劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (966レス)
上下前次1-新
551(2): 2024/11/20(水)10:07 ID:wDWOIHze(1) AAS
売春(風俗)で
風呂もシャワーもなし
ちょんの間、ピンサロ
シャワーのみ(別々に入る)
デリヘル、立ちんぼ
シャワーのみ(嬢が洗ってくれる)
ヘルス、エステ
風呂も入る
ソープ
一緒に風呂に入った事がないから売春やってない!
省4
552: 2024/11/20(水)10:10 ID:Z2KPce/+(4/12) AAS
都合の良し悪しじゃ無いんだな、小説とアニメで共通の設定もあれば異なる設定もあるだけ
小説から変更された設定をアニメにも持ち出すから話が合わない、それだけのこと
553(1): 2024/11/20(水)10:20 ID:Z2KPce/+(5/12) AAS
>>551
うn、だからねお前らの理屈でいえば娼婦が近くにいて、商売として成立してるんだから
エイミーは食うに困らんだろ?w、なんで造花を売ってるんだって話w、言ってる意味分かるか?
>>534のこれ
>舞台は「娼婦街」で造花のみの需要と供給は成立するのか
>幼児のテイラーが栄養失調にならない程度の栄養価は得ていると思われる健康状態
>これだけで察することは容易だと思う
既にエイミーは売春をして金銭を得たことになってる、これどう説明すんのw
>>551
>そもそもエイミーが売春やってたって話ではなく売春も考えなければならないぐらい追い詰められた
省1
554(1): 2024/11/20(水)10:45 ID:v8UHGwR4(1) AAS
自治厨と真面目に議論するだけ無駄なんだからもうみんなスルーした方が良いって
555(1): 2024/11/20(水)11:41 ID:7nyHwa8i(2/2) AAS
>>554
自治厨はアニメ画面のアイコノグラフィも無視して、人が書いた読み解きにただただ反論するのが第一目的になってしまってるからね
だから勝手に「批判厨がエイミーが売春していると言ってる」と決めつけて顔を真っ赤にしながら叫び続けてる
だれも「エイミーは実は売春していたんだよ〜」なんて書いてないのにw
556: 2024/11/20(水)12:21 ID:BIFRP+vi(1) AAS
集客率いいのか
よかったよかった
キチガイはあぼーんにしてすっきりするのがいいぞ
557(2): 2024/11/20(水)12:35 ID:d7wkQ4F0(2/8) AAS
>>553
ただの貧民街なら盗賊家業も健全な花売りも成り立たないな
金を持っているものもいないうえ腹の足しにもならない造花を買う余裕もない
また人気のない夜に花売りってのも不自然
アニメの食事シーンが毎日ならテイラーは節子状態まっしぐら
余談だがヨーロッパでは花の売買を合法的な証拠として残し
裏での行為を隠蔽していた史実もある(暗黙の了解的アイテム)
>>549
まさにそれ
>>551
省3
558(1): 2024/11/20(水)13:33 ID:Z2KPce/+(6/12) AAS
>>557
造花を買ってたんじゃない、造花を自分で作ってたが正解な(本編〜00:36:34)
娼婦街・・・間違いでした
造花を買ってた・・・間違いでした
なにまた間違ったの?、盗人稼業で生計を立ててたのは小説とアニメで共通な
お前は小説版すら未読のくせに世界観を語るのか???www
暁さんに謝れ!www
アニメでは戦争が始まって男が徴兵で少なくなった世界線を描いてるのに何を言ってるんだか
盗む物も少なくなったから造花を作って売るしかなかった、それだけ話なのに娼婦のメタファーww
559: 2024/11/20(水)13:48 ID:qYuMMhhK(1) AAS
平日の昼間から5chなんかに張り付いていないで仕事しろよw
オワコンのアニメなんかどうでも良いだろ
560(1): 2024/11/20(水)14:04 ID:d7wkQ4F0(3/8) AAS
>>558
文盲には主語省略が理解できないようだから貼り直す
ただの貧民街なら盗賊家業も健全な花売りも成り立たないな
金を持っているものもいないうえ腹の足しにもならない造花を街の人々が買う余裕もない
また人気のない夜にエイミーが花売りってのも不自然
561: 2024/11/20(水)14:17 ID:0En7QFZh(1/5) AAS
またどうでもいい議論してる(´・ω・`)
直接の描写の無いことに
公式の答えは無いから
そう思うのは自由だけど
力説することでもない
562(1): 2024/11/20(水)14:20 ID:0En7QFZh(2/5) AAS
「君は冥土様」というアニメのヒロインは
元殺し屋で全身にナイフ隠してる
それで思い出したのだが
原作ヴァイオレットは全身に暗器を隠している
アニメでは描写が面倒なのか省略されたけど
もしかしたら持ってるかも
563(2): 2024/11/20(水)14:45 ID:Z2KPce/+(7/12) AAS
>>560
本当よく分かってないのな
テイラーを拾った雪の積もる冬の季節、まだ造花は作ってないし盗人稼業で生計は成立してた
そして草木が生い茂る季節の変わり目に出征する兵士を映してる、あれで戦争が始まったと分かるだろ
戦争のせいで盗むものが無くなり、再び訪れた冬の季節にお金に換えられるものが無いから造花を作ってお金に換えてた
テイラーを拾った最初の冬・・・盗人稼業で生活
戦争が始まる
テイラーを拾って2年目の冬・・・盗むものが無いから造花を売ってた
冬に花が生える気候じゃないから造花が商品になるただそれだけの話、造花が娼婦のメタファーは蛇足なんだよ
564(1): 2024/11/20(水)14:56 ID:d7wkQ4F0(4/8) AAS
>>563
盗むものがない=お金持っている人がいない
この状況で造花の需要なんかあると思うか?
お前はよく考えてから書けよ
565(2): 2024/11/20(水)15:27 ID:Z2KPce/+(8/12) AAS
>>564
まず大局として南北大陸戦争があるのは分かってるのか?
南北で分断する戦争のせいで換金しても少しの金にしかならなくたった、その状況で拾ったのがテイラーだ
それでも造花を売るほどでもない程度には盗人稼業で生計を賄っていた、だから冬でも造花を作ってない
季節が変わって国として戦争に参加することになり街の男たちが出征することになった世界だぞ、
街から男が減ったのにだれを相手に体を売るんだよw
盗むものが減り2年目の冬に貧民街から外れた街の路上で造花を売り出したのもそれが理由だ
花の咲かない冬の季節に貧民街より中流階級の住む場所の方が造花の需要があるだろ
もしかして階級社会が当たり前の世界なのすら理解していないのか?
花は娼婦のメタファー(`・ω・´)キリッ、wwwww
566: 2024/11/20(水)15:28 ID:8vW7rHzs(1) AAS
>>562
11〜13話の戦い方で不殺キャラやってたし
(それ以前から反省させられてそんな雰囲気出してたが)
アニメでは成長しても小説版での暗器持つ様な清濁併せ持ったキャラにしないらしい
○○○「ヴァイオレットちゃんはそんな深夜アニメなキャラじゃないやい!!」
567(1): 2024/11/20(水)15:33 ID:0En7QFZh(3/5) AAS
>>563
待て
エイミー過去編の最初の方で
「戦争のせいでろくなもんが無い」
って言ってたから
テイラー拾った辺りはもう戦争始まってる
568(1): 2024/11/20(水)15:38 ID:Z2KPce/+(9/12) AAS
>>567
>>565を嫁、南北大陸戦争の話をしてるだろ
大陸全体の話と、国単位で戦争に参加して出征する話とは別だ
国によって戦争の参加時期が異なる、エイミーが暮らす国が戦争に参加したのは
テイラーを拾った後の温かくなった時期だ
569(1): 2024/11/20(水)16:01 ID:0En7QFZh(4/5) AAS
>>568
兵隊さんが行進してたシーンが
必ずしもエイミーの国が戦争参戦した時期とは限らない
単に別方面に移動してただけかも知れない
戦局が激化して兵員が追加増強されたり
学徒動員かも知れない
570(2): 2024/11/20(水)16:15 ID:d7wkQ4F0(5/8) AAS
>>565
いくら戦時中とはいえ男全員が軍隊に入るわけがない
軍需産業やインフラ系を止めることは出来ないし、職人系は戦争に駆り出されない場合もある
アニメ中にも換金所の親父や戦傷を負ったと思われる男たちもいただろ
やっぱりお前は舞台設定を第一にすることで発生する矛盾を全く考慮していないから色々とおかしいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s