[過去ログ]
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 (1002レス)
メダカ/めだか@アクアリウム 223匹目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395: pH7.74 [sage] 2024/08/29(木) 23:19:38.94 ID:YAGaZ78A うちでは最終的に1匹だけ残ったジャイアンには100均のケースで作った隔離部屋に入って貰った 金魚の餌にしようかと思ったが流石に可哀想と思い隔離 これで争いはなくなった 店で買う際も明らかなジャイアン体型のは買わないことにした のび太は論外だが、スネ夫クラスを沢山買った方がいい感じになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/395
396: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 00:48:27.44 ID:FLODcFFk 雨でメダカが流れそう… 夕立クラスの雨が半日も続くなんて聞いてないよ オーバーフロー対策してたつもりなんだけどなぁ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/396
397: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 01:00:32.65 ID:Y3yfYmjy >>395 なるほど。店で買う時にオスメスとか魚自体選べるのすら知らなかった…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/397
398: pH7.74 [] 2024/08/30(金) 01:01:19.29 ID:E6Bs32v+ 喧嘩対策はあえて過密にするというのも有る うちでは別に育てた子供を親に合流させる時に攻撃が集中しないように10匹20匹というある程度まとまったかずで投入する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/398
399: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 01:10:21.66 ID:Ht5VhA1k >>395 体型で言うなら ジャイアン>>>>のび太>>スネ夫 だぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/399
400: pH7.74 [] 2024/08/30(金) 01:43:27.48 ID:eUR4Y5vM スネ夫は名字が骨皮なだけで体型はのび太と一緒じゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/400
401: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 01:45:08.56 ID:Ht5VhA1k >>400 のび太よりだいぶ背が低いぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/401
402: pH7.74 [] 2024/08/30(金) 04:50:50.88 ID:HfaMTyyM のび太はメガネ外すとダントツイケメンだし性格もおっとりしててイジメしないから飼うならのび太1択 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/402
403: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 12:46:45.84 ID:ZK1PY53A 過密状態にすると集団行動取るようになるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/403
404: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 13:35:18.76 ID:qY/bcarE 縄張りを維持するメリットよりデメリットの方が大きくなるからね。 縄張り争いは餌の少ない環境(自然界)だと共倒れを防いだりで必要な行動だけど 餌が十分にある環境だと空気読めないヤツがイキってるだけになるんだよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/404
405: pH7.74 [] 2024/08/30(金) 14:01:40.56 ID:eUR4Y5vM 10Lあるかないかのケースで針子がある程度大きくなるまで水換えしないのを毎年やってる 二週間くらいで粉餌の影響で水面に膜が張るんだが気にせずそのまま餌やってるけどこれ食いにくくないんだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/405
406: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 14:15:17.84 ID:za+KABfR 40・40のジョウロでメダカ鉢だと何匹くらいが適性だろうか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/406
407: pH7.74 [] 2024/08/30(金) 16:52:13.02 ID:5lqZ1deK 台風のくせに雨だけだったという。占いみたいなもんなら気象庁なんて廃止しろよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/407
408: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 16:59:31.90 ID:Y3yfYmjy メダカ水槽が水草エビ水槽になってしまった……。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/408
409: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 17:10:54.66 ID:mR1I2mb7 >>407 米軍も欧州も似たような予想だったし仕方なくね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/409
410: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 18:29:15.63 ID:eKf6uOmX 近年の異常気象で台風予想も地震予知並みに詐欺化してきたな 当たろうが外れようが給料もらえるからしどうでもいいんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/410
411: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 18:49:10.61 ID:QVWRp9zm >>406 15.5Lだから初心者がはじめるなら10匹〜15匹だろうな 5落ちる前提で20買ってもいいけど、容器をセッティングして水張ってしばらく経ってから生体は入れた方が無難 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/411
412: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 19:57:29.38 ID:B8NzrjGX 硝化バクテリアの立ち上げって自分の小便を微量づつ垂らしていくことでも出来るんだろうか メダカ飼い始めてからずっと疑問… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/412
413: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 20:11:07.36 ID:WFRA0Pfu やればええやん 精子食うか試したらやっぱ食いよる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/413
414: pH7.74 [sage] 2024/08/30(金) 20:30:12.70 ID:0+8idn+t 売れそうやな(意味深) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1724155183/414
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 588 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s