[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2022/03/19(土)21:55 ID:ZXyM6grw(1) AAS
>>264
好気性脱窒が行われている証拠がどこにもないよ?
270: 2022/03/19(土)21:56 ID:hax8rFsx(1) AAS
>>267
うるせーよ統合失調症
青森の話したいならそっち、底面の話したいならほぅち
被害妄想膨らませるの結構だけど、場所をわきまえろキチガイ
271(2): 2022/03/19(土)21:56 ID:lDDak4+x(2/3) AAS
>>255
賛成
ちょっとおイタが過ぎますね
>>237
そのブログでは底面濾過がいかに酸素を使いまくって脱窒が起こりやすくなるかをしばしば語ってた
それと脱窒の失敗は10回以上してた
その失敗の中に流量過多が混じってたかどうかまでは不明
ほんとに色々試してみてて、ドクターバイオを入れた次の日に硝酸塩がいきなり0になったと言ってた
つーかここ
外部リンク[html]:ameblo.jp
272: 2022/03/19(土)21:57 ID:SlgUuGss(1) AAS
>>267
暴れてるのは唐突に青森、青森叫び始めたと思ったら今度は底面スレであーだのこーだの全力スレ違いでザル自演で連投してるお前なんだよなー
273: 2022/03/19(土)22:12 ID:jSikLrK3(6/8) AAS
>>266
エロモナスはそう、通性嫌気性だし、ほぼ酸素のみで呼吸が難しい酸素濃度になると活性は落ちますし、潤沢な酸素濃度の環境では逆に幸せでしょう!
これもまた"嫌気性"という部分だけ拾って、"通性"が抜けることで、渦中の彼みたいに大きな勘違いをした結果として生まれたデマということでもあるね。
ただ、厚敷きの時点で「過剰濾過」or「底床が濾材の比率を増やす」ということになるので、エロモナスが酸素で活発になるからと言って、
逆に厚敷きが推奨されるわけではなく、底床の厚みは必要最低限に、濾過は出来るだけ水槽外のフィルターに頑張ってもらうことで"遠ざける"のが良い。
あと、硫化還元バクテリアなどは、酸素で呼吸させてるうちは「カルキ抜きの余りで呼吸しまー…あ、硫化水素出ちゃった^^;」なんてしないので、
結局、底床の溶存酸素が重要であることに変わらず、ただ、エロモナスとかの病原菌はそう言う対処ではダメで遠ざける・ストレス軽減などが重要てこと。
274: 2022/03/19(土)22:18 ID:Bs7k/qT2(1) AAS
>>271
賛成なら今すぐにスレ立てて出て行ってもらって構わないんですけど?
ここ硝酸塩の除去を語るスレで、東北のローカル板じゃないし、底面のスレでもないし
過密飼育ドヤる虐待スレでもないし、日本語不自由で辻褄も合わない妄想を垂れ流すスレでもねーんよ
理屈と会話でモノ言うことを咎める人間やめちゃった何か向けのスレでもねーんだわこのキチガイがよ
お前にとってそれが咎められるのはおイタなら、今すぐにスレ立てて出てけよ?自分で言ったことだろ?
275(1): 2022/03/19(土)22:21 ID:XoFA2oYY(1/2) AAS
>>244
勉強になったありがとう
よければ質問いい?
>脱窒には、このような三つのルートがあり、二酸化炭素が豊富である程に"↓"、枯渇する程に"→"に行き易くなる。
硝化反応、脱窒反応の条件に二酸化炭素濃度が関係しているのは初耳なんだけど、どんなメカニズムで関係してるの?
二酸化炭素って部分を酸素に置き換えると理解できるんだけど、誤記ってわけでもないだろうし。
自分は水草を育ててないんでCO2濃度なんて気にも留めてなかったわ。
276(2): 2022/03/19(土)22:23 ID:7+uu1PBK(1/2) AAS
ここが田村仁寿が大暴れするスレであるか
奈良の鹿がそう言ってた
画像リンク[jpg]:payopayochin.com
277: 2022/03/19(土)22:28 ID:7kd1uupG(1) AAS
>>276
なんやこれ…ええんか?
278(1): 2022/03/19(土)22:37 ID:nEvLo1cM(1) AAS
>>264
コトブキはデニボールが流行ったからブームに乗っかっただけなんだけどなぁ
生分解樹脂をパッケージング化した商品も野辺商会や海水館からもほぼ同時期に出てたりするけど20数年経って生き残ってるのはコトブキだけというだけで
279(1): 2022/03/19(土)22:55 ID:XoFA2oYY(2/2) AAS
>>271
ありがとう
そのブログ読んだ事あるな。ゆるいイラストが特徴的。
ブログでは溶存酸素を色々検証してるけど、流量過多は気にしてないっぽいね。「外部フィルターはお好きなのをどうぞ」みたいな感じだし。
成否には溶存酸素と流量、2つの要素が関連してると思うんだけどな。
280: 2022/03/19(土)23:05 ID:lDDak4+x(3/3) AAS
>>279
流量は溶存酸素を無くすために弱めるもんだから、酸素さえ無ければべつに速くてもええんよね
こんだけ流量多くても脱窒が叶う底面フィルターすごEっていう話なんだろうなきっと
うちはコリ水槽だからエロモ怖くてやらないけど
281(1): 2022/03/19(土)23:40 ID:jSikLrK3(7/8) AAS
>>275
前述の通り、脱窒バクテリアは普段「酸素うめー!」してるわけで、思ったような脱窒効果が得られなくても「どの程度いるのか分からない」よね?
でも、通性嫌気性であることを理解してない人達は、時に「脱窒バクテリアいないのかー。んじゃ、炭素源として"みりん"を少量」とやって、
なんじゃこりゃー!(白濁した水槽を見ながら
この時に起きてることは、お察しの通り「元気に酸素うめー!して過ごしてる脱窒バクテリアが沢山いた…が故に、お腹いっぱいになった彼らが爆殖」である。
なんせ、彼らは増殖で酸素を思いっきり使っても硝酸塩などを使えば呼吸可能なので、何の躊躇もなく酸素を使い倒し、濾過バクテリアは酸欠で死んで流れる。
あの白さは数多の濾過バクテリアなどの死骸であり、濾過崩壊を示す一方で、皮肉にも「多量の脱窒バクテリアの存在と、彼らが全力で脱窒中」を証明する。
更に「炭素源はあるゆる生物に必要なご飯」と知れば「じゃあ、水槽の立ち上げとか"みりん"入れたら立ち上がりがめちゃ早くならん!?」って思わない?
答えは「みりんは食べられません」
これもまた、アクアリウム界の嫌気性という言葉の扱い方に語弊しかない状態に近い問題であり、炭素源とは言っても、
省18
282(1): 2022/03/19(土)23:55 ID:IAa7WJbM(5/5) AAS
>>259
好気性脱窒菌のメインは従属栄養硝化菌でもあり、硝化も脱窒も両方する(硝化しないヤツもいる)。
従属栄養硝化菌は酸素呼吸で有機物からエネルギーをとってるが、
硝化もして腹の足しにしてるっぽい。ただし、炭素源がないと硝化はしない。
この中に脱窒するヤツもいて、なぜ脱窒もするのか日本の文献じゃちと解らない。
せっかく硝酸作ったからこっちも呼吸に使うか、って感じで硝酸呼吸もするようになったんかねぇ??
発見自体が近年だから知見が浅いらしい。
283: 2022/03/19(土)23:56 ID:jSikLrK3(8/8) AAS
>>278
単に生物分解可能なプラスチックでは「植えるくらいなら雑草でも食べますか」くらいの炭素源で、無いよりマシですけども…くらいのもの。
ドクターバイオとかナイトレイトとか、他にもあった気がするけど、あの辺は炭素源を盛ってるもので、本格的に餌なんですね。
なので、割と目に見えて小さくなってく。
ただ、ドクターバイオとか小型水槽とかなら、適性数で飼育してる場合700円くらいで年単位の脱窒が出来るし、これでもう良いんじゃないかな?ともなる。
284: 2022/03/19(土)23:59 ID:7+uu1PBK(2/2) AAS
てか脱窒はある程度の酸素と流量が必要ってことなのか・・・
すると得体の知れないチューブ撒いた塩ビで流量を絞ってるこのストーカーは何してたことになるんだ?w
285: 2022/03/20(日)00:20 ID:UvwSM6wG(1/2) AAS
自分でデニボールの話して、デニボールのページで酸素が少なすぎる環境での脱窒にNOしてるのすら見えてない
統合失調症ガチ勢のやろうとしてたことなんて真面目に考えたら健常者は頭おかしくなるしたぶん神のみぞ知る
286(1): 2022/03/20(日)00:27 ID:q57JxsSX(1) AAS
>>282
だからぽいとかわからないとか証拠がないんだってば
287: 2022/03/20(日)00:32 ID:UvwSM6wG(2/2) AAS
つまり纏めるとどう言うことだってばよ
288(2): 2022/03/20(日)00:44 ID:dNYVHlS9(1) AAS
>>276
ネトゲ廃人なの自分でバラしていくスタイル草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s