平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど? (58レス)
上下前次1-新
21: 2023/12/19(火)08:15 ID:PStqG4jk(1/2) AAS
核ゲノムまとめ
BC.800 佐賀大友弥生・縄文100% M7a1a6
BC.700 沖縄長墓貝塚・縄文100% C1a1a1a1 D4d
BC.700 韓国忠清南道瑞山市・縄文28% C2a-L1373 夏家店上層文化
BC.600 愛知朝日弥生・縄文10% B4c1a1a1a、D4g1b
BC.200 佐賀花浦弥生・ D4b2b1、B4b1a1a
BC.100 福岡安徳台弥生・縄文15% B5b6
AD.100 長崎下本山弥生・縄文60% O M7a1a4、D4a1
AD.150 鳥取青谷上寺弥生・縄文10~20% C1a1、D1a2、O1b2 N9b3、D4b2b1d
AD.250 熊本大坪弥生・縄文42~52% C1a1、D1a2a1c2
省15
22: 2023/12/19(火)08:35 ID:PStqG4jk(2/2) AAS
国立歴史博物館教授・藤尾慎一郎
日本経済新聞2023.05.26
「愛知県清須市から名古屋西区にかけて広がる朝日遺跡から出土した弥生前期後半(2600年前)の人骨の核ゲノムは渡来系だと判明。
この地域では弥生初期を特徴付ける遠賀川系土器が見つかっており、それを使っていたのが渡来系弥生人であることがゲノムで確認できたわけだ。
土器の系統と遺伝子が対応する可能性を示すもので興味深い」と藤尾氏。
画像リンク[png]:i.imgur.com
少なくとも紀元前600年の愛知県には朝鮮から直接、全く在来系と交わっていない渡来人が環濠集落を築いていた
紀元前500年の青森や紀元前300年の秋田でも高度な同じ渡来文化を持つ環濠集落を築いている
一方で紀元後400年の朝鮮半島の古墳からは縄文ゲノム成分を30%以上持つ人骨が見つかっている
弥生時代(すなわち灌漑稲作や鉄器などの渡来文化の到来)は、発掘調査の結果で紀元前10世紀まで遡るようになっている
省1
23: 2023/12/29(金)12:18 ID:f+Fn5orR(1/4) AAS
三国志に出てくる「共立」は3か所。
「共立」は、
?王位継承順位第一位の資格が無い男系王族が、
?周囲の者たちの推薦によって
?王位継承順位を飛ばして王に立てられている。
<夫餘伝>
『尉仇台死 簡位居立 無適子 有孽子麻余 位居死 諸加共立麻余』
夫餘王の尉仇台が亡くなると、簡位居が立った。
簡位居には嫡子がおらず、庶子の麻余がいた。
簡位居が亡くなると、(家臣団の)諸加が、庶子の麻余を共立した。
省5
24: 2023/12/29(金)12:20 ID:f+Fn5orR(2/4) AAS
後漢書まで広げて共立を調べれば、持ち回りなど特殊事例はそう付記されるから、
倭国王は普通の男系王統で共立女王は倭国王男系女王。
倭国の七八十年男王は1世紀から2世紀にかけてのことであり、
その同じ倭国において卑弥呼は共立されているので、
倭国とは、1世紀から祭祀型銅矛や銅戈、銅鏡が分布する北部九州広域国家である。
25: 2023/12/29(金)17:25 ID:f+Fn5orR(3/4) AAS
魏志倭人伝の狗奴国
・北部九州邪馬台国の南にある
・後漢末〜魏代に建国
・男王卑彌弓呼が国王(不属女王卑彌呼かつ卑彌呼と敵対)
・免田式土器(考古学者も提唱)
後漢書の拘奴国
・北部九州邪馬台国から東渡海にある
・赤坂今井墳墓が盟主(不属女王卑彌呼だが卑彌呼と親密)
・四隅突出型墳丘墓が従う
・魏代男王時に滅亡(男王は反卑彌呼派)
省3
26: 2023/12/29(金)19:42 ID:f+Fn5orR(4/4) AAS
魏志韓伝
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接」
「(弁辰十二国中の)其瀆盧国與倭接界」
後漢書韓伝
「韓有三種 一曰馬韓二曰辰韓三曰弁辰
馬韓在西有五十四國 其北與楽浪南與倭接
辰韓在東十有二國 其北與濊貊接
弁辰在辰韓之南亦十有二國 其南亦與倭接」
海:海を以って限りと為す
陸:接する、境界を接する
27: 2023/12/30(土)14:50 ID:u6TbuPaS(1) AAS
面で広がる北部九州倭国に、ただ千戸の特別行政区分、つまり首都
伊都 ワシントンD.C. 70万人
奴国 ニューヨーク 880万人
伊都 キャンベラ 37万人
奴国 シドニー 523万人
28: 01/01(月)14:33 ID:W4lV17ak(1) AAS
>>18
朝鮮半島南部に投馬国が在ったと魏志倭人伝には書かれてる。
29: 01/01(月)16:46 ID:Fd1ngUY4(1) AAS
畿内説のスレ落ちてる
新スレたったらこれ転載しといて
張政がすぐ帰ったのは中国側の資料で判明しているから卑弥呼の墓は小さい。葬儀が大規模みたいな表現だろう
小さくていいならどこにでもあるから候補地は増えてもいいけど
加治将一『舞い降りた天皇』 祥伝社文庫
・辰韓人の協力のもと纏向京を作ろうとした。檜原神社と伊勢神宮の位置関係は平原遺跡と宇佐神宮の位置関係と同じ。
・箸墓古墳の工期は人力だと十二〜三年。卑弥呼死去から長政帰国までは一年。長政渡来が二四七年、卑弥呼死去が二四八年、帰国が二四九年。箸墓の着工を二四八年とすると完成は二六○年ころになる。
30: 01/01(月)17:46 ID:Q+cCBf/R(1) AAS
伊都説のコアな部分については、
邪馬台国の歩き方(女王之所都=伊都國)3
の2ちゃん版とその関連スレを参照されたし。
31: 01/22(月)07:13 ID:advsjaKs(1) AAS
k
32: 01/24(水)06:32 ID:9QMr7Xtj(1) AAS
3〜7世紀に九州は衰退どころか繁栄してますね
外部リンク[htm]:www.netpia.jp
33: ネトウヨ撲滅隊! 01/26(金)08:29 ID:1eINgDY1(1) AAS
ヤマト王権=邪馬台国
纏向遺跡を作った人たちは九州や吉備からやってきて畿内原住民の銅鐸文化人を征服した外来者と推測される
彼らは銅鏡祭祀であり畿内の支配者となってからは銅鐸を接収して破壊し武器に鋳直していたようだ
今日の神社神道の社の中で祀られているのが鏡であるのはヤマト王権の銅鏡祭祀が起源である事は言うまでもない
九州や吉備からやってきた新しい支配者は諸国連合の盟主として女王卑弥呼を擁立したのだろう
省8
34: 九州王 01/27(土)09:03 ID:CnIsaxyW(1/3) AAS
伊都国説解説動画
1
動画リンク[YouTube]
2
動画リンク[YouTube]
3
動画リンク[YouTube]
4
動画リンク[YouTube]
5
省1
35: 01/27(土)09:51 ID:CnIsaxyW(2/3) AAS
500年後の725年の鬼頭宏よる推定人口が壱岐対馬と筑肥豊で449,100人(89,820戸)
3世紀頃だと北部九州地域全体で70000戸は妥当な数字だと考えられるな
3世紀の日本で70000戸は北部九州地域や中国四国地方、近畿地方くらいの規模の広さが必要だからな
「邪馬壹國 女王之所都」は「邪馬壹國は女王の都」じゃなくて「邪馬壹國は女王の居る国」と訳した方が正解だな
投馬国に対して邪馬壹国に卑弥呼は居るって意味だな。
36: 01/27(土)18:21 ID:CnIsaxyW(3/3) AAS
「自女王國以北 特置一大率檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」の正しい意味
「女王卑弥呼は女王国より北は、特に一大率を置いて諸国を検察させていた。諸国はこれを恐れはばかっていた。女王卑弥呼は常に伊都国で一大率を使い諸国を治めていた。一大率は魏に於ける刺史のようであった。」
37(1): 01/28(日)07:22 ID:4tS6dTCF(1/6) AAS
魏志倭人伝の行程は、面としての地図を示しておらず、
帯方郡から伊都國そして不彌國までの「動線」を記したものである。
その動線は、帯方郡から北部九州方向への「往路」
そして移動季節は、行程記載の節々の描写でわかるように「夏」
つまり「夏の往路」の動線について記載されたものである。
この時代には方位磁針が無いので、出発時の太陽の「夏の日の出方角」が基準であり、
よって、全てが南寄りに記載されることになる。
魏使説:呼子(末蘆國西北端)に至る→魏代伊都、を採っても、
漢使説:筑前深江(末蘆國東端)に至る→福岡県道49号線(金印後漢使ロード)→漢代伊都(吉武??木宮殿)を採っても、
いずれにせよ東南で合っているのである。
省1
38: 01/28(日)07:31 ID:qS58l+VT(1) AAS
>>37
>帯方郡から伊都國そして不彌國までの「動線」を記したものである。
違う。
帯方郡から女王国までの「動線」を記したものである。 至極、当たり前のこと。 @阿波
39: 01/28(日)09:58 ID:4tS6dTCF(2/6) AAS
伊都国の一貴山銚子塚古墳
4世紀後半の前方後円墳
竪穴式石室、組合式木棺か
頭部に、鍍金方格規矩四神鏡と長宜子孫内行花文鏡<<"鍍金">>
両脇に、三角縁神獣鏡8面
硬玉製勾玉 2個、碧玉製管玉 33個
鉄製素環頭大刀3口、直刀3、短刀1、鉄剣6
サンドイッチ法にて、
三雲井原遺跡→平原女王墓→4世紀後半に至るまで、
対馬海峡を管轄する伊都國ではずっと、方格規矩四神鏡と内行花文鏡が最重要の威信鏡であった。(常治伊都國)
40: 01/28(日)09:59 ID:4tS6dTCF(3/6) AAS
魏志倭人伝の方角記載は8方向まで。(北北東とかは無い)
会稽東治之東 九州全域が相当
会稽東治之北東 朝鮮半島が相当
会稽東治之南東 沖縄が相当
会稽東治之南 台湾が相当
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s