はやし浩司は天才だ 考古学革命2 (746レス)
上下前次1-新
363: 2023/06/11(日)01:08 ID:grpIkktw(1/3) AAS
>>362
可哀想な子は「はやし浩司の嘘」に反論できないし
「論じよう」と言っても誰にも相手されないお前だろう
まあ気を落とさず頑張れ
364(1): 2023/06/11(日)07:30 ID:d0e2X5uW(1/2) AAS
>>362
友達いるかって、お前自分自身に友達いねえだろうがよw
365(2): [age] 2023/06/11(日)19:13 ID:UmI9ZzGw(1) AAS
>>364
お前さ
いい年して中学生みたいだな。
精神は小学生だな。
友達いるかとか、なんて薄っぺらいのだろうか。
366: 2023/06/11(日)19:33 ID:grpIkktw(2/3) AAS
>>365
友達うんぬん言い出したのは>>358だがな
はやし浩司も同じことしか主張していないが
友達いるのだろうか?
367: 2023/06/11(日)20:45 ID:d0e2X5uW(2/2) AAS
>>365
オメーが言い出したんだろうがwwwww
マジキチで草
368: [age] 2023/06/11(日)22:48 ID:grpIkktw(3/3) AAS
はやし浩司の嘘
出雲大社天文観測所説
「太陽がその位置に射した時その光は神殿を貫き階段をかけ下りて地上に光を落とす」
動画リンク[YouTube]
出雲大社の48mの高殿は11〜13世紀頃で
ジャンタル・マンタルは最大のもので27mあるが数ある観測施設の多くは10m程度で18世紀頃の建築
階段のある外観は似ているかもしれないが時代も構造も全く違うし
ジャンタル・マンタルは占星術のための星を観測するための施設で太陽暦カレンダーではない
そもそも出雲大社の本殿は南面し階段は北から南へ下るようになっているから太陽が北に昇らない限り光は本殿を貫かないし
階段をかけ下りて地上に光を落とすこともない
369: 2023/06/12(月)12:03 ID:9cXug1he(1) AAS
友達何人出来るかな?
370(5): 2023/06/12(月)17:53 ID:dMjV6luf(1) AAS
02462 ( 01) 〜 (09) 解説版 日本最高・日本再考・日本再興+日本はまさに神々・発祥の地=世界文明・発祥の地でした
いわばまさに
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
371: [sag] 2023/06/12(月)19:40 ID:I6BR7rsN(1) AAS
>>370
縄文最古で16500年前
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
嘘か真か知らんが中国では18000年前の土器や
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
20000年前の土器が発見されており縄文日本は最古ではない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
土器ではない土偶であればチェコのこれが30000年前の事実上最古のセラミック
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
372(1): 2023/06/13(火)03:40 ID:tKfrHDGQ(1) AAS
>>370
縄文人のすごいところは1万年近くもほとんど進歩してなかったところだよな
どんなやねんと
373(1): [age] 2023/06/13(火)06:39 ID:1hDhWdNq(1/2) AAS
>>370
ローマ帝国の皇帝セプティミウス・セウェルスの像
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
その200年くらい後に作られた日本の埴輪
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
他国での発展を見ると発祥や最古しか誇るものが無いのがよく解る
374: [age] 2023/06/13(火)06:42 ID:1hDhWdNq(2/2) AAS
>>372
まあ縄文人はエイリアンの奴隸で餌やったから
動画リンク[YouTube]
進歩する余裕なかったんやろなあ
375(1): [age] 2023/06/13(火)19:18 ID:kD/8WhcU(1) AAS
ここはバカしかおらん。
やっぱ既成考古学信者の程度がわかるわ。
376(1): 2023/06/13(火)22:27 ID:c/TsYqnH(1) AAS
>>373
三内丸山遺跡が6千年前、ギョベクリ・テペ遺跡が1万2千年前だから
縄文日本が発祥や最古と誇れるか怪しいもんだが
377(1): 2023/06/14(水)16:05 ID:Je+w/EM4(1/3) AAS
>>375
スレ立てたやつが一番の馬鹿だけど自覚する知能すら無いから始末におけない
378(1): 2023/06/14(水)16:08 ID:Je+w/EM4(2/3) AAS
>>376
記紀と古史古伝で記述が違うけど
日本で始めての書物であるはずの日本書紀に火事の時に昔から伝わる書物もって逃げたって書いてるの草なんだがw
古史古伝は極めて怪しいが記紀のほうがちょっとつじつまが合わないことが多すぎるんだよな
379(2): [age] 2023/06/14(水)19:25 ID:+wGdqM6h(1) AAS
>>377
お前が賢いなら、ここに投稿しないと思うけどな。
アホなんだろ、実は。
それにさえ気が付かないバカなのか。
380: 2023/06/14(水)19:39 ID:6bbgICw8(1) AAS
>>378
公文書の改竄 隠蔽 廃棄は日本の伝統芸
>>379
お前が賢いなら「はやし浩司の嘘」に具体的に反論できるだろ
それにさえ気がつかないバカだな、お前
381(1): 2023/06/14(水)21:38 ID:Je+w/EM4(3/3) AAS
>>379
お前が賢いなら、この板にスレ立てないと思うけどな。
アホなんだろ、実は。
それにさえ気が付かないバカなのか。
382: [age] 2023/06/15(木)19:27 ID:oQCk67hw(1) AAS
>>381
スレ主の真似しても、お前のアホは世界が確定する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s