[過去ログ] メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
568
(3): 名も無き飼い主さん [sage ] 03/10/20 18:20 ID:??? AAS
食べる・・・か?藻の間に湧く微生物かなんかを食べてるんじゃないの?
珪藻が目に見えて減るなら凄いが、初めて聞くしうちでも食わなかったなー。

オトシンはコケ取りとして入れられてその後餓死させる人が多すぎて哀れだ...
濾過が安定すれば消えるんだから飼いたい人以外は飼うな!ヽ(`Д´)ノゴルァ
と熱く語ってみる。
569
(6): 名も無き飼い主さん 03/10/20 21:39 ID:??? AAS
>>568
メダカって、どっちかって言うと草食性らしい。
そのためかカダヤシなんかよりも消化管が長くなっている。
外部リンク[htm]:www2.inforyoma.or.jp

このページは色々参考になるので必読。
575: 568 [sage ] 03/10/21 01:34 ID:??? AAS
>>569
かなり長いので後で読むが、とりあえずありがd。
ところで、ヘタレなのでだいたいブラクラチェック行うが
保留にします と出たのでビビったよ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 

それにしてもみんな熱心だな。漏れは「飼育できる」段階で止まっていたよ。
これを機にもう少し突っ込んで調べてみようという気になった。
581: 名も無き飼い主さん 03/10/21 14:53 ID:??? AAS
>>568
エビとかのエサに珪藻つきまくりの石を拾って来てもメダカに食べられちゃう。
珪藻がある間は配合飼料を食べないくらい珪藻を食べる。藍藻は食べない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s