[過去ログ] 天皇陵の発掘調査を宮内庁に認めさせるスレ4墓目 (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 2013/06/05(水)11:24 ID:YtfSW0XD(1) AAS
>>980
いい加減どころか、陵墓整備に伴う周辺住民の立ち退き強制を避けるために幕府から派遣された担当者は確度の高い古墳を避けたのではないかという話すらある。
陵墓には陵戸が附けられていたが、御陵に隣接して居住し代々守ってきたという言い伝えを持つ人々を整備のために追い出すのは忍びなかったのではないかというような話だ。
神武陵についても近辺に神武天皇に従って日向国からやって来て崩御後も御陵を護り続けて来たという言い伝えを持つ部落があった。
牽午子塚や中尾山、今城塚くらいになると宮内庁は法的にも保全を担当する義務がでてくるのではないのかな。見瀬丸山は後円部の中心部だけが陵墓参考地になってるけどね。
宮内庁は陵墓の可能性のある古墳については陵墓参考地として積極的に保全を担当するべきだね。保全の対象範囲も狭すぎる。周辺の陪塚なんかも破壊されるのを放置せずに保全を担当するべきだ。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s