劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン68 (950レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

207
(4): 2024/10/22(火)12:17 ID:m2H5U9Vk(1) AAS
>>205
それ
劇場版のシナリオ最大の問題点は劇場版から入った一見客には少佐はただのヘタレにしか見えず「あんな男のどこが良いの?」となる点
同時期に公開された鬼滅の場合、一見客も多数いたわけだが煉獄さんというキャラを劇場版内だけで理解させて客の涙を誘った
雲泥の差
208: 2024/10/22(火)13:46 ID:epj31A6Y(2/6) AAS
>>207
逆に煉獄さん死んで呆然とした俺
昭和の頃のジャンプ原作アニメの主人公サイドのメインキャラって
心臓刺されたぐらいじゃ死なないから「えっマジ?」みたいな
しかも主人公よりも格上キャラなのに敵逃すし
動きの速い敵に自分の体刺させて動き止めて攻撃するのは
ジャンプ漫画伝統の必殺殺法だから
それやって仕留め損なうなよと思ってしまった
209
(1): 2024/10/22(火)14:04 ID:epj31A6Y(3/6) AAS
>>207
当時のツイッターには
本作を予備知識無しで見たけど泣いたって人
いっぱいいたよ
宣伝費いくらでもかけてステマ出来る某社作品と違い
松竹にはそんな予算は無い
210
(3): 2024/10/22(火)14:05 ID:tH0IsLqT(3/5) AAS
>>207
ハイティーン向けの小説が原作のアニメと鬼滅を同列に語られてもね

例えばFate stay nightだって予備知識無いとさっぱり分からんよ、でもそれは予備知識が無い自分が
悪いってだけで作品の作りが悪いだなんて1ミリも思わんけど

別にこの作品に限らんでしょ、ガンダムだってスターウォーズだって積み重ねた膨大な設定をある程度理解
していないと楽しめないし、自分が楽しめないからって作品のせいにはしないけど

>>207の人生を誰かに語られたときに、たった2〜3年の出来事を指してそれが全てだと思われたら
イラっとこないの?
少佐が拗らせた原因は20年以上の積み重ねがあって、それをアニメにするのは難しいからだよ
しかも主人公はヴァイオレットだし
省1
211: 2024/10/22(火)14:07 ID:epj31A6Y(4/6) AAS
>>207
あと一見で鬼滅で泣いた人の場合
煉獄さんが死んで泣いたと言うより
炭治郎たちが思い切り泣くから
もらい泣きした人が多いんじゃないかな
幼児の集まりで一人泣いたら全員泣くみたいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.733s*