[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 43【星を喰う者】 (318レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 2018/10/10(水)18:33 ID:WA4B3sJA(2/4) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
291: 2018/10/10(水)18:33 ID:WA4B3sJA(3/4) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
292: 2018/10/10(水)18:34 ID:WA4B3sJA(4/4) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
293(1): 2018/10/10(水)18:46 ID:5V6zXzYV(1) AAS
もしかしてギドラの胴体なし?
294: 2018/10/10(水)18:58 ID:T3yB9MCo(1/2) AAS
とりあえず詐欺はなさそうだな
295: 2018/10/10(水)18:58 ID:I88PasbH(1) AAS
※首が胴体です
296(2): 2018/10/10(水)18:59 ID:TrAt51kV(2/2) AAS
>>293
脚がない
画像リンク[png]:i.imgur.com
297: 2018/10/10(水)19:00 ID:89BUoQfV(1) AAS
>>285
磔なのか、座って足ブラブラさせているだけなのか……
と思って動画を見たら…orz
唯一の楽しみなのに
そしてNTとの抱き合わせw
298: 2018/10/10(水)19:01 ID:mUXqLYHn(2/3) AAS
ヒロイン枠から忘れられてるユウコ哀れ
299(2): 2018/10/10(水)19:03 ID:a7mAZeEM(1) AAS
どういうことなんだ…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
300: 2018/10/10(水)19:05 ID:UXxMIFFI(2/4) AAS
>>296
奥側にありそう
ユウコは目覚めるにしても全部終わってからだろな
301: 2018/10/10(水)19:11 ID:T3yB9MCo(2/2) AAS
ってかマジでギドラはエネルギー体で実体ないみたいだな
ゴジラの手がすり抜けてる
302: 2018/10/10(水)19:12 ID:UXxMIFFI(3/4) AAS
>>299
ハルオがゴジラへの復讐を断念しギドラに敵対する過程で
ギドラはゴジラとフツアが共存しているこの地球自体を滅ぼすし
両親はゴジラへの復讐を望んだりしない事に気付いたりしそう、とか思ってたけど
そもそもゴジラへの憎しみ自体メトフィエスが植え付けたものでしたって感じか
303: 2018/10/10(水)19:14 ID:Az5aumKx(1) AAS
>>296
ギドラは3体合体するのか
それともこれは高次元に潜む根っこの部分で、10万年生きて身体がデブ過ぎて高次元から出てこれないから首を伸ばしてくるのか
どちらにせよ新しいギドラ像が拝めそうで楽しみだ
304: 2018/10/10(水)19:14 ID:H9TxfIfG(1) AAS
>>299
これは精神世界とかそんなんじゃね?
まさか最後はゴジラとギドラ相打ちで人類が漁夫の利とかそんなんか?
闇落ちメトフィエスがハルオに刺されて終わるとか
そんなだったらちょっとチープだな
305(1): 2018/10/10(水)19:35 ID:UXxMIFFI(4/4) AAS
ギドラは高次元からの干渉の為の虚像かね
VRゲームのプレイヤーとしては両手が一番直感的になるみたいに首出現させてる感じとか
306: 2018/10/10(水)19:51 ID:3JCFFKYH(1/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
307: 2018/10/10(水)19:51 ID:3JCFFKYH(2/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
308: 2018/10/10(水)19:51 ID:3JCFFKYH(3/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
309: 2018/10/10(水)19:52 ID:3JCFFKYH(4/5) AAS
メカゴジラ
体高:50メートル 体長:100メートル
総重量:3万トン
人類が異星種族ビルサルドの協力を受けてひそかに開発した、自律思考金属体「ナノメタル」製の対ゴジラ決戦兵器
正式名称は「対ゴジラ超重質量ナノメタル製決戦兵器:メカゴジラ」。略称は「メカゴジラ」あるいは「MG」。
ビルサルドの科学技術の総力がつぎ込まれており、建造には3万トン以上の超重質量ナノメタルが使用されている。
動力源はナノメタル粒子間連結組成による発電細胞用機関で、
体内大量生成から高出力で発電した電力を常時大量蓄電し、行動用電力を随時放出する。
制御はゴジラの電磁場による通信障害をA39ビルサルド方式電磁シールド技術で軽減、
そのうえで散布ナノメタル粒子によるネットワークを形成し、内部AIから中央制御システムまでの半径50キロ圏内での常時接続を保証している。
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s