[過去ログ] ★★★クリプトコリネ好き★★★ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/28 22:50 ID:Lb1hw/uS(1/2) AAS
密封汁!>>353
355(1): 353 03/12/28 22:59 ID:AxdYrJzR(2/2) AAS
うっ・・・・他のスレの番号入れちゃってますね。
>>354
とりあえずサランラップでも掛けておけばいいかな?
テトラのキューブプラケなので外掛けを掛けるために蓋が短いので・・・・
そのうち塩ビ板かアクリル板でちゃんとした蓋を作るつもりです。
356: 354 03/12/28 23:12 ID:Lb1hw/uS(2/2) AAS
保温もね>>355
小さい植木鉢でマグアンプでも入れるが吉
水上栽培のHPいろいろあるから探して
見てちょうだい
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/08 09:04 ID:cIRD+2Xm(1) AAS
保全age
358(1): 353 04/01/08 22:54 ID:mC41/wfO(1) AAS
モエルマニーの水中育成は上手く行ってますが、水上育成は失敗しました(涙
結構明るいグリーンにブラウンがちょっと入った水中葉が展開しています。
>>354
ご教授頂いたのに申し訳ない。
359: 354 04/01/08 23:04 ID:mrC6Id73(1) AAS
残念だったね>>358
こちらこそ一株無駄にさせてスマソ
360(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 02:05 ID:38JYW+4l(1/2) AAS
ロザエネルビスに適した環境ってどんな感じ?
明るくなきゃダメとか大磯使った方が良いとかある?
買おうと思ってるんだけど情報なくて困ってます。
知ってる人いたら情報キボン。
361(1): Hahaha [age] 04/01/18 04:25 ID:tcLg6ShY(1/2) AAS
水中水上どっちよ?
うちは水上で2.5号鉢にソイル+腐葉土。
肥料はエドボールで水深2cm。
水槽はキューブの30cm角でガラスブタで隙間少々。
ちなみに水は回してない。(水換えは2ヶ月に1度でRO水)
葉の数は5枚だっけかな?
光量は60cm用一灯式がガラスブタの上に乗ってる。
(はみ出してるがそれは理由が有るから)
点灯時間は12時間。
一応メチャクチャ調子いいよ。
省2
362(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 04:49 ID:QR8y0fjU(1) AAS
クリプトコリネ・ロザエネルビス
基本種の斑の入った突然変異を固定したもので、マニア憧れの
クリプトコリネである。入手は大変困難で、目にする機会も殆ど
ないだろう。栽培はむずかしく、水質が急変すると溶けるように
枯れるときがある。
分布:改良品種
高さ:20〜50cm
水質:弱酸性〜中性
水温:20〜30℃
光量:20W*2
省6
363: Hahaha 04/01/18 04:55 ID:tcLg6ShY(2/2) AAS
栽培は難しいのか・・・申し訳ない、あてにならない情報を書いてしまった。。。
364(1): 362 04/01/18 05:29 ID:yAtxgcrx(1) AAS
あいや、実際に育ててるHahaha氏の情報のほうが参考になるかと。
今日はトンキネンシス買いに逝ってきます。
365(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 11:34 ID:73VLjtlr(1/2) AAS
よく行く店で、水中のロザネが植わってるけどソイルだね。丈夫だっていってた。
ランナーで増えてるけど、成長はゆっくりだね。
元はブラッシだとおもえば、そんな難しいとは、、
366(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 11:54 ID:JOEol/i0(1) AAS
原種ブラッシーより簡単だよ。
水質は、少し使い古したソイル〜大磯が適していると思う。
新しいソイルでもいけないことはないだろうが、俺は試してない。
有茎が育つような環境なら十分で、そのような好条件だと
株自体はあまり大きくならずに、ランナーをだしまくって増殖する。
斑は普通の育成環境ではでない。斑を出すには鉄やマンガンがゴニョゴニョ・・・。
一言、この草は非常に丈夫です。
367(1): 360 04/01/18 12:05 ID:38JYW+4l(2/2) AAS
皆さんレスありがとうございます。
>>361さん 水中育成を考えています。
あれってハイブリッドとワイルド両方あるらしいですね。
是非見比べてみたいものだ。
この前ショップで見たのはどっちだろう。
>>366さん 斑を維持するのは難しいですか。
トニナが育つ環境なら問題ないかなと考えていたんですが…。
手間がかかるんならどうしようかな。
安い買い物でないだけに悩みますね。
でもこうやって買うかどうか、
省1
368: Hahaha [age] 04/01/18 13:58 ID:hmTx5y9W(1/3) AAS
>>364
トンキの水上栽培は難しいらしいけどどうなんだろう?
定期的に入ってくるからどうしても「あとでいいか」になってしまう。。。
最近スペースが確保できたので挑戦してみようかな。
(何も入ってない名前の書いたタグだけがささってる鉢を取り除いただけだが・・・)
>>365
元ブラッシーなの?
ショップとかで「Cryptocoryne cordata 'Rosanervig'」って書いてない?
俺はてっきりコルダータだと思ってた・・・つっこんで教えてくれ。。。
>>366
省7
369: 04/01/18 16:57 ID:73VLjtlr(2/2) AAS
いわゆるcordataブラッシーとかシアメンシスだろ?
bastmeijerさんところでも見て研究したら?高いもの買ったんだし。
態度でけえ
370: Hahaha [age] 04/01/18 17:08 ID:hmTx5y9W(2/3) AAS
>>396
あぁ、そうか、サンクス。
まぁ態度がでかいのはお互い様なのであんまり言うなよ。
見てはいるけど人に聞いた方がコミュニケーションとして楽しいだろ?
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 18:43 ID:B809ZGqX(1) AAS
ウチではブラッシーすら育たない..._| ̄|○
葉裏が赤くて丸葉だったらコルダータでしょ?ってオレは思っている。
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/18 22:12 ID:LJLrpvSH(1) AAS
育ててるけどロザエネはあまり魅力を
感じないな
やっぱり茶色のボコボコ系がイイ!!
373: Hahaha 04/01/18 22:33 ID:hmTx5y9W(3/3) AAS
最近は緑色の丸葉ボコが好きになった。
とある種類を買ってからなんだが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*