[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 20【決戦機動増殖都市】 (534レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: (ワッチョイ e39a-KHlt [219.121.158.224]) 2018/05/19(土)11:45 ID:SXjhBnAM0(5/7) AAS
>>429
ヤバい奴の時もあればわりと簡単に殺られる時もある
ただ結構特殊な立ち位置の奴やな、特殊な能力ついてる時もわりとあるし
435: (バットンキン MMe3-MDUg [153.233.248.10]) 2018/05/19(土)11:47 ID:pWWXZvBBM(2/2) AAS
なんだ信者が発狂して暴れだしたのか
436: (ワキゲー MM4b-NTEn [219.100.28.204]) 2018/05/19(土)11:47 ID:99LiA66wM(1) AAS
>>420
それメカゴジラの形した棺桶や
437(1): (スププ Sd03-z/i4 [49.98.63.129]) 2018/05/19(土)11:49 ID:GDIs27DOd(1/3) AAS
>>429
対ゴジラ戦績 0勝
438(1): (ワッチョイ ab22-A9b3 [153.232.63.129]) 2018/05/19(土)11:50 ID:rEByd4Tk0(4/4) AAS
ゴジラシティ壊滅でヴァルチャーも使い物にならない状況になったけど、ハルオたち
今後武器や装備もなしでどう戦うつもりなんだろう?
ハルオがフツァの人たちに焼き土下座してワビ入れてモスラの卵孵化してもらう以外に道はなさそうだけど。
439: (ワッチョイ 2d4b-vh1w [220.111.70.158]) 2018/05/19(土)11:52 ID:3qCf7xW/0(14/16) AAS
>>438
人間の尊厳があるから怪獣に頼るなんてダメでしょ
440: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:53 ID:tfcr0nlpM(1/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
441: (ワッチョイ fdc9-oXGv [126.29.234.82]) 2018/05/19(土)11:53 ID:KIhPAGia0(1/2) AAS
母船がまだ付近にいるから通信手段さえ何とかなれば補給は可能
ただ戦死者多数で補給は出来ても人員がちょっと厳しいかと
442(1): (スフッ Sd03-73XH [49.106.210.156]) 2018/05/19(土)11:53 ID:gS3sVDRed(2/2) AAS
ついにジェットジャガーが巨大化する時がやってきた
443: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:53 ID:tfcr0nlpM(2/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
444: (スフッ Sd03-P4uD [49.104.43.215]) 2018/05/19(土)11:53 ID:xHkXCLUjd(1/2) AAS
>>429
無冠の「キング」
モスラどころかゾーンファイターにすら負けてるけど「キング」
445: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:54 ID:tfcr0nlpM(3/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
446(1): (ワッチョイ b54c-HRP5 [112.70.195.44]) 2018/05/19(土)11:54 ID:S2CEcajD0(2/3) AAS
ヴァルチャーはハルオのやつが残ってるから、まだ使えなくもない
あとはフツアあたりとの協力体制になるんだろうな
447: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:54 ID:tfcr0nlpM(4/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
448: (ワッチョイ edcf-RYnA [60.238.240.183]) 2018/05/19(土)11:54 ID:t943Wnf00(4/4) AAS
>>429
初登場時(三大怪獣)はゴジラ・モスラ(幼虫)・ラドンが共闘して何とか地球から追い出せたレベル
それ以降は色んな宇宙人に洗脳されて手下にされたり
地球怪獣連合にフルボッコにされたりで強いんだけど相手が悪かったというイメージ
449: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:54 ID:tfcr0nlpM(5/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
450: (ワキゲー MM4b-NTEn [219.100.28.170]) 2018/05/19(土)11:54 ID:0fkfFZfzM(1) AAS
>>442
翼生やして暴れ回ってたやないかい
451: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:55 ID:tfcr0nlpM(6/39) AAS
現時点のひぐらし
(ワッチョイ 2d4b-vh1w [220.111.70.158])
あとササクッテロ系
452: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)11:55 ID:tfcr0nlpM(7/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
453(4): (ワッチョイ abad-deiL [153.130.103.166]) 2018/05/19(土)11:55 ID:rxgUsDK80(1) AAS
>>437
大抵他の怪獣や人間が手助けしないと勝てなかったんだけどこれ言ってるやつ映画見たことないんじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s