[過去ログ] 【抱卵】ミナミヌマエビ 178匹目 【かわいい】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
370(3): (アウアウウー Sac5-OVnv) 2021/06/02(水)07:26 ID:CiPCuOGBa(1) AAS
プロホースで稚エビ吸い込む問題をどう解決してる?
吸い込んだものは汚水と一緒に捨てる?
網で救出し水槽に戻す?
春は水換え頻度を下げてる?
373: (ワッチョイ a153-byuz) 2021/06/02(水)15:25 ID:vbZQ6vpi0(1) AAS
>>370
毎週二十リットル潅水してるけど、プロホでバケツに一回行った水をダイソーで買った白色の底が広い目の容器に5リットル位づつ移して確認してる
目視で確認できる奴だけでもせめて助けてやりたいから
375(1): (ワッチョイ 93ff-83tl) 2021/06/03(木)09:19 ID:ZdgCZAQi0(1) AAS
>>370
私は、排水バケツにネットを置いておき、クリーナーポンプの排水をネットに流して、ネットに掛かったエビを戻しています。
ただし、水から離れたネットに流すと、強い水流がエビに当たり続けてダメージが大きいので、
バケツの縁に小さな容器(メジャーカップ等)を引っ掛けておき、
そこに網を置いて水が溜まる部分に排水にしています
その後、網に残ったエビを水槽に戻します
(網に残ったゴミも水槽に戻る事になりますが、どうせ今まで水槽に入っていたものなので気にしません)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ゴミを戻したくない場合は、一度別容器に入れてエビだけ捕まえます。(又はゴミだけ吸って捨てます)
容器を傾けて静止しておくと、ゴミが片方に集まるので見つけやすいです。
376: (ワッチョイ 2b89-VYPJ) 2021/06/03(木)17:13 ID:e/N2I6Jv0(1) AAS
>>370
汚水は基本そのまま捨てないでベランダのバケツに投入
あふれるようならゴミごと漉す
稚エビが容易に見つけられる大きさに育ったら回収
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s