[過去ログ]
かぐや姫の物語 35 (172レス)
かぐや姫の物語 35 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/09/01(土) 10:30:10.52 ID:SLJZQHBf ゴジラ・アース 体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後) 体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後) 作品世界内に初めて現れたゴジラ。 戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。 元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、 ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、 初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、 12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、 12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。 2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。 アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、 海に消えるまでに推定600万人が死傷する。 5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、 海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、 地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、 ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、 さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、 北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。 2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、 一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、 熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、 1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、 後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、 そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、 同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、 妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。 さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。 この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。 以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、 3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。 それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、 さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。 8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。 アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。 2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、 新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、 超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/97
98: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/09/01(土) 10:30:32.26 ID:SLJZQHBf ゴジラ・アース 体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後) 体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後) 作品世界内に初めて現れたゴジラ。 戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。 元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、 ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、 初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、 12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、 12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。 2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。 アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、 海に消えるまでに推定600万人が死傷する。 5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、 海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、 地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、 ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、 さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、 北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。 2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、 一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、 熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、 1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、 後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、 そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、 同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、 妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。 さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。 この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。 以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、 3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。 それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、 さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。 8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。 アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。 2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、 新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、 超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/98
99: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [] 2018/09/22(土) 01:22:46.71 ID:9/ZBFKmJ ジブリって興味なくてぜんっぜん観たことがなくて、たまったま今日初めてコレを観たんだけど普通によかったわ どストレートでシンプルな話なのになんだこれってぐらいよかったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/99
100: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/09/25(火) 16:42:48.78 ID:D7L0JSdX かぐや姫の物語で描かれるのは十二単を着た高貴の姫君のしきたりに反発するかぐや姫…。なんだが。 そこがおかしい。 『竹取物語』は平安時代(9〜10世紀頃)に成立したと推定されている日本最古の物語文学。 遅くとも平安時代初期の10世紀半ばまでには成立したとされ 通説は、平安時代前期の貞観年間 - 延喜年間、特に890年代後半に書かれたとする。 元々、口承説話として伝えられたものが『後漢書』や『白氏文集』など漢籍の影響を受けて一旦は漢文の形で完成されたが 後に平仮名の崩し字に書き改められたと考えられている。 作者は、源順、源融、遍昭、紀貫之、紀長谷雄、他に文章博士などを歴任し、仁和2年(886年)から仁和6年(890年)まで 竹取の翁の名・讃岐造と同じ讃岐国の讃岐守に遷任したことがあり 自身の出生も余呉の羽衣伝説で語られる菅原道真など数多くの説が提唱されている。 とwikiに書いてある。 で、ちょっと調べたり注釈つきの古典分を読むとわかるように、五人の貴公子にはモデルがいる。 竹取物語には壬申の乱で活躍した実在の人物が登場していることも本作品の特徴である。 5人の貴公子のうち、阿倍御主人、大伴御行、石上麻呂は実在の人物である。 また、車持皇子は藤原不比等とされ、不比等は天智天皇の落胤との説があり、 母の姓が「車持」であるためといわれる。 石作皇子のモデルは多治比嶋と推定され、多治比嶋が宣化天皇の四世孫で 「石作」氏と同族だったためである。 この5人はいずれも壬申の乱の功臣で天武天皇・持統天皇に仕えた人物であることから 奈良時代初期が物語の舞台だったと考えられている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/100
101: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/25(木) 18:18:19.68 ID:kZPY0uoi 地球に生まれた時点で月によって人生が運命づけられてるわけだからなぁ やりきれない物語だなこの映画は それでも唄は決して消えないというのが救いになってるのかもだが 観終わった直後はモヤモヤしたけどしばらく経って考えてみるとすごく奥深い映画になってると感じる 金やら着物やら余計なものを出さなきゃ、翁もあんな考え起こさなかったろうに 結局最後まで月の側のシナリオ通りに運んでたのかな? そう考えると、ちょっとかぐやが気の毒。結局彼女自身の選択の機会なんて、ほとんど無かったし お前ら、ラスボスがパンチパーマだ、うんこみたいだなんて好き勝手なことほざいてるがな w あれはおそらく阿弥陀如来だ 無明の現世をあまねく照らす光の仏にして、空間と時間の制約を受けない仏であり極楽浄土を担う 頭はニグロじゃなくて螺髪っていって悟りを開いた偉大な存在の証だ まあ普通に考えて終わり方変えたら、昔話ハッピーエンド改変とかディズニーかよwってなったしあれでいい ただ月に帰る途中で早くも地球見て泣いてる描写あったし(なんで泣いてるのかは分からないだろうが)、 月でとっとと記憶取り返してどうにかして地球行ければいいね 仮にかぐやが最初に『都へなんか行きたくない!』と拒否したとしても、盗人の身に堕ちた捨丸と再会した時 思い切って牛車を飛び出し、そのまま一緒に逃げ出したとしても、何をどうしようとプラナリアみたいな妖精 が、元に戻しちゃったんだろうな かぐやに『地球は、自分がが思ってるような楽園じゃない。月へ帰りたい』って思わせるためのデキレース やらされてるようなもんだったんだろうな あの場面は、かぐや姫は、捨丸となら幸せになれたかとい問いかけだと思う。 かぐや姫は、都へ行けば捨丸を恋しく想い あのまま山に留まっても苦しい生活の末にたぶん捨丸との関係も破綻する。 都をはじめから嫌がっていたかといえばたぶん違う。 着物を見せられたときのはしゃぎようは、人が持つ栄華への純粋な憧れがある。 同時に、かぐや姫は、月にいるときは地上を想い 地上にいるときは月を想う。 かぐや姫の罪は、「いま自分が立つ」場所を肯定できずに、 失ったものだけを愛おしく思う心だと感じてる。 もちろん罰は、失ってしまわないとそれに気づけないところかなと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/101
102: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/27(土) 08:29:52.58 ID:rXXXtSsw かぐや姫の物語を作るみてるけど 面白い。 高畑監督が予告でかぐや姫がダァーと走るシーンは 見せない方がいい。ショックがやわらいでしまう って言っててそこは全面同意 あれは予告で見たくなかったな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/102
103: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/28(日) 13:50:43.45 ID:KfMMYu8H おもひでぽろぽろって高畑がなに描きたかったのか未だにうまく解釈できてないや個人的に 自然讃歌や文明讃歌的なところと主人公の成長物語ってのはあるけど それ以外でもテーマがあると思うんだけどなんだろう ただのノスタルジーものってわけでもないし 過去と現在みたいなとこに高畑自身がどんな思いを込めたのかというと 「おもひでぽろぽろ」は、小津映画の影響を受けていることは有名だが、 小津作品で最も似ているのは「麦秋」だと思う。 「麦秋」の主人公は、亡き兄の親友だった男性の母親から懇願され、 周囲の反対を押し切って、自分の意志で子持ち男性との結婚を決意する。 「おもひで―」でも、農家の男性の母親から「嫁に来てくれ」と頼まれて はじめて自分が男性を愛していたことに気付いて求婚を受け入れる。 どちらも、男性の知らないところで結婚が決まるというストーリーになっている。 「麦秋」との大きな違いは、同作が日常生活の一断片を描いているのに対し、 「おもひで―」は主人公の少女期を交差させて描写している点。 能楽の芸術性を取り入れたのが「麦秋」なら、アニメという表現手段を用いて 同様のテーマをまったく新しい手法で作り上げたのが「おもひでぽろぽろ」だ。 高畑監督の高い見識がみてとれる秀作といっていい。 「かぐや姫の物語」は、自分の思いを遂げることができない平安末期の女性の 哀しみを描いている点においては、衣笠貞之助の「地獄門」を想起させる。 「地獄門」で横恋慕された主人公は夫を救うために死を選ぶが、「かぐや姫―」では、 求婚する貴族に無理難題を吹っかけた挙句、月からの「お迎え」を受け入れる。 自死をこのような詩的な描写で表現した物語には感動する外国人が多いのもうなずける。 高畑はおもひではレトロではないと書いてるな 過去を振り返ることで前に進むのが目的であって 昔は良かったという そもそも当時、女があんなふうに身分の高い男からの求婚を蹴る事なんて出来たのかなあ 下手したら死罪じゃない? あ、死罪か。 結婚断って処刑されましたとか子供には言えないわな確かに。 天皇拒否れる奴なんて男女共にいない 諸君らが愛してくれたかぐや姫は美人であるにもかかわらず 結婚できずに死んだ!何故だ! まあとんでもないとはいわなくても、あまりよくない行いと考えたのだ 語り手たちは。なぞがわかれば、なるほどこれは 全然不条理じゃない筋が通った納得の展開なのだ。 姫の難題とか、帝の求婚は現代の女性でもよくあること (だから広く普及し普遍的で永遠の物語になったのだ) を指していてそのままストレートに受け取っては駄目だよ。 これくらい簡単なもので謎を考えてみればいいよ なぞなぞと同じでひらめかない人はひらめかないかもしれないが おもひでのノスタルジー的なのって高畑アニメの中ではけっこう異色だよな ノスタルジーというよりかはほんとに思い出って感じだけど まあ原作があるからそういう内容なのかもしれないが 近いといえばおもひでの子供パートはじゃりン子チエに近いかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/103
104: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/28(日) 13:50:58.26 ID:EPA0D/E+ お迎えのシーンで翁が姫を追って水の上を走るけど あれってキリストの奇跡だから欧米の人はドキッとするんじゃないかなと思った なんでわざわざキリストを連想させるような演出にしたのか疑問だった でも調べてみたら仏教にも同じ奇跡の話が残ってるらしい しかもこっちのほうが古いみたい やっぱり奥が深いな http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9% http://i.imgur.com/XTR69ko.jpg 琴異言なら琴は異なる言(天人の言葉)ということ? かぐや姫は琴で月とテレパシーしてたし貴族も琴で魅了されてた。 あと波無み涙なら漁師の回想シーンの波は記憶を無くした(無み)天女の涙と掛けてるとか? 無き泣き渚でも同じことだけど。 考えすぎかw 美しいものは手に入らないみたいなテーマは今昔物語のほうと高畑は言ってるね その後の竹取物語は姫を中途半端に人間らしくしようとして意味不明になったとも それをもう一度じっくり考え直して人間としての姫の気持ちをちゃんと描こうというのが今回のテーマ だから益田の解釈とは正反対 お迎えは偽物というかこの映画の夢的な扱いかなとも思った ととさまかかさまも一度眠ってるし捨丸の時みたいにあの後は夢だったとなってもおかしくない 空を飛んだり雲に乗ってたはずがいつのまにか地面になってたりとか でも本当は夢じゃなくてちゃんと意味があったという描き方の映画なわけだから 夢の世界に帰っていった白雪姫にもより一層リアリティがあると感じた なかなか言葉で説明するのが難しいけどアニメ内の夢と現実がアニメと現実の入れ子構造になってるというか 偽物にあえて私は偽物とメタなことを言わせることで逆にリアリティが出てくる感覚に近い フィクションのなかで主人公に「私はフィクションです」と言わせるのはタブー 偽物のシーンはそういうメタ発言という意味では言ってないけど 高畑は明らかにタブーを意識した上で犯してるね メタ発言をした時に主人公は一瞬だけフィクションを打ち破って観客と同じ立場に立てるから かぐや姫はそういう約束事を破るタブーぎりぎりのシーンがかなり多い だから観客はフィクションとの心地よい距離感を保てなくなり動揺する その動揺は自分で収めるしかないから観客は重い腰を上げて主体的にならざるをえない これがこの映画の異常さ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/104
105: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/30(火) 00:47:54.55 ID:Uv4R4VVd 目がすべる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/105
106: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/10/31(水) 19:21:17.96 ID:08zYxz8P かぐや姫は極楽浄土の住人である 穢れのある世界を望んでこの地に落とされています。「高貴なる姫君」への反発は穢れ、すなわち「人」であることへの強い欲求。 そして実は都に来た際、かぐや姫は翁に用意された「羽衣」を身につけているのです。 都は「人」ではなくなる場所だったのです。 他スタジオに模倣される前にもう一度ジブリでこういうアニメやってほしい 捨丸との再会と別れの後、三年後のタケノコが仕草が女らしくなってるな あの社会で生きる処世術を身につけた(成長した)ってことか。 んで今度は人間的な部分での試練が次に起こる ラスト空を飛ぶシーン、あっさり妻子を捨て不倫に走る捨丸 明らかに演出として意図的に、捨丸が衝動的に妻子を捨てる選択をしているわけだが、 一度限りの不倫セックスをあんな爽快感あふれる飛行シーンとして描かれても 見てる間ずっとモヤモヤ、そのもやもやが後を引いて後味が悪いまま終わった。 単純にクライマックスに爽快感を感じさせたいなら妻子はいらなかったはずだし、 姫の美しさに妻子を持った捨丸も抗えなかったという人間の弱さを描きたいならあんなさわやかな飛行シーンはおかしい。 姫が回転バキュームフェラ等の超絶テクを駆使したとしか思えない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/106
107: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/10(土) 22:07:52.70 ID:m4d1l9pv 今観てるけど面白くないぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/107
108: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/10(土) 22:56:51.73 ID:m4d1l9pv 観終わったけど面白かったぞ 捨て丸との飛行シーンは あれはまぐわっているのだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/108
109: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/11(日) 08:50:33.64 ID:iJ5SkqtO 地井武男の代役の三宅裕司は どこの場面やってるかわからん。 わかる人いる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/109
110: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/12(月) 00:21:41.40 ID:1LfRPWwh タケノコ時代の姫が、猪追っかけていなくなった後に 「姫よぉ」と探す場面じゃなかったかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/110
111: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/12(月) 12:56:54.74 ID:IK2pMlIF よく地井武男の声に 三宅裕司が合うって気づいたなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/111
112: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/12(月) 15:07:20.98 ID:TxzyXe0c ディズニーの3Dも嫌いじゃないが、 ジブリ風2Dアニメの方が好き ディズニーもライオンキングあたりの2D絵の方が好みだし それよりもっとジブリ風の絵の方が好き なので実は、かぐや姫も 今回のような水墨画風ではなく、いつものジブリ風、つまりセル調キャラ+リアルで美しい背景 で創ってくれて構わなかったのに、と思った そりゃ、水墨画風の絵が動くのは、珍しくて面白いし、アニメとしてすごい挑戦だということはわかるんだけど、 それにするために、どえらい時間とお金がかかったんっしょ? 私がかぐや姫で感動したのは、赤ん坊の動きその他の、動画のすごさと、 登場人物の感情描写、それを説得力を持って描く演出の凄さだから、 それは、トトロ風のセルアニメ、完成されたオーソドックスなジブリの絵柄で、 充分できたと思うんだ そっちだったらここまで時間も金もかからなかったのではないかと かぐや姫はジブリの中でも1、2を争う大傑作だと私は思うけど、 絵柄だけならアリエッティの方が好き(庭の絵など宝石のようだった) しかし、こんだけ完成された手法があるのに、 それを使わず、絵的に新しい挑戦を続ける高畑監督の気力はすごい、とも思う 「おもひでぽろぽろ」の顔のしわとかさ(あれは成功かどうか微妙だが)…いろいろ考えるよね あれも、 今回のかぐや姫の線も、今まで誰もやらなかったし、大変すぎて追随者も出そうにないけど 高畑監督はやるんだよな…絵描きじゃないからかえってできるのか 『かぐや姫の物語』5点中1点。 地井さんの名演をプラスしても2点。オリジナル作品の方が良かったんじゃないかな? 見当違いな屋敷や身分に金をつぎ込んで幸せに出来なかった翁と、金の使いどころを間違えた高畑監督が被ってしまいました。 六本木で『かぐや姫の物語』。 普通にかぐや姫w いや、表現に極端な縛りを設けてアート世界を成立させるのはアリなんだ、が、それが最高なのか、最良なのか、っていうと ねぇ。これが大量の資金とアニメーターと下請けスタジオ投入して作るべき世界なのか?と。疑問。とりあえず長え。 『かぐや姫の物語』本当にほぼただの竹取物語だった。本当にただのかぐや姫アニメーションにしましたってだけ。 罪と罰も俗世は穢れてるものだからっていう昔からありがちなアレで特にオリジナリティなし。もうちょっとアレンジすべき。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/112
113: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/12(月) 15:07:34.83 ID:pcWuIDsC 捨丸と再会時の行きの牛車と帰りの牛車 反転して逆方向に進んでるだけの映像だろうに、 なぜか帰りの方がとぼとぼと哀しげに歩んでるように見える不思議 捨丸との飛翔シーンはそれこそ見る人によって思うことが違うだろうね 俺最初見た時セックスの暗喩かと思ったもん まあそう匂わせてる節もあるけどね 俺もそんな感じだなあ 普通にほたるのはかもぽんぽこも好きだけど前よりもっと好きになったわ 高畑の言いたいことっていうかテーマ作家性がほんと好きっていうか尊敬の念に変わったわ それに風立ちぬも合わせてジブリって会社自体が前よりもっと好きになったよ 社長が創価になったとか鈴木敏夫はヤクザだなんだ言わてるがこんな作品世に出してくれたってだけで感謝感謝だしほんとにすげえって思う 高畑作品って現実的なやつ多くてさ、なんか夢がないなって思ってたのよ。ジブリとしてはね ただかぐや姫は適度な現実と適度な夢がすごい調和されてるように感じてさ もともとジブリにしては現実的だと思ってただけで現実的な作品が嫌いってわけじゃないから 自分の中でもの凄くしっくり、ストンとハマるように感じてねそれがすごくよかった かぐや姫の物語だめだった。。つまらなすぎて萎えまくりで地井武男に申し訳ない。。 『かぐや姫の物語』まあ、とにかく竹取物語そのまんまなのに驚愕。なにそれ。「原作」というだけはある。ちょい足しの部分はジブリ御家芸。「なぜ陳腐な竹取物語を今さら持ち出した」が最大の疑問点 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/113
114: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/11/12(月) 15:07:46.44 ID:27/HOhEj 竹取物語についてはテンプレを読んでくれとしか 高畑もインタビューで今昔物語の竹取物語を参照したと言ってる ちなみに竹取物語はもともと大地の女神と人間の男の出会いをモチーフにした自然崇拝的な民間伝承だったわけだけど それを無理やり平安王朝文学テイストに改変したからあんな変な話になった 通俗版では翁は最初70才という設定だったのに終盤では50才になってたり矛盾が多いのもそのため 貴族の求婚話がメインなのになぜか都ではなく竹取のもとに生まれたり 豊かになっても山里に住み続けるのも意味不明 都市文学の要素が強くなりすぎて竹取物語である必然性がなくなってる これに対して高畑は自然崇拝的な古竹取物語と王朝文学的な新竹取物語をうまく対照させながらストーリーを組み立ててる そのことによってタケノコとなよたけという二面性に揺れるかぐや姫の物語として竹取物語を蘇らせた あと高畑作品って全体的に会話が幼稚だよね この映画みて去年の大河の平清盛を思い出した 一生懸命整合性のあるプロットを考えてるんだけど滑ってしまって 会話がつまらんから吸引力がなくて視聴者が集まらないという 二面性があるという話なわけだが 自然賛歌は竹取物語の原初的な姿であって別に高畑がとってつけたテーマではない だいたい劣化するとか本家に劣るみたいな原作絶対主義こそ西洋近代の産物であって 竹取物語は長い歴史のなかで自由に語り継がれてきたからこそ魅力があるわけ だから高畑版のほうがそういう竹取物語の伝統に誠実だとも言える ちなみに日本では竹取物語に限らず今でも二次創作が盛んだしな 欧米は原作が絶対で二次創作は偽物扱いだから作者の著作権をどんどん保護する方針だが 日本は昔から二次創作で盛り上がってきたわけだから こういう自由な創造性というものに寛容になったほうが文化や伝統が活発化する竹ってのは中国からの外来植物なんだよ 都の貴族が中国の絵や詩に出てくる竹に憧れて、平安時代に中国から取り寄せて植えさせたのが始まり だから、竹取りの翁は下級の役人だし、都に伝手があって当然 原作の竹取り物語は、竹という中国由来の植物から生まれた姫なのに、帰る月世界は中国風じゃない(中国だと嫦娥という女性がいることになっている)ってのが 中国の影響をうけつつ独自の文化を築いている日本文化そのものだと思うけど この作品だと話のスケール小さすぎて、作画の迫力がもったいなかった せめて、月の美しいシーンがもっとないと、月が姫を見守っている、あるいは監視しているってのが伝わらないわ 「私は自由に、人間らしく活き活き生きたいの!」っていう女性版ピーターパンを描きたいんなら もっとふさわしい原作があったろうに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/114
115: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/12/26(水) 12:59:31.42 ID:GjWbhMYI ジブリの教科書途中まで読んでるけど 高畑勲はむちゃくちゃだなwww 創造と破壊と再生 巻き込まれた人達は可哀想だなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/115
116: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 2018/12/26(水) 18:22:45.27 ID:/detgRm9 かぐや姫には親しみよりも憧れを持ちたい、と言うのは僕の個人的な感想でもあるんだが。 かぐや姫の物語はアニメ至上最高傑作といってもよい出来である。 原作のかぐや姫は要所要所でしか喋らない。高畑勲版のかぐや姫は・・・。 やっぱり処女厨だからなのかなあ・・・。女の子に親しみを持たせたいのかなあ…。 自分の気持ちをベラベラべらべらと喋る。ホントダサいよな。 そんな女が天女だって言われても別に何の魅力も感じないよ。 フェミニストが「男性に利用される女性の気持ちを描いている」 とか言うけどさー、そういう気持ちをベラベラ喋る女は、 僕は嫌いだし、 女であっても沈黙を金としてプライドを持ってほしい。 以上のことからかぐや姫の物語は日本アニメ至上最高傑作の出来栄えと言ってもいいだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528898958/116
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s