はやし浩司は天才だ 考古学革命2 (756レス)
1-
抽出解除 レス栞

111
(1): 2023/03/09(木)22:50 ID:cj5d8W/t(1) AAS
「この男性は左手に聖痕があり、またその左手にはシックルと呼ばれる鎌型刀を持っています」動画リンク[YouTube]

ルーベンスの模写の元になった版画を見ればレオナルドの原画に聖痕や鎌型刀など描かれていなかったと考えるのが妥当
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
140: 2023/03/22(水)22:36 ID:rMagTJMH(2/2) AAS
「瓜二つというより全く同一のものですね」画像リンク[png]:i.imgur.com

髪が違う、眉が違う、耳が違う、鼻が違う、口が違う···同一というより全く別モノですね
そもそも3Dプリンタ製というなら両者の全体の三面図とかで比較してもらわないと···
でもそれをすると瓜二つとか全く同一なんて嘘とバレるからやらないか···(´・ω・`)
212: 2023/04/23(日)14:49 ID:g1m/bFNE(2/2) AAS
林はプアビの頭蓋骨が大きいから人間ではないと言うがならば水頭症や巨脳症の患者は人間ではないと言うのだろうか?
そもそもプアビの頭蓋骨はつぶれて平べったくなって大きく見えただけで普通より格段に大きかったわけではない
画像リンク[jpg]:sumerianshakespeare.com

>身長についてはわかりませんが頭蓋骨から計算するとかなりの巨人だったと思われます動画リンク[YouTube]

プアビの身長は150cm弱 巨人とかは林の勝手な妄想
外部リンク[html]:sumerianshakespeare.com
242
(3): 2023/05/18(木)20:15 ID:IZf+wN5j(1/2) AAS
銅鐸は簡易天文観測器であった
動画リンク[YouTube]

「銅鐸は銅矛を針とした簡易天文観測器説」は画像1枚で否定される

荒神谷遺跡で発見された銅鐸と銅矛
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org

このサイズ差(銅鐸約20cm 銅矛約70cm)では銅鐸の穴に銅矛を差し込めない
243
(3): 2023/05/18(木)20:16 ID:IZf+wN5j(2/2) AAS
「銅鐸は銅矛を針とした簡易天文観測器」説の証明と称して実演に用いた紙製模型の
モデルにした静岡県磐田市で発見された銅鐸↓
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[JPG]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[JPG]:livedoor.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
静岡県の遺跡・古墳・城跡ガイド
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

上面の穴に銅矛や銅剣を挿し込めないのは一目瞭然である
253: 2023/05/22(月)07:50 ID:E84W/xnC(2/3) AAS
ラファエロ、ダビンチが描いた地球儀、不可能な可能性
動画リンク[YouTube]

古代ギリシャでは地球が丸いことは知られていたし
外部リンク:map-freak.com
ラファエロやレオナルドなどルネサンス期の芸術家は古代ギリシャやローマの知識文化を学んでいたから不可能でもなんでもない
ドナト・ブラマンテが1486年に描いた「ヘラクレイトスとデモクリトス」にも似たような地球儀が描かれている
画像リンク[jpeg]:commons.wikimedia.org
272: 2023/05/25(木)20:35 ID:TLimzbiK(1/2) AAS
はやし浩司の嘘「縄文ビーナスに楔形文字で15と書かれています」
動画リンク[YouTube]

書かれていません
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org

15を表す楔形文字
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
352: 2023/06/06(火)23:08 ID:MV4J7K0W(9/9) AAS
アルテミスの聖域ブラウロンで発見されたアルテミス像の頭部
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org

エフィソスのアルテミス像よりはアナヒータに似ていなくもないが
どう見てもコンピューター技術を使ったように思えないので
アルテミス=アナヒータ説に都合悪いから恣意的に無視したのだろう
360: 2023/06/09(金)21:43 ID:NdKXRdFP(2/2) AAS
はやし浩司の嘘「縄文ビーナスに楔形文字で15と書かれています」
動画リンク[YouTube]

書かれていない
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org

15を表す楔形文字
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
370
(5): 2023/06/12(月)17:53 ID:dMjV6luf(1) AAS
02462 ( 01) 〜 (09) 解説版 日本最高・日本再考・日本再興+日本はまさに神々・発祥の地=世界文明・発祥の地でした

いわばまさに
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
371: [sag] 2023/06/12(月)19:40 ID:I6BR7rsN(1) AAS
>>370
縄文最古で16500年前
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

嘘か真か知らんが中国では18000年前の土器や
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

20000年前の土器が発見されており縄文日本は最古ではない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

土器ではない土偶であればチェコのこれが30000年前の事実上最古のセラミック
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
373
(1): [age] 2023/06/13(火)06:39 ID:1hDhWdNq(1/2) AAS
>>370
ローマ帝国の皇帝セプティミウス・セウェルスの像
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

その200年くらい後に作られた日本の埴輪
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

他国での発展を見ると発祥や最古しか誇るものが無いのがよく解る
383: 2023/06/17(土)00:05 ID:J6Xn/c39(1) AAS
>>370
紀元前9000年 トルコ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

紀元前35000年 ドイツ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

日本は?
389
(2): 2023/06/18(日)21:18 ID:iZADIBxn(2/2) AAS
4318【09M】バールベックと2000トンの石をもちあげた謎のクレーン

古代ギリシャやローマにはクレーンがあったけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
ローマ時代のクレーン
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

2000tのは持ち上げられてないし···
外部リンク:uranai007.com
403
(1): 2023/06/23(金)00:15 ID:jnVbOCMy(1) AAS
言うほど宇宙服かぁ?
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
426: 2023/06/29(木)23:42 ID:62fi3+SD(1) AAS
>>389
古代ローマでもうクレーン使ってこんな大掛かりな水道橋作ってたのヤバすぎじゃね?
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
日本はまだ竪穴住居に住んでドングリ食ってた頃だぞこれ
はやし浩司なんかは古代にクレーンがある筈ない!なんて言ってるが
じゃあ水道橋やコロッセオみたいな巨大建造物はどう造ったんだ?
501: 2023/08/10(木)22:15 ID:jggDM607(1) AAS
はやし浩司の嘘「縄文ビーナスに楔形文字で15と書かれています」
動画リンク[YouTube]

書かれてない
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org

15を表す楔形文字
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
502: 2023/08/17(木)22:15 ID:TXhk9XzV(1/2) AAS
これ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
503: 2023/08/17(木)22:15 ID:TXhk9XzV(2/2) AAS
これ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
539: 2023/10/23(月)17:29 ID:NFmiY+Bm(1) AAS
アイルワースのモナリザの背景に火星の樹木が描かれていた!?
動画リンク[YouTube]

NASAの写真にある火星の樹木とやらは火星上空から撮られた地表の模様
外部リンク:fxn.ws
アイルワースのモナリザの背景は
17世紀のフランスの画家フィリップ・ド・シャンパーニュによるモナリザの模写を真似たもの
つまりレオナルドの真作ではなく後世の偽作だろう

シャンパーニュによる模写
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
アイルワースのモナリザ
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.545s*