[過去ログ] ∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈ (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 2012/04/28(土)09:08 ID:iAGbHdqg(1) AAS
マツモとレッドラムは年中外ですよ
895
(2): 2012/04/30(月)05:17 ID:brxQL79y(1/2) AAS
なあ、ここの住人ならもう試した人も居るかもしれんが
外部リンク[html]:www.gscorpo.co.jp

↑これ、上手いのか?
896: 2012/04/30(月)07:17 ID:er7mLk3A(1) AAS
>>895
さすがマツモ神、海にまで進出していたとは恐れいる。
897
(1): 2012/04/30(月)12:23 ID:PhIKS7YW(1/2) AAS
海水でも余裕のマツモ神
898: 2012/04/30(月)13:59 ID:zwzP4jd2(1) AAS
>>897
海で、海ブドウになるのか?
899: 2012/04/30(月)20:00 ID:brxQL79y(2/2) AAS
調べたら食用のマツモは種族が違うらしいが、
それにしても食べて良しとは……さすが、神。
900: 2012/04/30(月)20:52 ID:PhIKS7YW(2/2) AAS
自らの命を犠牲に民を救うマツモ神
901: 2012/05/01(火)20:35 ID:B4IPtEc6(1) AAS
それ前見た気が…
902: 2012/05/02(水)02:41 ID:bvgot10b(1) AAS
三陸名物のマツモか。
あれは美味い、くせになる。
903: 2012/05/02(水)07:17 ID:QSWZPULf(1) AAS
まだ殖芽が活動しないっておかしいよね…
でも枯れてないんだけどなあ…
904: [patagonia12@gwne.jp] 2012/05/03(木)12:04 ID:R8D6Axo9(1) AAS
福岡でタナゴ採集仲間探しています。一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。
patagonia12@gwne.jp
905: 2012/05/04(金)02:47 ID:iv0SicGz(1) AAS
>>895
夏には溶ける。
いやいや胞子噴出して冬の暴殖に備えるのだろう。
さすが神。
906: 2012/05/06(日)16:57 ID:elAnU2ot(1) AAS
ちょっとマツモが殖芽から元に戻る過程を実体験した人、どうやったか詳しく教えてくれない?
907: 2012/05/06(日)18:14 ID:ty+npGXI(1) AAS
うちはバラバラになった*この状態の葉からも芽が出てきた
こうやってマツモ算式に増えるのだな
908: 2012/05/06(日)18:46 ID:slxxy1GJ(1) AAS
我が家の神、今日から外のビオトープに移って頂いたところ
落雷&嵐と竜巻が発生してしまいました。
909: 2012/05/06(日)20:35 ID:XYCzs909(1) AAS
おお、君のところの神の怒りのセイだったのか、あれは。
5センチ大の雹など初めて見たぞ。
910: 2012/05/06(日)22:21 ID:QWCXU1G0(1) AAS
このまま枯れてくれると思ってたら、温かくなって段々成長をし始めやがった・・・
911: 2012/05/06(日)22:41 ID:0BFIYf5H(1) AAS
今季に入って新たに成長した部分と、これまでの部分の境目がくっきり分かる。
912: 2012/05/07(月)11:29 ID:Z0iex31S(1) AAS
室内水槽だがいまだに動きなし
新芽の房以外が半溶けだった環境では成長してくださらないのだろうか
913
(1): 2012/05/07(月)12:08 ID:FYd2utga(1) AAS
ついに液化CO2に手を出した。
金魚とマツモとアナカリスだけのバケツだがwww

現在の装備
・45L漬物桶
・12Wレフ型蛍光ランプ2ヶ
・ヒーター
・外掛けフィルタ+投げ込みフィルタ
・発酵式CO2
・液化Co2 ←New
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s