[過去ログ] 5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part52 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96
(1): (ワッチョイ 1361-f9rG) 2018/04/18(水)12:42 ID:bEkM/jNo0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
97: (US 0H7f-xhzb) 2018/04/18(水)14:16 ID:ZAKnNJLuH(1) AAS
ハブダイナモの内部はどのような仕組みになっているのでしょうか? 
雨水などが浸入しないようにアルミダイキャスト製のホイールケースでしっかり密封されているので簡単には分解できませんが金ノコなどを使えばケースを切断できます
ハブダイナモにもさまざまなモデルがありますが内部はおよそ図のような構造になっています
画像リンク[gif]:www.tdk.co.jp
図2 ハブダイナモの内部構造(例)
98: (ワッチョイ 6f38-i6go) 2018/04/18(水)14:17 ID:pD7n6DZi0(1) AAS
中心を貫く車軸にはコイルと鉄心が固定されています
回転するのはホイールケースのほうでケース内壁にはフェライト磁石が取り付けられています
つまりコイルは固定されていて外側の磁石のほうが回転するアウターロータ式の発電機です
99: (ワッチョイ e3c8-7anq) 2018/04/18(水)14:18 ID:0rbHkkEu0(1) AAS
発電機のコイルに発生する誘導起電力はコイルを貫く磁束が多いほどそしてコイルの巻数が多いほど大きくなりますハブダイナモはリムダイナモよりも大きなコイルを使えるのがメリットです
また誘導起電力の大きさはコイルを貫通する磁界の変化が大きいほどまた磁界変化がすばやいほど大きくなります低速走行ではランプが暗くなってしまうのはこのためです
100: (ワッチョイ 4f12-OQW7) 2018/04/18(水)14:19 ID:/ugrmpS10(1) AAS
リムダイナモではタイヤの1回転でマグネットロータは20回ほど回転しますがハブダイナモではタイヤの1回転でマグネットロータは1回しか回転しません
そこで初期のハブダイナモではギアを用いて回転数を高めるタイプのものもありました
しかしギア方式は構造が複雑になるうえ摩擦による抵抗や音の問題が避けられません
101: (ワッチョイ 7f25-d8Zp) 2018/04/18(水)14:19 ID:rs0EVcXE0(1) AAS
こうした弱点を補うためにハブダイナモにおいては大幅な多極化が採用されました
図の例では4枚のフェライト磁石のそれぞれが8極に着磁されているので合計32極にもなります
つまり32分の1回転ごとに磁極が反転するので低速でもランプを点灯できるのです
画像リンク[gif]:www.tdk.co.jp
図2 ハブダイナモの内部構造(例)
102
(1): (ワッチョイ 6353-My9Q) 2018/04/18(水)14:22 ID:EFeP9yoZ0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
103
(1): (ワッチョイ b310-JBOZ) 2018/04/18(水)14:24 ID:v6mfAgva0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
104: (ワッチョイ a3de-jOBP) 2018/04/18(水)14:30 ID:WJ7ncl+R0(1) AAS
一度手待ちのプラスドライバーを調ベてみてください
なかには番号が表示されていないドライバーもありますがその場合はドライバーの軸の直径で見るとわかります
0番(No0)は3ミリか4ミリ1番(No1)は5ミリ2番(No2)は6ミリ3番(No3)は8ミリです
これはJIS規格によるもので古いドライバーはだいたいこのサイズです
105: (ワッチョイ ffde-Bc2e) 2018/04/18(水)14:32 ID:zbTtp8FR0(1) AAS
豚の殺され方(屠殺方法)
外部リンク:www.hopeforanimals.org
過密な舎飼い育成のうえに豚たちは輸送中の過剰な詰め込みにも耐えなければなりません
そこに待ち受けているのは大変な恐怖と苦痛と死です
106: (ワッチョイ 1303-XixJ) 2018/04/18(水)14:32 ID:4topT7hM0(1) AAS
あるアメリカ合衆国の養豚専門家はこう述べています
輸送中の死亡による損失はとても大きい
それは年に8百万ドルを超えるほどだ
しかしなぜ我々ができる限り多くの豚をトラックに詰め込もうとするかは想像するに難くない
その方が安上がりだからだ
これは倫理の問題である
毎年8万もの豚がそのせいで死に追いやられているというのに一匹あたり25セントの輸送費を浮かせるためにトラックをぎゅうぎゅう詰めにするのは正しいことだろうか

107: (TH 0H1f-maP4) 2018/04/18(水)14:33 ID:ldl8f3XAH(1) AAS
合衆国の人道的な屠殺方法に関する法令によれば食肉処理場で豚たちが脚から逆さに吊るされ出血多量の死を迎えさせられる前に原則として彼らは電気ショックで意識不明にさせられます
108: (ワッチョイ 1303-XWDe) 2018/04/18(水)14:34 ID:aCO92g2v0(1) AAS
しかし電気ショックで死ぬのではなく失血死であり気絶したのではなく単に麻痺をして動けないだけの豚もいます
動物たちが意識のあるまま吊るされ宙を蹴り抵抗しているところを解体処理担当者がナイフで首を一突きしようとするというような光景がよく見られます
109
(1): (ワッチョイ ffde-M7D3) 2018/04/18(水)15:10 ID:wUHx7jBd0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
110
(1): (ワッチョイWW 6f86-6kBS) 2018/04/18(水)16:24 ID:/GigPaS80(1) AAS
最近 全体巡回しても更新しないとスレもあって
スレ開いて更新するとちゃんと更新されるんだが
111
(1): (ワッチョイ 9363-wht2) 2018/04/18(水)16:29 ID:+klFNbYY0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
112: (ワッチョイ 33dc-4AKn) 2018/04/18(水)16:51 ID:LsfhKOvC0(2/2) AAS
日本でも同様に電気ショックを与えられ動けなくなった後頚動脈を切り放血し失血しさせます
生きたまま失血させることで血液が固まらなくなるためです
113: (ワッチョイ a387-C/Rs) 2018/04/18(水)16:52 ID:RLUxAfLA0(2/2) AAS
反射で動いているだけだ苦しいかどうかはわからないなどの言い訳は多く聞こえてきますが明らかに死ぬまでに彼らは恐怖を感じそして電気ショックは強烈な痛みを伴います
そして毎日大量の豚を殺し続ける中でかつ、個体差が大きい中で一律の作業で完璧に失神させることなどは不可能なことなのです
114: (ワッチョイ 0f69-JO4C) 2018/04/18(水)17:03 ID:c0SZcjQh0(1) AAS
外部リンク[html]:www.hozan.co.jp
チェーンラインのチェック
必要な工具
1. リペアスタンド
2. チェーンラインゲージ
3. ノギス
4. メジャー
115: (ワッチョイ 1303-yZOf) 2018/04/18(水)17:15 ID:C5lhLCCM0(1) AAS
一般家庭でプラスドライバーを揃えるとしたら一番ポピュラーで使用頻度が高いのが2番です
これでかなり大きなネジまで使えるので一般的には3番は必要なときに揃えればよく逆に2番では大きすぎるネジの場合は1番を使います
小さいネジは家庭にもよくあるので最低1番と2番の大小2本あればほとんどのネジに対応できますもっと小さいネジを回すことがある場合は0番も加えるということになります
1-
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s