[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 20【決戦機動増殖都市】 (534レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: (アウアウウー Saf1-uEhf [106.181.106.59]) 2018/05/19(土)12:05 ID:4axrF4w6a(3/3) AAS
ナノメタル化を拒んでゴジラを討ち損じた場合のことをハルオは考えていたのだろうか
485: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:05 ID:tfcr0nlpM(29/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
486: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:06 ID:tfcr0nlpM(30/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
487(2): (ワッチョイ 2ddc-NEzo [220.157.187.35]) 2018/05/19(土)12:06 ID:/ZE3MbOJ0(1/3) AAS
観てきた
正直ユウコ要らなくね?
なんかこう、映画には恋愛要素が必要だからヒロイン置いときました、っぽくて
しかも結果的に足手まといにしかならん
1作目の時も思ったけど全員決死隊な状況(帰還船全部囮)でヒロインだけ命の心配されるって
そこだけ今までの流れから逸脱してみえるんだよね
これが男の後輩パイロットとかだったら
「先輩、俺先に行きます・・・」「後輩ーッ!」
とか言って特攻してたと思う(もちろん結果は無駄死に)
まあ今回は人としての感情すてて怪獣になって勝っても意味はないってテーマだったからなんだけど
省2
488: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:06 ID:tfcr0nlpM(31/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
489: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:07 ID:tfcr0nlpM(32/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
490: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:07 ID:tfcr0nlpM(33/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
491: (ワッチョイ 2ddc-NEzo [220.157.187.35]) 2018/05/19(土)12:07 ID:/ZE3MbOJ0(2/3) AAS
ああ、あのデカくて硬そうなおっぱいにはとても満足しました
492: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:08 ID:tfcr0nlpM(34/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
493: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:08 ID:tfcr0nlpM(35/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
494: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:08 ID:tfcr0nlpM(36/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
495: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:09 ID:tfcr0nlpM(37/39) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
496: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:09 ID:tfcr0nlpM(38/39) AAS
ヒグラシ(Tanna japonensis)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。
日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蝉などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蝉などがあり、秋の季語にもなっている。
特徴
成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。
なお、おもにヒグラシの成虫の寄生虫としてセミヤドリガ(Epipomponia nawai)というガの一種が知られ、
省41
497: (アウーイモ MMf1-hwsZ [106.139.14.197]) 2018/05/19(土)12:09 ID:tfcr0nlpM(39/39) AAS
現時点のひぐらし
(ワッチョイ 2d4b-vh1w [220.111.70.158])
あとササクッテロ系
498(1): (ワッチョイ b54c-TnSl [112.70.184.27]) 2018/05/19(土)12:16 ID:PIZtUEr50(1) AAS
見てきたから話ししたいのになんだよこの状況…
499(1): (アウアウカー Sa59-WjZG [182.250.246.242]) 2018/05/19(土)12:17 ID:T4M7ZAdBa(1) AAS
>>487
せやな
勝った後でナノメタルが地球を呑み込んで人類の繁栄もくそもなくなるけど勝ちは勝ちやな
500: (アウアウカー Sa59-uEhf [182.251.251.5]) 2018/05/19(土)12:17 ID:yQNj5Lgma(2/4) AAS
>>420
透過光の翼を出してお空をクルクル回るメカしか出せないんだよ
地に足を着けたメカ怪獣のバトルなんてこの製作陣には無理だったんだ
観客が見たかったのはそういうバトルだったのにな
501: (スププ Sd03-z/i4 [49.98.63.129]) 2018/05/19(土)12:18 ID:GDIs27DOd(3/3) AAS
ユウコはただのエロ要員だったし退場は正解だな
ハルオが好きみたいな描写の直後に突然何の前触れもなくハルオと対立してビルサルド擁護
で最後はその作戦に巻き込まれて助けて
情緒不安定すぎ
扱いにくかっただろうし脚本も殺したかったんだろうよ
502: (スププ Sd03-xeGO [49.96.22.15]) 2018/05/19(土)12:19 ID:8fz1dIlmd(1) AAS
見たけど酷かったな 延々説明ばっかしてる捻りのないストーリー進行に、メカゴジラもでなければ
ゴジラも倒さず、よくわからん理由で自滅していく人類 これでおもしろいと思ってもらえると少しでも思ったのか?
作者他界で急遽他のスタッフがやっつけたみたいな内容だったぞ
最後の絶叫とか視聴者の金と時間返せって絶叫だから
503: (ワッチョイ edc9-HVYO [60.121.113.99]) 2018/05/19(土)12:20 ID:GbeImYU00(1) AAS
>>487
まぁ死ぬのがユウコ以外の地球人でも一応成立はしたな
一章でハルオが言ってたけどゴジラを倒せば人間の尊厳が取り戻せると信じていた、でも実際は人間の尊厳に拘ってたらゴジラは殺せない
自分の矛盾を突き付けられて迷ったあげく全てを失ったってのが重要
ハルオはやっぱり未熟だったのよ
失った時の衝撃度とか画面的な意味でユウコが選ばれたんでしょ
これがアダムだったらホモだのなんだのと一部が大騒ぎだったんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s