劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (966レス)
上下前次1-新
444(1): 2024/11/14(木)13:31 ID:QEznv6vs(1) AAS
IDコロコロするのやめてもらっていいですかね…
445: 2024/11/14(木)13:41 ID:YbRwH5gh(2/3) AAS
>>442
拳闘士だったカトレアを踊り子に改変したのが京アニ
盗人だったエイミーを花売りに改変したのも京アニ
どちらも性的サービスを連想させられるものだが
それが意図的なのか否かはわからない
446(1): 2024/11/14(木)13:50 ID:nAoZi3Bb(4/8) AAS
>>441
アホはお前らだw、公式設定で外堀埋めてるのにお前らは相変わらず花売り=娼婦の一点突破しか無い
本編で描いたことも顧みず、ただ造花を売ってただけで体を売るくらい追い込まれていたとかwww
本当にバカなのか?、いやバカだからそういう解釈しか出来ないのだろうけど
>>442
いやふざけるな全員じゃねーよw
カトレアのパトロンと関係があったとしても、仕事として性的サービスをしてたとは考えてない
>>443
文盲 キタ━(゚∀゚)━!
「子供」の年齢区分18歳以下まで、「年端もいかぬ」とは一人前では無い未成年者全般を指す
省3
447(1): 2024/11/14(木)14:19 ID:YbRwH5gh(3/3) AAS
>>446
広辞苑第七版によると【年端】は「年齢の幼さを表し、特に幼い子供を表す」と書いてある
嘘をついてまでの自己正当化は哀れの極み
448(1): 2024/11/14(木)15:04 ID:nAoZi3Bb(5/8) AAS
>>447
なんか勘違いしてね?、ヴァイオレットの年齢は小説とアニメで違うって書いただろ?
小説外伝のヴァイオレットは18歳から19歳、要は10代後半
アニメ版外伝のヴァイオレットは、エイミー編は15歳、テイラー編は18歳
ヴァイオレットを起点に考えればスラム街で暮らしていたエイミーは、小説が16歳から17歳、アニメ外伝が12歳か13歳
淑女教育受けてた年齢じゃないぞ♪
エイミーとテイラー(母)が似たような年齢であったとして、テイラー(母)の年齢は17歳から18歳が妥当なわけだが…
お前さ、アニメ版のテイラー(母)がテイラーを生んだとき10歳前後だと考えてるわけ?
ホント、馬鹿には気付き難い年齢設定があるんだよこの作品、お前がいかに何も知らないかがよく分かるw
449(1): 2024/11/14(木)16:29 ID:VIm7Vkz0(2/3) AAS
>カトレアのパトロンと関係があったとしても、仕事として性的サービスをしてたとは考えてない
中年親父が妄想するような設定を考えつく京アニって素敵素敵
450(1): 2024/11/14(木)17:00 ID:nAoZi3Bb(6/8) AAS
>>449
>カトレアのパトロンと関係があったとしても
あぁ、ここ完全に二次創作なw、ただし19世紀の踊り子にパトロンがいて彼らと肉体関係にあったのは
史実としてあるようなので、ホッジンズと同じようにカトレアも過去の薄暗い生い立ちで燃えてる何かがあるなら
その手のことしか思いつかんだけ
京アニが考えた設定ではない
踊り子=性サービスに従事してたなんて考える方が、いかにもお前らが喜びそうな設定なので
その反証として史実を持ち出したまでだわw
451: 2024/11/14(木)17:00 ID:suQWFsPV(2/3) AAS
>>437
ポストカードブック3300円かたっけーな
と思ったけど、30枚分収録なら1枚あたり100円か
美術展だといまハガキ1枚100円以上で売ってるから、まあまあ妥当な価格設定なのかな
452: 2024/11/14(木)17:07 ID:suQWFsPV(3/3) AAS
御厨さと美が描いた「裂けた旅券」のヒロイン・マレッタは、13歳でブローニュの森で春を売ってる描写があったけどな
京アニ製作陣の中に「裂けた旅券」を読んだことがある人が居たのかもしれないよ
453: 2024/11/14(木)17:56 ID:VIm7Vkz0(3/3) AAS
>>450
さっすがエロ師匠!もっとエロいヴァイオレットの見方を教えてくれ
454(1): 2024/11/14(木)18:01 ID:fY6Jcjf5(1/2) AAS
>>448
ヴァイオレットとエイミーの出会いが小説とアニメで相違があることは関係ない
常識的に考えて少し前までなら保護者の同意があれば結婚できるような16、17歳の女性を
「年端のいかぬ子ども」と称することは絶対にない
その年齢なら十分に機動力も備わっているだろうし、あえて娼婦街に留まらなければならない理由もないだろうに
もう少し現実の女性を見たほうがいい
455(1): 2024/11/14(木)19:31 ID:nAoZi3Bb(7/8) AAS
>>454
本当面倒臭いな、「年端のいかぬ子ども」は具体的に年齢を指してる言葉では無い、第三者から誰を見るかでその意味合いが異なる
>その子どもの親もエイミーと同じ年端もいかぬ子どもであった
この一文は作者から見たエイミーとテイラー(母)の話
じゃあ、何を基準に2人の年齢を推し測ると言ったら、小説とアニメで共通する年齢に関係する描写を基準にするしかない
エイミーの年齢は小説もアニメもヴァイオレットと近しい年齢なのは決定済み、ヴァイオレットが家庭教師役に来たのは
小説・外伝は18歳〜19歳、アニメは15歳だ、ここは揺るがないんだよ
エイミーからイザベラになったのはテイラーと同居して1年後だから、スラム街のエイミーは小説は16歳〜17歳、アニメは13歳だ
16歳〜17歳を子供と称するのも間違いでは無い
省1
456: 2024/11/14(木)19:40 ID:Zs+N5C0B(1) AAS
明日のドルビーのチケットゲット!!\(^o^)/
457(1): 2024/11/14(木)20:07 ID:fY6Jcjf5(2/2) AAS
>>455
てめえの能書きと広辞苑なら間違いなく後者だ
それに憶測で語るんじゃない、エイミーのテイラーに対する初見から妹にするまでのタイムラグが語られてないからな
年齢をはっきり示すソースなり張ったら認めてやんよ
でなけりゃお前は嘘つきだ
458: 2024/11/14(木)21:35 ID:nAoZi3Bb(8/8) AAS
>>457
うるせぇな文句あるなら自分で探せ、年齢やエピソードの時間軸は海外でも気付てる奴いるんだぞ
それでも間違ってる箇所はあるけど、逆に自分が気付かされることだってあるし、海外勢の方が自分で調べようとする意欲が
ここの連中より上だわ、小説は日本でしか出版されてないのに日本人として恥ずかしくないのかよ
必要な情報はいたるところに散りばめてるんだから、「永遠と自動手記人形」を読んだだけで楽して理解できねぇよ
作品に関心が無いなら無理して言及するな
459(1): 2024/11/14(木)22:07 ID:6ZiIEf7C(1) AAS
僕のバイオレットちゃんちゃこりんエヴァーガーデンを穢すなああ
あの世界には聖人君子しかいないんだああ
生殖活動もなく処女懐胎で人の営みが続いてきたんだあああ!
460: 2024/11/14(木)23:46 ID:U2QEOaMA(1) AAS
明日また見に行くんで
それに備えて爪切った
461: 2024/11/15(金)07:39 ID:z6ptyjkt(1/2) AAS
>>444
一日中部屋に引きこもってるわけじゃないんだよw
440以降は別の人だし
462: 2024/11/15(金)07:42 ID:z6ptyjkt(2/2) AAS
>>459
しかし
もう少し簡潔に書けないもんなのかなぁ
あれだけダラダラ無駄に長いだけだと全く読む気がしないよね
463(1): 2024/11/15(金)10:26 ID:o1HVjdIU(1) AAS
とにかく自分の感想以外は認めんしか言わないからなあ
ちょっとでも批評めいた書き込みがあると長文でリプるからスレが汚れる一方なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s