[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 63【星を喰う者】 (578レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2019/03/03(日)10:46 ID:UAezT5H6(1) AAS
キス場面自体は良かったけどね
そのあとの事おもうと気分よく見れない
脂肪フラグってやつか
140: 2019/03/03(日)14:40 ID:2BcXUwT/(1) AAS
3章でのユウコの扱いもう少し何とかならなかったのか
仮にもヒロインなんだからご都合でもいいからフツアの秘術かなんかで奇跡的に意識取り戻して
双子と和解してフツアへの偏見捨てるくらいの見せ場はほしかった
3章パンフでの花澤のコメントが2章でのユウコについてだけ語ってるのがやりきれなかったわ
141(1): 2019/03/03(日)18:10 ID:eOVVnlhm(1) AAS
ハルオが2章以降「俺は…!!!!!!貴様を…!!!!!」を言わなくなったのがつまらなかった。
142: 2019/03/04(月)10:00 ID:c/J5ZErb(1) AAS
鍛えているのは数学だけかと思ったか?
ムキムキッ
143: 2019/03/04(月)22:40 ID:o3qko1Mk(1) AAS
実質ハルオ3部作やから
ゴジラアースは置物
144: 2019/03/05(火)01:22 ID:UW314LWg(1) AAS
ハルオって宮野ファン以外に需要あるの?
145: 2019/03/05(火)14:44 ID:x4Qe4JYy(1) AAS
こっちのスレにもコピペキチガイが常駐してるのか
目的はなんなんだ?
146: 2019/03/05(火)15:26 ID:U7YeCcdA(1) AAS
目的なんかないだろw
147(2): 2019/03/05(火)18:20 ID:TIuFPrai(1) AAS
このコピペキチガイってアク禁とかにはできないのかな?
ゴジラの話したくても邪魔で
148: 2019/03/05(火)18:36 ID:+2YKmSCU(1/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
149: 2019/03/05(火)18:36 ID:+2YKmSCU(2/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
150: 2019/03/05(火)18:37 ID:+2YKmSCU(3/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
151: 2019/03/05(火)18:37 ID:+2YKmSCU(4/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
152: 2019/03/05(火)18:37 ID:+2YKmSCU(5/5) AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
省28
153: 2019/03/05(火)19:12 ID:O8gQWv8/(1) AAS
>>147
さあ話せw
154: 2019/03/05(火)20:38 ID:Fd7amZw/(1) AAS
>>141
3章の片目くりぬきメトフィエス対峙場面で
その台詞言ってたら少し評価上がったかも
155: 2019/03/05(火)21:40 ID:H+IPD2zU(1) AAS
>>147
NGワード設定して透明にすれば表示されないじゃん
156(1): 2019/03/06(水)01:14 ID:OtvzD/sN(1) AAS
次回作はハルオの息子のナツオ登場。
ナツオは森で動かなくなっていたメタルユウコに出会う。
その神秘的な姿に惹かれ目覚めせさせようとして失敗していつしか諦めてしまった。
ナツオの娘のアキコはそんな父を嫌っていた。
しかし、そんなアキコの子、フユオがメタルユウコを目覚めさせてしまい、
メカゴジラシティが再起動をしてしまう。
157: 2019/03/06(水)17:59 ID:2TntgAit(1) AAS
ブルーレイオーディオコメンタリー声優側だけないとか悲しい
158: 2019/03/06(水)22:00 ID:UMsXS0F0(1) AAS
>>156
四季が継がれているのかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s