ミジンコをザクザク殖やそう@26匹目 (808レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
40: 2024/06/17(月)22:14:06.05 ID:U3+HbI5G(2/2) AAS
青い時は増えないのに白濁りすると増えるよね。
直では餌にならない種類の藻類が発酵してバクテリアの栄養源になっている気がするけど
暫くすると耐久卵を作るようになるんだよな。
爆殖した事で密度が高くなってホルモン濃度が上がっただけ?
それとも水質的にはあまり良くないから?
79: 2024/06/23(日)13:37:15.05 ID:u8opOYfr(1) AAS
>>77
グロ
91: 2024/07/02(火)01:52:35.05 ID:e+cfpA9k(1) AAS
ボウフラってミジンコ食うの?
ボウフラが湧き出してからミジンコが壊滅しそうになってるんだけど
259(1): 2024/08/14(水)12:23:22.05 ID:MSN9In9X(1) AAS
>>257
田圃は水を入れたり抜いたりしているのと農薬を撒くから時期によっては採れないかもね。
(水が無い場合は土を貰ってきて耐久卵から孵化させるといいかも)
当たり前だけど所有者の許可は取ってね。
282: 2024/08/17(土)17:39:59.05 ID:KYA3tKdj(1) AAS
木曜日の最大出来高が1億2500万人くらいの若手と
> 散弾銃だし
くるみお婆ちゃんかわいい
こういうのってないなら
320(1): 2024/08/26(月)20:53:16.05 ID:LbmlIMj5(1/2) AAS
用水路ってよく生き物系youtuberがガサガサやってるとこやろ
418: 2024/09/24(火)20:56:01.05 ID:RUV7cNWb(1) AAS
うちは粉状のエサオンリーでやってる
底に沈んでしまうより長く水面に漂ってる方が効果あると感じたから
蓋付きペールの真っ暗でミジンコが浮かんで無くても同じようにやってる
453: 2024/10/10(木)16:12:32.05 ID:LiV3mm4q(1) AAS
こっちは赤虫削除たのんます。
483: 2024/10/20(日)13:29:13.05 ID:nIpD6rqs(3/3) AAS
ミジンコが爆発的に増えるポイントはよく分からん時あるよね
かと思ったら激減したりするし
549(1): 2024/11/19(火)01:13:08.05 ID:URHdQEtv(1/2) AAS
>>547
(日の当たる)軒下に容器を置くとかでも放射冷却的に?結構違うよ。
ダフニア系は?たぶん最低気温一桁でも(完全に)凍結しなければ大丈夫。寒暖差には割と強い。
658: 2024/12/18(水)10:37:33.05 ID:wW2bm6zJ(3/4) AAS
寝る前に撹拌してるから酸欠はないと思うな。グリーンウォーターは更に数が多いけど何も起きてないし
669(1): 2024/12/21(土)01:55:23.05 ID:APuKysGw(1) AAS
オオミジンコ最後の一匹が2月くらいまで生きてたがテントウムシくらいの大きさになっててメダカも完全スルーしてたな
タイリクは冬を越せるだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.057s*