劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 2024/08/22(木)21:13 ID:vE278ocL(1) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
↑臨時でドングリLV2制限を設定してます、スクリプトの様子を見て外してください
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
2020年1月10日 劇場公開 → 延期 鋭意制作中→2020年4月24日 劇場公開→コロナウイルスの影響で再延期→2020年9月18日 劇場公開
外部リンク:www.violet-evergarden.jp
前スレ
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン67
2chスレ:animovie
前スレ945だけど、代理でスレを立ててもらった
省1
20(4): 2024/08/29(木)18:43 ID:suNtOyrf(1) AAS
ドール養成学校のお嬢さんたちは、全員玉の輿に乗れましたか?
京アニは全員美人路線だね ポリコレのルッキズムの人たちから難癖付けられそう
言うかこれ全員が主役でも問題ないルックスしてる 恐るべしローダンセ教官の選別生徒たち・・・
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
23(3): 2024/08/31(土)15:47 ID:acWh2H7Y(1) AAS
>>20
知らないと思うけどこの子も養成学校の同期として特別な異彩を放っていた美人キャラ
//i.imgur.com/0jjEz7e.jpeg
全員美人なのが京アニの良さでもあり欠点でもある
128(3): 2024/10/17(木)20:21 ID:HTwDpR44(5/6) AAS
>>127
コロナ禍の中の21億は
実質40億
207(4): 2024/10/22(火)12:17 ID:m2H5U9Vk(1) AAS
>>205
それ
劇場版のシナリオ最大の問題点は劇場版から入った一見客には少佐はただのヘタレにしか見えず「あんな男のどこが良いの?」となる点
同時期に公開された鬼滅の場合、一見客も多数いたわけだが煉獄さんというキャラを劇場版内だけで理解させて客の涙を誘った
雲泥の差
210(3): 2024/10/22(火)14:05 ID:tH0IsLqT(3/5) AAS
>>207
ハイティーン向けの小説が原作のアニメと鬼滅を同列に語られてもね
例えばFate stay nightだって予備知識無いとさっぱり分からんよ、でもそれは予備知識が無い自分が
悪いってだけで作品の作りが悪いだなんて1ミリも思わんけど
別にこの作品に限らんでしょ、ガンダムだってスターウォーズだって積み重ねた膨大な設定をある程度理解
していないと楽しめないし、自分が楽しめないからって作品のせいにはしないけど
>>207の人生を誰かに語られたときに、たった2〜3年の出来事を指してそれが全てだと思われたら
イラっとこないの?
少佐が拗らせた原因は20年以上の積み重ねがあって、それをアニメにするのは難しいからだよ
しかも主人公はヴァイオレットだし
省1
619(10): 2024/11/21(木)16:50 ID:CdNvkCV/(10/15) AAS
>>618
だからよエイミーの年齢から逃げるなw、アニメ版のヴァイオレットの年齢が引下がったことで
エイミーの年齢も自動的に引下がる、だから盗人やってた12〜3歳当時に体を売ってたという
妥当性を説明すれって言ってんの
お前がいってるのは作品の中の児童買春の肯定だよ、それを史実を合わせて説明してみろって
言ってるがお前はそこから逃げてるだろ?
当時流行り病で子供が亡くなるのは当たり前の世界で、ヨーク家は後継者を病で亡くして
だから血筋を残すためにイザベラに委ねたんだぞ?
流行り病で子供の生存率が下がってるのに、孤児で貧民街の薄汚い子供をなぜ抱こうと思える
子供であること自体が娼婦でいられることの否定に繋がるんだよ
省2
624(4): 2024/11/21(木)17:49 ID:05bSpldx(12/17) AAS
>>619
お前の期待する欲望部分の話はここのスレ住人含めてお前以外誰もしてねえっつーのw
あえて核心部分に抵触しないようにずっと察しろと濁しているのに、全部あからさまにして何がしたいんだよ?
歯止めが聞かないわ会話が成立しないわwホントそういうところだぞ「社会性」ってのはw
まず現代日本の話じゃねんだから日本の法やタブーは一切考慮しない
具体的には19世紀末ヨーロッパがモチーフになっているから当時の史実から推測し物語を深堀りするだけ
その結論にお前のお気持ち表明基準で制限を受けなきゃならない道理もクソもないw
625(3): 2024/11/21(木)18:06 ID:CdNvkCV/(12/15) AAS
>>624
花売り=娼婦のメタファー言い出したのはお前らだろ?、娼婦とハッキリ書いてるんだから濁すも糞も無いだろ
12〜3歳の少女が娼婦やってる( ゚Д゚)ハァ?ってなってるのがオレな、で、お前らはアニメ版のエイミーの年齢を
当初は把握してないのは過去ログからハッキリしてる
だから早く12〜3歳の少女が娼婦をやってる理屈を答えろ、もちろん史実込みでな
現代日本の話は自分もしてねんだわ、流行り病の話だってお前は考慮してないだろ?
全てにおいてお前の考察は雑すぎるんだよ
つか19世紀ヨーロッパがモチーフじゃねんだわ、ライデン市はイギリス統治下の香港がモチーフだし
カザリはベトナムなどのアジア圏がモチーフだし、単純なヨーロッパをモチーフにした世界観じゃ
ないのは監督も答えてる
省2
674(4): 2024/11/23(土)09:51 ID:xTh72SQ/(1) AAS
もし外伝をシリーズ化できても、シリーズ化にあたって間違いなく不要な存在が1つある
それはギルベルトの存在
790(3): 2024/12/21(土)07:44 ID:uQ0DpEO/(1/5) AAS
>>787
>違うわw、本編の台詞で十分だっての
ここに至っても、いまだにその「本編の台詞」とやらを具体的にここに提示されてない時点で
「ああ、子供も産んでるとか一切が不明なままなんだな」
という解釈になるのが当たり前だよね
何のことはない、子供が子供がと主張してる輩が「本編の台詞」を具体的にここに提示できない
それそのものが子供については実は不明なんですと自ら証明してしまってるww
929(3): 02/13(木)22:25 ID:oHrd7/Wd(1) AAS
最近入ったから良く知らんが、公開当時の原作ファンの反応はどんな感じだったんや?
改変しやがって許せん!みたいな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.298s*