[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 44【星を喰う者】 (342レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/10/10(水)21:15 ID:FXpe/iol(1/5) AAS
ストーリー原案・脚本:虚淵玄
全3部作構成
劇場公開後、動画配信サービスNetflixで全世界配信予定
第1章『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開(Netflix配信中)
第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開(Netflix配信中)
第3章『GODZILLA 星を喰う者』 2018年11月公開予定
■公式サイト
外部リンク:godzilla-anime.com
■公式Twitter
Twitterリンク:GODZILLA_ANIME
省9
2: 2018/10/10(水)21:15 ID:FXpe/iol(2/5) AAS
■キャスト
ハルオ・サカキ:宮野真守
メトフィエス:櫻井孝宏
ユウコ・タニ:花澤香菜
マーティン・ラッザリ:杉田智和
アダム・ビンデバルト:梶 裕貴
ムルエル・ガルグ:諏訪部順一
ベルべ:三宅健太
モーリ:堀内賢雄
ドルド:中井和哉
省20
3: 2018/10/10(水)21:16 ID:FXpe/iol(3/5) AAS
GODZILLA 決戦機動増殖都市 | Netflix (ネットフリックス)
外部リンク:www.netflix.com
TOHO animation チャンネル『GODZILLA 決戦機動増殖都市』再生リスト
外部リンク:www.youtube.com
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』劇場内販売商品
外部リンク[html]:www.toho.co.jp
ムルエル・ガルグによる「ナノメタル製重質量決戦兵器開発製造施設の仕様及び工程の概要」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
4: 2018/10/10(水)21:17 ID:FXpe/iol(4/5) AAS
■小説(本編の前史)
角川文庫『GODZILLA 怪獣黙示録』
著:大樹連司(ニトロプラス)/監修:虚淵玄(ニトロプラス)
外部リンク:www.kadokawa.co.jp
角川文庫『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』
著:大樹連司(ニトロプラス)/監修:虚淵玄(ニトロプラス)
外部リンク:www.kadokawa.co.jp
■コミカライズ
WEB漫画『GODZILLA-怪獣惑星-』
漫画:倉橋ユウス
省1
5: 2018/10/10(水)21:19 ID:FXpe/iol(5/5) AAS
■関連スレ
アニメゴジラアンチスレ★2【メカゴジラもいるよ】
2chスレ:animovie
6: 2018/10/10(水)21:30 ID:mUXqLYHn(1) AAS
三体の黄金龍が、ハルオのゴジラへの憎悪を滾らす思念を感知し、ハルオと融合することでキングギドラに昇華する展開か
7(1): 2018/10/10(水)21:31 ID:Tf1W17Cs(1) AAS
…ギドラゴジラのバトルシーン、なんかしょっぱくなりそうな雰囲気を少し感じたんだが
流石にネガティヴすぎるかな
8: 2018/10/10(水)21:37 ID:d1PB/ZdA(1) AAS
重複で次スレあります
ここを使い切ったらこちらへ
【アニメゴジラ】GODZILLA 44【星を喰う者】
2chスレ:animovie
9(1): 2018/10/10(水)21:38 ID:Fkpoq7t/(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
これは飛んでるんだよな? なら脚が映ってないだけかも
あまり期待はできないが、精神隊みたいなギドラで終わりってのはツマランなぁ
10: 2018/10/10(水)21:41 ID:7ex9eoFq(1) AAS
人間にもうできることはないし
残り尺からしてもゴジラギドラの相討ちしか思いつかないけど
予告最後の方にミアナとハルオが浮遊してる絵があるよな
まさかのモスラオチもあり得るか?
11: 2018/10/10(水)21:42 ID:UXxMIFFI(1/2) AAS
>>9
こっちに出てきて飛んだりはしない気がする
高次元に居るギドラ本体のヴィジョン
イメージ映像みたいな感じじゃね
12: 2018/10/10(水)22:33 ID:UoBh5hnf(1) AAS
>>7
そうか?
1章2章に比べればCG手馴れてきたのか細やかな動きや演出面には期待できそうだと感じた
アニゴジで一番最悪なのがカメラワーク含めた演出だからね
最低そこだけでもどうにかしてほしいと思ってたけど、心配だったギドラの動きも意外とよさそう
……多分バトル自体はそんな迫力無いだろうけどね
相変わらず動かないゴジラの周りをギドラがクネクネ周回してるって感じかな
13: 2018/10/10(水)22:57 ID:g0IMyzsF(1) AAS
ゴジラは簡単に負けて、ハルオがモスラのタマゴでタイムワープするしかないわ。
前日譚小説は今回出ないし、ハルオ父母が映画に登場するの確定。
前日譚小説のモスラのタマゴ移送辺りにハルオの思念が飛んで…とか。
ハルオ父はモスラがゴジラのヒレを破壊するところを観ているので、倒し方教えれば
メカゴジラの残骸でなんとかしてくれるさ。
14: 2018/10/10(水)22:58 ID:IBoa5+vj(1) AAS
画像の感じだとユウコに続いてマイナ・ミアナにもひどい事するかも?って予想があるし俺もしてしまうが
そういうエログロのやつは永井豪とか庵野や虚淵の作品でやってくれゴジラでやるな
アニゴジといってもこれゴジラシリーズなんだから、子供も見るんだから
まもなくおもちゃ屋で高次元さんのソフビ並ぶし
15: 2018/10/10(水)23:30 ID:UXxMIFFI(2/2) AAS
神を招く祭壇に立つのはハルオこそが相応しいって言ってる割に
ミアナ?を貼り付けにしてるのはなんなんだろうな
増幅装置としての機能でも利用するのか
16: 2018/10/11(木)00:21 ID:5Y+Vl9Zr(1/3) AAS
周りの風景が街だしキノコ雲のデカさを考えるとアメリカによる核150連打の回想するっぽい
画像リンク[png]:i.imgur.com
17: 2018/10/11(木)00:27 ID:5Y+Vl9Zr(2/3) AAS
キノコ雲の周り五大湖で手前のがミシガン湖っぽいし核150連打で確定か
18: 2018/10/11(木)00:38 ID:JwrA2P4q(1/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
19: 2018/10/11(木)00:38 ID:JwrA2P4q(2/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
20: 2018/10/11(木)00:39 ID:JwrA2P4q(3/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.462s*