[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 72【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(3): 文系ちゃん 2021/08/13(金)05:36 ID:??? AAS
>>677

ブレーキホースが切断ではなく、ホース末端でブレーキキャリパーのところに接続するバンジョーボルトが抜けてしまったとしても発生する事象は一緒

ブレーキレバー握っても押し出されたフルードは全量バンジョー部から流出してしまい制動力が発生することはない ものの10回も繰り返せばタンクがカラになりフルードが出てくる事すらなくなるか

今度はバンジョーボルトが抜け落ちではなく、緩みが発生してフルード漏れが発生した としたらどうなるだろうか 緩みの程度としてはレバー握る、開放を素早く繰り返し、タンクがカラに至るまで20〜30分を要したとする

フルード漏れが起きただけでその瞬間から制動力は発生しなくなるだろうか?
732
(1): 自治スレにてID表示ワッチョイ導入議論中 2021/08/13(金)07:01 ID:??? AAS
>>730
そんなに難しい話か?
小学生でも配管に異常があれば油量にかかわらず圧はかからないってイメージできるぞ?
811
(1): 文系ちゃん 2021/08/13(金)12:46 ID:??? AAS
>>763 >>801

>補助翼はシリンダーロッドの伸縮で作動する構造ですから油の移動は絶対です

こっちも作動油は移動するし、作動油の存在は必須と見ているよ 「飛行してる限りは操縦輪の操作に応じて多少はエルロンは動く」ていう見立てをして、まあ絶対に動かないなんて事はなさそうだ てな話になったのが番号忘れたけどスレ番64以降からか、その辺でやってたオーバートラベルメカニズムの話
もっともそれだけだと動きが鈍過ぎるんじゃないのか?というとこから始まったのが今のくだり

また説明するの面倒だからそこまでは読み返してくれたら正直有り難いんだけどな 待てないなら尚更だ 遠回りのようでそれが一番早い

そこからの続きの話が本当に配管圧力はゼロなのか?という所でここがどうなのか をやってる
仮にもゼロではなければ動く素地のある所へのアシストになるからそれなりの動きが期待できる と
それもその圧力次第か
省4
824
(1): 文系ちゃん 2021/08/13(金)13:19 ID:??? AAS
>>822

>例えを混ぜ込むと逆に判りにくくなるかもだけれど、事故機の与圧の話を挙げておく 液体気体一緒にするなはあるけど参考にはなるだろ 
開口1.8平米の穴 流出はここから キャビン気圧下がるも空調側からの空気供給で与圧は程なく戻った と
外とツーツー、0.4のままではなかった
あと、>>730で書いたヤツ フルード滲むとキャリパピストンは動かないのか? もう一個マンションの水道の話 他所が使うと止めてくれるまでひたすら待つのか? まあこんな所かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*