[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 72【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884(2): 自治スレにてID表示ワッチョイ導入議論中 2021/08/13(金)16:04 ID:??? AAS
>>821
アンポンチン隕石説が破綻し検証終了となる条件は、>>767の1行目に示したとおりなのだけど、動画ではその前に、散在流星となる
流星物質は砂粒程度のチリ、ペルセウス座流星群の流星物質は彗星由来のチリであり、中にはゴルフボールや野球ボールくらいの
物もあり、さらに数10センチ以上になると燃え尽きずに隕石として落下してくる、と説明していて、もしやこれは、
ペルセウス座流星群の中には隕石があると勘違いしているのでは?と思った
一般的には、流星群となる流星物質は彗星と小惑星由来であり、隕石・隕鉄はそれらとは全く別由来のもの、一部の散在流星も
逸散して終わってしまった太古の流星群の成れの果てで、出現数1の未知の流星群とも考えられる
つまり、ペルセウス座流星群に隕石を期待する観測者は殆どおらず、検証終了条件の前提に瑕疵がある時点で終了、とまあ詳細に書くと
こういう次第なんだけどわかるかな?後半の衝撃波の説明にも怪しいところが多々あるものの、それでもあの長尺動画はそれなりに面白い
一般の流星群観望者の中には、明るい火球クラスの流星を目の当たりにして隕石だ!とか火の玉だ!という人もいる一方、火球という
表現は1985年当時のアマチュア観測者にもよく知られていて、火の玉と言う人は少数、火の玉なら人魂のことか?と思う
> 地上観測点と放射点を結ぶ線は、大気圏突入時の多数の流星の速度ベクトルの束と少なくとも平行だと思う
流星群となる流星物質ひとつひとつに固有の軌道は近似しており、それぞれ平行になって公転していますよね
天球上では平行に見えることは少なく、四方八方へ放射状に飛ぶように見えることはよく知られている通りです
無数の流星物質が母天体の軌道周辺に留まり、彗星が周回するごとに補充され掻き回されて束(ダストトレイル)を形成するが、
粒々が接近し過ぎると弾き出されるので、その密度は非常に疎なものです
極めて低いペルセウス座群の放射点が事故機のほぼ真後ろにあるからといって、放射点から特大の流星物質が追突する確率は、
全く無関係の隕石が偶然にぶつかるよりも遥かに小さいと思うな
そんな事故から1年後の1986年7月29日、香川の国分寺隕石が77年ぶりの隕石雨として記録されていて、100個以上の
破片が7x2キロの範囲に落下しており、もし航空機がこのようなモノに直撃されると大事故となった可能性もあるわけで、
確率は非常に小さいけども隕石や氷塊の直撃は起こり得るということですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s