[過去ログ] 彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 164草目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: (ワッチョイ 1bce-awyh [2001:f71:4280:4e00:*]) 2024/11/24(日)18:27 ID:NMj2qHrF0(1) AAS
ホテイアオイって確実なやスネール除去方法あるんか?
あるなら来年買うぞ
124
(2): (ワッチョイ 692d-KXix [2400:4151:2dc0:8000:*]) 2024/11/24(日)18:45 ID:QiDvPuW00(3/6) AAS
>>119
色々汚くてすまんのやがフードとライトの間に⊿の形のダンボールを挟んで高く出来るようにしてある
上部はライトの放熱目的であけとる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
125: (ワッチョイ 198f-dp6B [2400:2412:1780:8a00:*]) 2024/11/24(日)19:17 ID:lww4ydvS0(1) AAS
>>99
ええ感じのジャングルやん(褒め言葉)
126
(1): (ワッチョイ 136c-8bf6 [59.190.28.143]) 2024/11/24(日)19:36 ID:g95YeAKH0(1/6) AAS
子どもが保育園からメダカもうてきたから、グラステリアの60×20のセットをこうたんやが、藻?コケ?がひどいんや
ついてたのはテトラのバリューエックスパワーフィルターとかいうやつで、変えたくてVX−90買おうかと思うんやが75とかのがえんやろか
生体はメダカ5匹にミナミヌマエビ20匹、ドジョウ1匹
教えてクレメンス
127
(1): (ワッチョイ 9332-G09H [221.189.36.234]) 2024/11/24(日)19:50 ID:+Z5B9V0c0(3/4) AAS
水が死んでるんや
128
(1): (ワッチョイ 692d-KXix [2400:4151:2dc0:8000:*]) 2024/11/24(日)19:52 ID:QiDvPuW00(4/6) AAS
VX両方使っとるけど75と90の違いは濾過槽の容量だけでモーター流量変わらんはずやから資金と置き場所あれば90のがいいんちゃうかな
藻?苔?はそれぞれ対処の仕方が違うから写真みんとわからん
129
(1): (ワッチョイ 13e3-rx3N [27.94.42.244]) 2024/11/24(日)19:53 ID:zhDSDT7K0(2/2) AAS
コケ対策ならマツモで養分吸い取っちゃえば?
130: (ワッチョイ 51d5-N3eW [220.211.143.226]) 2024/11/24(日)19:58 ID:USguPZvw0(7/8) AAS
>>124
DIYと思えん出来栄えやで…大したオサレ値や
真似で来そうにないからワイは大人しく下敷きで隙間塞ぐわ
131
(6): (ワッチョイ 136c-8bf6 [59.190.28.143]) 2024/11/24(日)20:19 ID:g95YeAKH0(2/6) AAS
>>127
生きさせて
>>128
汚いけどこんなんや
貝は白かったけど緑なってもたんや
外部リンク:imgur.com
>>129
マツモはこうたことないけど、アナカリス?みたいなやつはコケか藻がこびりついて大変なった
132
(1): (ワッチョイ f3c7-G09H [2404:7a87:c1:8000:*]) 2024/11/24(日)20:22 ID:RbYcdoaI0(1) AAS
>>131
ライトの電源いれるな
133
(1): (ワッチョイ 9332-G09H [221.189.36.234]) 2024/11/24(日)20:32 ID:+Z5B9V0c0(4/4) AAS
ライト時間長すぎか、餌あげすぎやろ、センスは嫌いじゃない
134: (ワッチョイ 136c-8bf6 [59.190.28.143]) 2024/11/24(日)20:32 ID:g95YeAKH0(3/6) AAS
>>132
ライトつけんかったら暗くて緑色がうつらんのや
135
(1): (ワッチョイ 51d5-N3eW [220.211.143.226]) 2024/11/24(日)20:33 ID:USguPZvw0(8/8) AAS
>>131
水槽にカルシウムの塊沈めると水に溶ける筈の二酸化炭素がコケ専用の餌に化けるから
水草が光合成できず弱りコケがイキり散らし水槽を綺麗に保つ難易度が激上がりするんや
カッコええけど💩オブジェ諦めようぜ
136: (ワッチョイ 136c-8bf6 [59.190.28.143]) 2024/11/24(日)20:37 ID:g95YeAKH0(4/6) AAS
>>133
子どもとエサあげるからエサ上げすぎはありそうやわ
>>135
すげーな、勉強なった
💩はドジョウさんの住処やったが取り除くわ
137
(1): (ワッチョイ 338a-pyPi [133.204.209.192]) 2024/11/24(日)20:39 ID:YfoO4b6l0(3/3) AAS
>>131
多分やけどそのうちの底床の下の隅っこに藍藻発生すんで
と底面信者のワイが予想
138
(1): (スププ Sd33-f96d [49.98.246.229]) 2024/11/24(日)21:13 ID:c01QZ4hCd(1) AAS
>>126
冬場はヒーター付けたらすぐにこけだらけになる
60に五匹なんて随分と甘やかされたメダカさん
コケは濾過強化してもあんま変わらないと思う
逆に水流強すぎて良くない
別にコケは全然気にしなくていいけど、こういう場合に月一で掃除出来ないのが60水槽の大きな難点
139
(1): (ワッチョイ 13d1-S3rH [240b:253:89c1:2c00:*]) 2024/11/24(日)21:20 ID:Sne9AeRT0(1) AAS
>>124
これって照明の熱でプラダン変形せんの?
それに照明が放熱出来ずに故障や最悪火災の危険性もありそうやが、、
140: (ワッチョイ 136c-8bf6 [59.190.28.143]) 2024/11/24(日)21:28 ID:g95YeAKH0(5/6) AAS
>>137
石の下から出るんか
水作とやらで掃除しとるがコケが出るんよな
>>138
フィルター変えても変わらんのか
週一で水槽の半分ずつ掃除しとるんやがこれを月1とかにしたいんや
コケ生えると中の生体が見えにくいから生えんようにしたいんや
141: (ワッチョイ 896d-cdGy [160.237.157.244]) 2024/11/24(日)21:37 ID:6nuus7IS0(1/2) AAS
>>131
水槽怖い置き方してるな
板を敷かんとパキっといくかもやで

緑ゴケはライトの点灯時間が長すぎるか強すぎるかやな
142: (ワッチョイ 0b8b-94/0 [2001:268:96b1:bb04:*]) 2024/11/24(日)21:40 ID:GvXrtahP0(1) AAS
>>131
コケの前に置き場所考えたほうがいい
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s