8億 18.5万枚
けいおん 19億 16.5万枚
ハルヒ 8億 13.7万枚
楽園追放 1.8億 6万枚

片隅 26億 5.7万枚←←←←←←←←底辺の雑魚
478
(1): (ワッチョイ 92ea-icpt [27.138.172.41]) 2017/09/23(土)20:21 ID:7xh7MUSW0(1) AAS
便所の汲み取りは
誰がやってたのだろう
479
(1): (ガラプー KKc1-+l5J [KtU1HKe]) 2017/09/23(土)20:43 ID:V5Gr2UYBK(11/12) AAS
そりゃあ自分ちの畑で再利用してたんでしょうなぁ
ちょっと解らないのが、あの農作業は戦時中の自給自足奨励政策で行っていたのか、もともと北條家は半農なのか
あの畑は共同菜園だよねぇ
480: (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.250.246.241]) 2017/09/23(土)20:46 ID:+9pUjqWoa(1/2) AAS
主婦(すずさん)…なのかなあ?
481: (ブーイモ MMb2-LNN6 [49.239.66.40]) 2017/09/23(土)21:00 ID:OygetWQcM(1) AAS
調布の杮落とし上映はウルティラでもやるみたいだな
でかいとこの上映はレアだし予定作って観に行こうかな
リテイク前のバージョンなんだろうか
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s