飛鳥時代辺りの神社 古神道 (148レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
81(1): 2018/11/19(月)00:17 ID:A+crthwN(1/6) AAS
DNA解析で
弥生人=長江人
は既に証明されている
83(3): 2018/11/19(月)09:10 ID:A+crthwN(2/6) AAS
DNA解析で
弥生人=長江人
は既に証明されている
84(3): 2018/11/19(月)10:20 ID:A+crthwN(3/6) AAS
弥生時代の人類のゲノム解析も進められていますが、縄文系と渡来系という以前からの形態学的分類がそのまま当てはまるものではなく、
複雑な様相を呈していることが明らかになってきました。
福岡県那珂川町安徳台遺跡で発見された弥生時代中期の女性は、典型的な渡来系弥生人と考えられており、
遺伝的には韓国や中国の集団と類似する、と予想されていましたが、
ゲノム解析の結果、現代日本人の範疇に収まり、むしろやや縄文人に近い、と明らかになりました。
本書は、安徳台遺跡の弥生時代中期の集団が東進し、在来の縄文系と混合していったとすると、
現代日本人における縄文人の遺伝的影響はもっと高くなっていると予想されることから、
弥生時代中期〜古墳時代におけるユーラシア大陸からの渡来を想定する必要がある、と指摘しています。
縄文系とされる弥生人のゲノムも解析されています。
長崎県佐世保市の下本山岩陰遺跡で発見された弥生時代後期の合葬された男女2人は、
省12
85(3): 2018/11/19(月)10:20 ID:A+crthwN(4/6) AAS
弥生時代後期の弥生人骨は、弥生時代中期までの長江系ではなく、華北・朝鮮系の渡来系だった 2018年11月18日
◇青谷上寺地遺跡 ◇DNA分析 後期、盛んな交流
鳥取市青谷町の青谷上寺地遺跡で見つかった弥生時代後期の人骨について、
県埋蔵文化財センターや国立科学博物館などが実施しているDNA分析調査の中間報告会が17日、
同町の市青谷町総合支所で開かれた。大半の人骨のルーツが大陸からの渡来系だったといい、
同博物館の篠田謙一副館長は「日本人の成り立ちを知る重要な手がかりだ」と話す。(河合修平)
遺跡からはこれまでに約5300点の人骨が出土。調査では、頭蓋骨約40点から微量の骨を削り取り、
DNA分析を行っている。報告会では、母から子へ受け継がれるミトコンドリアのDNA配列を分析し、
母系の祖先をたどった調査結果を篠田副館長が説明。市民ら約130人が聞き入った。
篠田副館長によると、九州北部の遺跡から出土した弥生前期の人骨の分析では、
省14
86(3): 2018/11/19(月)10:21 ID:A+crthwN(5/6) AAS
要するに、
弥生人は日本に漂流して来た長江の男が縄文女に産ませた子供
弥生時代は縄文人の遺伝子が主流だった
古墳時代には朝鮮からの渡来人が大量に流れて来て日本の支配階級になった
天皇は古墳時代に朝鮮から来た渡来人だから漢民族で間違いない
天皇一族の様な朝鮮から入って来た漢民族系朝鮮人は一重瞼
長江から来た弥生人は二重瞼
弥生人の刺青は長江人と同じ
吉野ケ里の鳥居は長江の鳥居そのまま
省3
89(1): 2018/11/19(月)19:03 ID:A+crthwN(6/6) AAS
日本神話 = 朝鮮神話、 天皇は朝鮮人だった
日本神話は確実に朝鮮神話に源流を持つ。日本神話で有名な八咫烏も高句麗のシンボルである。
↓高句麗の壁画に描かれた八咫烏
八咫烏とは、当社の主祭神である家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えです。
日本を統一した神武天皇を、大和の橿原まで先導したという神武東征の故事に習い、
導きの神として篤い信仰があります。
平安から鎌倉時代にかけて皇族や貴族から篤い信仰を受けた熊野神社の主祭神は
朝鮮半島ソシモリ出身のスサノオであり、そのお仕えである八咫烏は高句麗のシンボルである。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.871s*