平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど? (58レス)
上下前次1-新
41: 01/28(日)10:00 ID:4tS6dTCF(4/6) AAS
陳寿ら魏晋人にとって、中国大陸側の地理は理解している。
領土である楽浪郡帯方郡の緯度もわかっている。
三国志に、呉の水軍が南西諸島に出兵したことが記録されている。
後漢書に、徐福の末裔が台湾経由で会稽の市に時々やってきたことも記録に残っている。
よって南西諸島も認識されていた。
以上から、陳寿としては、以下の緯度を示したのだな。
<常識>山東半島→帯方郡
<ポイント>会稽東治→倭国
<常識>台湾→南西諸島
<常識>南越(ベトナム)
三国志東夷伝は東夷伝里(短里)で統一記載されており、
その東夷伝の最終章である魏志倭人伝において総括として、
東夷伝里(短里)の尺度を示すための言葉が、
「自郡至女王國 萬二千餘里」
「計其道里 當在会稽東治之東」
で、
長里で一万二千里だと南越になるけれども、そうではなく、
東夷伝里(短里)は、
帯方郡から女王國まで=山東半島から会稽までに相当、する距離が、
一万二千里に相当するくらいの比率ですよ、
と念を押しているわけだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.002s