[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 2022/04/09(土)14:38 ID:dJ9idSYo(4/4) AAS
浄化槽だった失礼
384: 2022/04/09(土)18:07 ID:6TxXwbYO(3/4) AAS
>>376
いえいえ。飼育槽の美観を損なわずにやる場合は、浄化槽を活性汚泥の巣にするしかない感じですね。
なお濾過槽の曝気を過剰気味にすると飼育水は無臭かほのかな墨汁臭がする放線菌優占の水系になるので天然の抗生物質で満たされた感じになるので病気が出難くなります。
ウチの壺ビオの水は3年無換水ですが完全に透明で無味無臭で病気もでません。(コケは旺盛ですが)
385: 2022/04/09(土)18:18 ID:6TxXwbYO(4/4) AAS
>>380
ウンコ=活性汚泥ではないな。
成分的には細菌と微生物とそれらが分泌する高分子有機物とそのほか色々な無機物/有機物が凝集したのが活性汚泥なのでサカナの生ウンコ的な組成とは全く違う。
健全な水系から採れる活性汚泥は悪臭もしない。(土の匂いはする)
386: 2022/04/09(土)21:33 ID:j4CY+ci9(3/3) AAS
>>380
いや不適だと思うよ。浄化槽と同じ原理だとキミの言うように
流速を絞って不純物を濃縮してBODをメチャ高くする必要があるが
飼育水の水質を保つためには流量は減らせない。
つまり、流速を絞っても流量を確保するためには、浄化槽をバカでかくしなければならない。
どの程度かは解らないが、少なくとも水槽よりかなりデカくする必要はあると思う。
実用的でない。
387(1): 2022/04/09(土)22:09 ID:ywgtWS0V(1) AAS
ポトス最強
388: 2022/04/12(火)23:29 ID:ylvaAdlm(1/2) AAS
>>387
葉物野菜に含まれるタンパク質量を調べたら悲しくなるよ。
水中から窒素取り除ける量はポトスという葉物野菜に含まれるタンパク質量に比例するからね。
ただ、植物は窒素を使うために硝酸という形でも生体内にキープするから最初はめっちゃ吸いまくるけどね。
389(1): 2022/04/12(火)23:30 ID:ylvaAdlm(2/2) AAS
あれ?ということは、
自動で足し水できるシステムさえ作れば、
巨大なポトスからぐんぐん伸びる葉やツルを剪定してくだけで、窒素やらリンやら除去しまくれるってことかな?
蛇口から直に足し水できるシステムなきゃ、地獄になるけど、それさえあれば
390(1): 2022/04/12(火)23:34 ID:/N+BVou+(1/2) AAS
>>389
そうだよ
そんな全然ポトスは水吸わないし
391: 2022/04/12(火)23:36 ID:/N+BVou+(2/2) AAS
ポトスのすげえところは
株が大きくなって枝分かれすればするほど吸収能力が倍々に増えてくとこよ
そして伸びた蔓は好きな所に固定できる
まじサイッキョ
392(1): 2022/04/13(水)00:08 ID:wDLwaynU(1/3) AAS
>>390
ん?水を全然吸わなければ、ほとんど硝酸を集められないことになるが。
葉から蒸散した水量を根っこから吸い込み、その中に溶けてる硝酸を集めてるんだから。
393(1): 2022/04/13(水)00:19 ID:4LeKZ+2m(1/2) AAS
>>392
んーでも葉10枚程度の株1本だけの30キューブで
ガラス蓋が8割ぐらい水面を覆ってるんだけど
一週間に1センチぐらいしか水減らんよ
水面からの直接の蒸発の方がよっぽど多いと思われ
植物って土壌の栄養分ほぼ直接吸えなかったっけよう知らんけど
394: 2022/04/13(水)12:28 ID:eU8hxwPm(1) AAS
一般に果実を付ける植物のが栄養消費多い
395(1): 2022/04/13(水)12:38 ID:wDLwaynU(2/3) AAS
>>393
水に溶けない、もしくは溶けにくい成分なら、
根の表面から根酸っての出してミクロの世界で選択的に吸収してる。
リンとか、ミネラルとか。
でも硝酸塩ってリン酸鉄みたく固体にして抽出するのがほぼ不可能で俺ら困ってるわけだから
そういうわけにはいかないんじゃないかな。
吸収した水に含まれる硝酸塩しか吸えてないはず。
396: 2022/04/13(水)12:40 ID:wDLwaynU(3/3) AAS
…と思ったが、逆に言えば硝酸塩濃度の高い所に根を張ってりゃ
同じ1リットルでもそれだけ多くの硝酸塩を吸えるってことか。
底面フィルターの中だけにポトスの根を張らせるとか
外掛けフィルターの綿の中にポトスの根を張らせるとかすれば
その辺は少しは改善するのかな?
397(1): 2022/04/13(水)16:24 ID:4LeKZ+2m(2/2) AAS
>>395
そうなのか詳しくて助かる
まあとりあえずポトスで減る水の量はそんな想像してるほどではない感じ
余談だけど環境は
30キューブで水量21リットルくらい
ポトスは根っこ直接ドボンしてて根を張らせる場所なし
水換え週1で1/3
硝酸塩は毎回40→水換え後20
ポトス無しの時期は同じ数字にするには週2の水換えが必要だったから、
ポトスは毎週20ぶんの硝酸塩を吸っていてくれることになるサイクルですん
398(1): 2022/04/13(水)21:27 ID:zGakTWZ4(1) AAS
硝酸塩150mg/Lの置き水50Lにこなれたリング濾材30L入れて一ヶ月放置したんだけど
全く硝酸塩減らないんですが…嫌気菌繁殖せず
アドバイス求ム
399: 2022/04/13(水)21:43 ID:9D1CqOLW(1) AAS
みりんドバドバ
400(1): 2022/04/13(水)23:19 ID:1fEmjqha(1) AAS
脱窒やってる水槽でポトス育てたことあるが育たなかった
葉のサイズは2cmにしかならないし全然増えない
2年位新芽がでる、古い葉が落ちるを繰り返して2年で消滅した
401: 2022/04/13(水)23:33 ID:L97IeecA(1) AAS
>>400
2センチって何事だw
照明当ててないとなっかなか伸びんよ
水質や硝酸塩濃度などの環境も知りたい
普通は葉が枯れないでワサワサ増えてくもんなんだけど
402(2): 2022/04/14(木)00:04 ID:Q0dMcOQt(1/2) AAS
硝酸塩は市販の試薬では未検出
リンも未検出
シャワーパイプの穴の調整と光量の調整でガラス面の苔の性質がかわる
光は室内の観葉植物が育ってるから足りない事はまったくない
ガラス蓋をギリギリにカットしてシャワパイプの端の部分からたまに飛び出るのがいるから
肥料吸わせる目的で100均のポトスを設置巨大化しなかった
カリウムは0.5ppm未満に押さえて月1でちょっと入れてる程度
微量要素もおまけ程度にちょっとだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s