[過去ログ]
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 (1001レス)
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§5 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
948: pH7.74 [] 2012/11/21(水) 17:56:38.06 ID:7BfRQCOy メダカ10匹を12Lの水槽に入れた。 水質を良くするからカボンバを5本を植えたが、 バクテリアが少ないのと過密状態水は白く濁りだした。 冬になりカボンバが枯れ出したので、 代わりに低温に強いアナカリスを入れたらとんでもないことが起こった。 白く濁っていた水が綺麗になった。 アナカリス凄いよ。 しかも買って数日で根が3センチも出ているし、 こんな水草見たことがない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/948
949: pH7.74 [sage] 2012/11/21(水) 19:03:39.59 ID:VdYgdzQB カボンバは結構水を選ぶからな 無加温ならアナカリス、ヒーター有りならマツモが強い 光量足りるなら浮き草も入れた方がいいけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/949
950: pH7.74 [sage] 2012/11/21(水) 19:43:41.82 ID:m5v/+5B7 アナカリス様だからな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/950
951: pH7.74 [sage] 2012/11/22(木) 09:29:37.72 ID:/Rj/Jnkt うちの金魚水槽ではアナカリ様がマシモ神に完全に負けてる。 でも無加温だからこれからが勝負だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/951
952: pH7.74 [sage] 2012/11/22(木) 14:42:47.35 ID:OlRA3pfT >>948 そして気がつくと、根はすでにタッチダウン。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/952
953: pH7.74 [sage] 2012/11/24(土) 00:16:18.91 ID:xN2t5Ft5 >>952 根っこがタッチダウンしたw この成長の早さは在来植物の危険を感じる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/953
954: pH7.74 [sage] 2012/11/24(土) 09:56:25.77 ID:nJjfojB1 >>953 野生ではアナカリに駆逐されている、在来種のクロモを雑居水槽の アナカリの横に植えてみた。 非常に繊細な見た目で最初はビクビクしたけど、あのインチキ臭い 生命力は大して変わらなかったw。 2/3スケールアナカリスといった感じです。 カナダモ類全般として水槽のような環境に合ってるのかも。 >>944 水道水でゴシゴシコケ落とせば復活するよ。 取り出したくなければ、ピペットやプロホースで葉面のコケをこそげ落として バキューム。 http://yomogi.5ch.net/tes
t/read.cgi/aquarium/1303565399/954
955: pH7.74 [sage] 2012/11/24(土) 10:56:11.38 ID:aZBwcAhA 今朝、アナカリ様の首が落ちた。 何か不吉なことが起こる前兆だ。 クワバラ、クワバラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/955
956: pH7.74 [] 2012/11/24(土) 14:12:18.64 ID:MjUw1dPs タッチダウンage 入れて1週間…ほんとに早いでござる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/956
957: pH7.74 [] 2012/11/24(土) 14:13:56.12 ID:MjUw1dPs >>955 もしや今日の宮城の地震を予知したのではあるまいか… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/957
958: pH7.74 [] 2012/11/24(土) 18:03:46.19 ID:GVARUpYK 水槽「さっきの地震でちょっと漏らしちゃった(/// http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/958
959: pH7.74 [sage] 2012/11/24(土) 19:41:32.52 ID:2cEXk0Rp 寒い時期はアナカリさん最強みたいね。 寒いとマツモは全然伸びないがアナカリスはお構いなしでとぐろを巻いてる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/959
960: pH7.74 [sage] 2012/11/24(土) 21:15:54.86 ID:yoPOGtWu 値段も5本一束で105円 210円 315円と3件でこれ程違うと http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/960
961: pH7.74 [] 2012/11/25(日) 10:28:14.97 ID:XGpVHv7X 亀水槽にぶちこんでるアナカリスに先っぽに、なんか精液みたいな白いでろでろがこびりついてたんだけど…なにこれ(´Д` ) バクテリアの塊か? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/961
962: pH7.74 [sage] 2012/11/25(日) 10:34:00.49 ID:+v/7wN5U 立派なアナカリストになるにはどうしたらよいですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/962
963: pH7.74 [sage] 2012/11/26(月) 05:26:28.74 ID:wbd1U0jn >>962 とぐろを巻いた神がアナグラムを描くまで育てましょう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/963
964: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) [sage] 2012/11/26(月) 13:44:07.52 ID:RXVP0Vi2 過密すぎなのか亜硝酸が少し出てるorz 2束くらい買って足してみよう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/964
965: pH7.74 [sage] 2012/11/26(月) 14:33:00.91 ID:1+cAD0ag アナカリ様を甘く見てた・・・ 無くても別に問題無いだろうと引っこ抜いた途端にコケが大量発生し始めた どれ程コケを抑えていてくれたんだアナカリ様よ・・・すまぬすまぬ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/965
966: pH7.74 [sage] 2012/11/26(月) 16:13:31.75 ID:oB1qigLC アナカリスって季節を感じさせないよね ただ伸びるだけで、他に変化ないし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/966
967: pH7.74 [sage] 2012/11/26(月) 16:35:35.93 ID:4tWYtr/c >>966 屋外では真夏に小さく可憐な白い花が咲く。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303565399/967
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s