古日本建国史3 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net (746レス)
古日本建国史3 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
704: 出土地不明 [] 2017/03/21(火) 15:39:58.73 ID:koAykqwX なら、何でその連中は朝鮮土器をさーっぱり作らんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/704
705: 出土地不明 [sage] 2017/03/21(火) 15:59:33.37 ID:Fh1kJ7WZ その理屈でいくと、渡来してなく本土人だけとしてなぜ文様ある縄文から全く様式の違う弥生土器になるの? あくまでも君の理屈でいけばだけど 弥生土器も朝鮮土器同様、無文だよね 本土人だけでも全く違う様式になる可能性も無くはないと思うけど、普通に考えれば圧倒的な社会の変化と考えるのが自然じゃない? 無文土器の文明持った渡来人が土地の特性などによって様式を少し変化させるのは不思議でもないと思うけど 縄文土器からの変化に比べれば無文土器からの変化の方が見るからに相当小さいよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/705
706: 出土地不明 [] 2017/03/21(火) 16:58:13.08 ID:koAykqwX その論理は最初に渡来した半島人の土器文化そのものが伝わる事が 前提なんだよ。 まず渡来で朝鮮土器そのものが伝わってから、徐々に変化していくはずだろ。 ところが弥生人たちは最初から朝鮮土器を全く作らない。 作るどころか、朝鮮土器から壺と高坏という器種だけパクって、 自分たちの土器文化に付け加える始末。 作ったとしても朝鮮土器そのものはさっぱり作らず、 朝鮮土器の要素をパクった弥生土器である朝鮮系土器なるものを 少量作る程度。 つまり弥生人たちは半島からの渡来人ではないという事なんです。 彼らの故郷は弥生開始土器を追求すれば見えてきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/706
707: 出土地不明 [sage] 2017/03/21(火) 17:18:35.45 ID:Fh1kJ7WZ なるほど確かにそうだね 渡来直後の無文土器が出土してもいいよね ただ、そうすると縄文から弥生にかけて変化途上の土器が出土しても良いと思うんだけどそんなの有るっけ? 無いとすれば急激に土器文化、即ち社会の劇的変化が有ったようには思えるな それが半島ではなく他からとするなら弥生土器と全く同じものが他国から出ている筈でしょ 半島土器が出土しないから半島からではないというなら弥生土器と同じものが他国から出土しないからどこからも渡来していないとの理屈になるよね? 渡来自体を否定するなら解るけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/707
708: 出土地不明 [] 2017/03/21(火) 17:20:14.29 ID:koAykqwX そろそろ50年前の金関の勘違い、 「朝鮮半島から弥生人がやって来て稲作を伝えた」 「稲作を持った弥生人が朝鮮半島から渡来した」 詐欺から脱却しましょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/708
709: 出土地不明 [sage] 2017/03/21(火) 17:22:41.58 ID:Fh1kJ7WZ なんだよ論理的思考な人かと思ったら思想厨かい? 問い掛けへの説明欲しいんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/709
710: 出土地不明 [] 2017/03/21(火) 17:40:22.24 ID:koAykqwX 弥生開始土器、つまり最初の弥生遺構である最古水田こと菜畑遺跡で作られていた土器は 山ノ寺式刻目突帯文土器と言います。 で、この刻目突帯文土器という土器、ここから伝わって始まった訳ではないんです。 伝わったのはここから更に数百年前の島根あたりなんです。 その土器の名を前池式刻目突帯文土器と言います。 突出した口縁部に刻みが施される非常に特徴的な文様を持った土器です。 これと同じ文様を持つ土器文化があったのは、初期青銅器時代の沿海州南西部で栄えた シニ・ガイ文化だけです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/710
711: 出土地不明 [sage] 2017/03/21(火) 18:08:55.73 ID:Fh1kJ7WZ なるほどー シニ・ガイから前池式刻目突帯文土器は説得力ありますね 考古学会では主流派の説なんですか? 前池式刻目突帯文土器から山ノ寺式刻目突帯文土器への繋がりはどんな感じ? それも学会主流派なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/711
712: 出土地不明 [] 2017/03/22(水) 00:06:16.35 ID:/Bl/BTtN >>711 弥生の渡来人の主流説も知らないんですか? 知ったら、あまりのくだらなさに卒倒しますよw 主流説は朝鮮半島経由説です。 で、朝鮮半島の前はどこから来たのかと聞くと、「分からない。」です(爆 朝鮮半島経由説は先述した通り、渡来人が朝鮮土器をさっぱり作らない、 朝鮮半島を経由したなら当然知るはずの壺や高坏を知らなかった点などで 簡単に撃ち抜かれてしまいます。 沿海州説は埴原和郎が最初に提唱していた説ですが、彼はポリツェ文化からの 渡来を提唱していました。 しかし、ポリツェ文化には弥生土器と一致する土器がありません。 しかも紀元前後の鉄器文化時代なので、BC10Cに始まる弥生開始には とても間に合いません。 途方に暮れながら、北方の土器文化の特徴を調べ続けていると、 同じ沿海州でそのポリツェ文化のかなり前に弥生開始土器の特徴と 一致する土器文化を持つ文化がある事に気付きました。 それがシニ・ガイ文化だったのです。 時代的にも矛盾が無いように思います。 私個人の説ですが、学会主流の「分からない。」よりは100倍ましだと 自負しております。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/712
713: 出土地不明 [] 2017/03/22(水) 02:37:16.66 ID:/Bl/BTtN 前池式刻目突帯文土器と山ノ寺式刻目突帯文土器の間には他にも幾つかの式別があって、 両者の時間的格差は100〜300年くらいだと思います。 前池式は他にも岡山や愛媛でも出土しているので、彼らは九州北部に進出する前に 山陰一帯から瀬戸内海西部方面に進出していた事が伺えます。 その後、九州北部に進出して朝鮮南部との交流を通じて稲作や青銅器などの先進文化や 先進技術を自身の手で九州北部に導入していただけなのです。 だから朝鮮南部からの数多くの先進文化や先進技術があるのに、朝鮮土器は さっぱり作らないというおかしな展開になっているのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/713
714: 出土地不明 [] 2017/03/22(水) 12:11:56.59 ID:YUeni0uA 崇神が4世紀初頭の可能性が高い。ならばそれ以前の3世紀は魏志によれば女王国の時代だ。 それに符合するように妃のいない天皇たちがいる。神武から6代孝安までだ。 もちろん彼らには正后(奥さん)はいる。 しかし彼らが大王ならその血を残すために複数の妃がいて当たり前。ところがいない。 つまり彼らは大王ではなかったのだ。 では話は簡単。彼らの正后をみればいいのだ。その中にヒミコとトヨ(またはイヨ)がいればいい。 もしいれば邪馬台国論争は簡単に終焉する。 それがいるのだ。 ?神武→ヒメタタライスズヒメ ?綏靖 →イスズヨリヒメノミコト 生きてた「ヒメ」タタラが女王 ?安寧→ヌナソコナカツヒメノミコト 生きてた「ヒメ」タタラが女王 ?懿徳→アマトヨツヒメノミコト ?孝昭→ヨソタラシヒメノミコト 生きてたアマ「トヨ」ツが女王 ?孝安→オシヒメ 生きてたアマ「トヨ」ツが女王 見事にヒメとトヨの時代。 そして7代孝霊には複数の妃。 実質の男王は孝霊の時代から。 それは箸墓古墳の時代だ。 邪馬台国とは「ヒメ」タタラが住まわれた奈良県御所市。 纏向に卑弥呼はいない。 九州は論外。 これが私=天才のHPだ。 https://o-yan216.wixsite.com/mysite http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/714
715: 赤岡龍男 [] 2017/05/18(木) 16:26:43.90 ID:SaYS/qPX 明代に全滅した謎の種族、三星堆人。 http://i.imgur.com/3ZJeOFn.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/715
716: 出土地不明 [sage] 2017/10/13(金) 22:24:02.88 ID:TDxjke4B 投稿者:淫乱古墳ゼミジジイ 2017/08/23 07:21:45.36 うちのゼミの教授が男色家で、一般人向けの野外講義がヤバすぎる。 俺はお盆明けの野外授業手伝わされることになって、教授のクルマで某古墳まで出かけたんだけど、 トランクに褌とかローション瓶とか入ってて、ケツとか犯されるんじゃないかとすげぇ怖かった。 古墳前で一般人の人たちに講義するんだけど、どうやら常連らしきオッサンがいて、教授と 親しげに喋ってた。 昼過ぎに講義は終わったんだけど、教授の姿が見えないから探しに行ったら、案の定オッサンと教授が 円墳の裏でちんぽ丸出しで盛ってた。 罰当たりにもほどがあると思うんだけど、オッサンが教授のザーメン顔で受けててオオオオー!! って興奮しまくりながら気持ち良さそうに雄叫びあげてるの見てて、そういう楽しみ方もあるのかと、つい思ってしまった。 俺は数日後、前方後円墳がキン玉とチンポに見えてきて、 夜中に大阪の古墳の前でオナニーして射精してしまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/716
717: 出土地不明 [] 2018/03/07(水) 03:13:27.87 ID:NCuam+TD http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/4322/dialogue.html これなんや… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/717
718: ああ [] 2018/03/09(金) 08:09:38.60 ID:WxfzpBq0 https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/718
719: 出土地不明 [] 2018/03/26(月) 18:48:19.04 ID:VZBFb8kT 警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き) https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0 https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo おっかなくてお漏らししそう´・ω・` http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/719
720: 出土地不明 [] 2018/08/21(火) 10:47:34.39 ID:4bcEJlz1 【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で?北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50 日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/720
721: 出土地不明 [age] 2018/11/04(日) 07:22:29.50 ID:L+YNob7Y 阿蘇山のふもとにあった邪馬台国(ヤマト国)が衰退し いくつかの集団が列島各地に旅立った その中の一つが神武天皇の集団 神武天皇は三輪山を阿蘇山に比定し そのふもとに新たな邪馬台国(ヤマト国)を建国した ヒミコは天照大御神として祀られ トヨは豊受大御神として祀られた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/721
722: 歳69。くるまや。 [] 2018/11/04(日) 19:59:34.99 ID:pwezJu8D パチンコ。うーん。被害者多数。なぜ取り締まらないのか? これは、ボートと同じで、日本人から金を。A型が多い。 日本人は、A型が多い。この闇を説くことが大事。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/722
723: 出土地不明 [] 2018/11/05(月) 07:18:37.59 ID:2W/kEzPu 神武天皇の跡を継いだ崇神天皇は 列島各地の征服に乗り出す 交通を整備し税を徴収する 纏向に都を建造する 三輪山土着の神である大物主神を祀る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1437635877/723
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s