劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (955レス)
上下前次1-新
253: 2024/10/25(金)16:43 ID:EdCI5lZn(1/2) AAS
比較的めちゃくちゃ原作改変してくるスタジオだよね 京アニ
ヴァイオレットなんかも原型しか残ってないレベル
別に原作ヴァイオレットがダメ作品とかではない 作者は他社から出た次回作でもこのラノ1位も獲ってる人だし
京アニのアニメでも「原作忠実にやって成功、ヒットしたのでは?」ってのもあるし、
大幅に改変して大ヒットしたやつもあるしで、一概に「こうすればいい」とは言えない
254: 2024/10/25(金)16:45 ID:4mWtq958(1/2) AAS
>発表された時点で既に時代とズレてた感のあるムントもCLANNADの後でも何故か出し続けたりするし
角川と組み始めてやっと下請けから脱却できるって時期に、当然制作スケジュールにも空白できるから
これはどうしようもない
KAエスマで出版されてる作品みても京アニは独自の評価基準持ってるでしょ
ヴァイオレットだってその1つじゃないの、京アニ大賞で応募してなかったら拾われなかったんじゃないかって思う
ヴァイオレットが大手出版会社で発売しても、それを他の制作会社がアニメ化できるとは思えんし
255(1): 2024/10/25(金)22:12 ID:FasjMtJ7(1) AAS
BS松竹東急
外伝やはりEDカット
多分金ロー版そのまんまなのだろうけど
時間的には余裕たっぷりなのに
そこまでしてカットしたいのは何故なのか
256: 2024/10/25(金)22:43 ID:4mWtq958(2/2) AAS
>>255
初めて観る人に向けた入門編としての位置づけなんでしょ、気になったらネトフリやDVDでフルで視聴したり
良ければ原作も買ってねっていう
自分は作品は好きでもカットされたものを地上波やBSで視聴したいとは思わんし、総集編の感想見ても
重要箇所外してる
それだと表面的なことしか伝わらんというのをあえてやってると思う
257: 2024/10/25(金)23:11 ID:EdCI5lZn(2/2) AAS
AT-XとかでもEDカット金ロー版だったっていうから
京アニ、ポニーキャニオンがそういう方針なんだろうなー
でもEテレの「聲の形」はノーカットじゃなかった?
258: 2024/10/25(金)23:24 ID:f2T1T7Hs(1) AAS
昨日からやってる一挙放送って、たぶんノーカット版見てた人なら名場面集として楽しめるんだろうけど、
はじめて見る人からしたらやや場面が飛び飛びに思える
それとももともとそういう行間は勝手に推測してね、ってタイプのアニメなのか?
259: 2024/10/26(土)00:15 ID:xqVRahnQ(1/4) AAS
昨日のはTV全14話を2時間にまとめた総集編、
今日のは原作の外伝の短編を膨らませて
後半はまるまる京アニがオリジナルで作った、劇場版外伝ものだね(前半の話が原作から)
260: 2024/10/26(土)01:01 ID:FgUKuqVb(1/2) AAS
改めて外伝見ると
時系列は前半はテレビアニメ最終回からおよそ1年後
後半は最終回からおよそ4年後だな
エイミーに話したヴァイオレットの仕事の内容
11話までのが全部該当するし
後半でベネディクトが戦争から4年後と言ってるし
テイラーは手紙もらってから3年後と言ってるし
261: 2024/10/26(土)01:05 ID:xqVRahnQ(2/4) AAS
劇場版は何年後のヴァイオレットちゃん?
262(1): 2024/10/26(土)01:36 ID:fejn1O1O(1/3) AAS
・TVアニメ
ヴァイオレット14歳 3月中旬〜12月
・外伝
エイミー編 ヴァイオレット15歳 1月〜3月
テイラー編 ヴァイオレット18歳 4月〜7月
・劇場版
ヴァイオレット 18歳 10月〜11月
デイジー編 60年後 ヴァイオレット 78歳 12月〜1月
263(1): 2024/10/26(土)01:43 ID:fejn1O1O(2/3) AAS
訂正
・TVアニメ
ヴァイオレット14歳 3月下旬〜12月
264(2): 2024/10/26(土)06:06 ID:Bv7r8CWL(1) AAS
ヴァイオレットがちょっと友情みたいな勘違いで出した手紙からテイラーのせいで大損害じゃん
鉄道で四日(?)レベルの遠距離までバイクとかコスト度外視にも程がある
子供の無邪気さに振り回される大人みたいな構図の人情話とか嫌い
無償の善意だけで話を進めてオチが普通過ぎてイマイチ 養子かよ
265(1): 2024/10/26(土)08:25 ID:bWjFVcT1(1) AAS
そういう子供の無邪気さの行動を前面に押し出すとかいかにもな京アニらしさを入れながらも
原作の雰囲気や作り方を同時に再現出来、お互いの作風をうまく融合出来てる唯一のアニオリが外伝の後半部分なのではと
266: 2024/10/26(土)08:31 ID:4xw9ezDz(1/2) AAS
今さらながらBS松竹東急
外部リンク:www.shochiku-tokyu.co.jp
松竹だけあって歌舞伎とかも放送してるんだな
松竹はともかくなんで東急も資本参加してるんだろ
267: ころころ 2024/10/26(土)08:56 ID:4xw9ezDz(2/2) AAS
福田和子
↓
「我が子は他人」?
↓
歌舞伎
↓
熱中先生
なかなか渋いラインナップで草
268: 2024/10/26(土)09:44 ID:fejn1O1O(3/3) AAS
>>264
>鉄道で四日(?)レベルの遠距離までバイクとかコスト度外視にも程がある
イザベラが嫁いだネヴィル伯爵の屋敷は別の国でしょ、ライデンからドロッセルより近い
TVアニメ版からそうだけど出張代筆の往復距離も考えた描き方してる
外伝は劇場版に影響与えるエピソードだし、これが無かったら劇場版に矛盾が生じるし
それだけじゃなくてそれ以外のエピソードにも矛盾が生じるんだよ
どういう意味か分からんでしょ、全てのエピソードは理屈があって必要だから制作してる
それに外伝後編の後、ヴァイオレットにダミアン王子の宣誓書と海への讃歌の依頼くることになるし
カトレアも国同士の重要会議の秘書やってるし、小娘1人面倒みることで被る損失って何なのって感じ
269: 2024/10/26(土)11:19 ID:xqVRahnQ(3/4) AAS
>>262-263
ありがとう 詳しい! 惚れる
270: 2024/10/26(土)11:22 ID:xqVRahnQ(4/4) AAS
>>265
原作はスーパー代筆人ヴァイオレットが客のとこにやって来て
その仕事一件を顧客の目線で語る
みたいな形式なんだっけ 幼いヴァイオレットちゃんの成長物語じゃなくて
この「外伝」が一番それっぽいかもね
271: 2024/10/26(土)13:12 ID:FgUKuqVb(2/2) AAS
外伝は寅さんなんだよ
ヴァイオレットが寅さんで
ライデンは柴又で郵便社はとら屋
ベネディクトが満男(寅さんの甥)
そしてエイミーとテイラーは
マドンナとその妹
悪役らしい悪役のいない人情劇
272: 2024/10/26(土)13:19 ID:+Pa1jTsr(1) AAS
外伝はファンムービー
サービスシーン満載
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s