劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (950レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

182: 2024/10/21(月)09:51 ID:E7g72ajh(1/4) AAS
>>180
浪川さんはTVアニメ版の「愛してる」はその言葉を託すように伝えたって言ってるから
5年後もその気持ちは変わってない、教えるのが好きだから少佐は島で教師してんの

もともと劇場版のやり取りはヴァイオレットが13歳の気持ちで書いた「私は少佐を愛してます」
を受けてのことだし、あの時点で恋愛としての両想いにはならんの

ただ、数年後に恋愛として結ばれて結婚したのはそうだと思う

>>181
どこかの記事で監督が、ヴァイオレットに相応しい男性として少佐を描いたって言ってて
最初なに言ってるのか分からんかった、でもその仕掛けが分かったとき「すごい」と思った

初見で理解できないのは分かる、それは仕方が無い、自分も分かるまでに4年かかった
省1
187: 2024/10/21(月)13:19 ID:E7g72ajh(2/4) AAS
そのツッコミどころ満載なのが監督が意図して仕掛けた謎解き要素ならどう思う
いま指切りのシーンも原画展でネタバレ隠してるし、直ぐに答えを導かないようにしてるのは分かる
189
(1): 2024/10/21(月)19:13 ID:E7g72ajh(3/4) AAS
>>188
もともと原作からしてヴァイオレットの正体が次第に明かされるスタイルで記述してるから
アニメ版もそうやってミステリー小説のように謎解きが出来る感じで作られてる

ヴァイオレットの回想シーンだって年代順じゃないから結構まとめるの苦労するし

例えばギルベルトがヴァイオレットに名前を付けるシーンあるでしょ、あれ麻袋から取り出されて
数日後の話だと思ってたら違った、あれから1年以上経ってるんだよね

だからヴァイオレット12歳なんだよ、んなもん言われないと分からんでしょ
そんなの山のようにあるんだよ、この作品

1つ1つが重要な意味を持っていて、まとめたら本当に重要だった
これも全部、原作がそうだからやってることで、作家なことしたいからじゃないんだよね
194
(2): 2024/10/21(月)20:10 ID:E7g72ajh(4/4) AAS
>>191
>そういうオタクにも訳わからんことをされてもなあという思いはある
>テルシス文字を劇場で鑑賞してる人もすらすら読めとでもいうのだろうか

そうじゃなくてこれは監督がイベントで回答済みだけど、石川さんのCVで「私は少佐を愛してます」
って声に入れると、それを聞いた観客が恋愛として伝えたと勘違いするから声にしなかったって
明確な理由がある

それと劇中最後に「あいしてる」って表示されるでしょ

ヴァイオレットが少佐に宛てた「あいしてる」
デイジーが両親に宛てた「あいしてる」
ヴァイオレットが一番最後に観客に伝えたかった「あいしてる」
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s