[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56
(3): 2022/11/01(火)10:11 ID:??? AAS
>>53
例えば地方選挙の速報とか交通情報とか、ネット番組にローカル局独自のテロップを入れることは
今ならよくあることかも知れないけど、1985年当時はどうだろう?

大事故の速報だからといってキー局からの中継を受けていない局だとテロップの存在も分からないし、
時事電を受信して独自にテロップを出したローカル局もあったかも知れない
その結果、キー局とローカル局の双方でテロップの時間がズレてたりすると興味深い話になりそうだ

その前にダーティーペアをどういう方法でネットしていたのか?をネット局ごとに確認する必要もあるけど、
やはりキー局のエアチェック録画が一番の決め手になるだろうね
336
(6): はっとく ◆jJYwmxB566 2022/11/02(水)18:34 ID:??? AAS
わたしには信じられないが
自衛隊員射殺テロップについては青山女史が
日航123便 墜落の新事実 で触れている
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
397
(3): 2022/11/03(木)11:50 ID:??? AAS
>>142
手っ取り早いからだよ
極秘で持ち出して炎上中の原始林にヘリで降下または数時間行軍して到着、急斜面を担いで運んで、上空を報道ヘリが飛ぶ中で眼前の大火災に火炎の放射線を描くんだ
簡単だろ?
446
(4): 2022/11/03(木)17:44 ID:d+TClxzy(2/6) AAS
>>421
検屍の結果知ってる?
あの現場の状況じゃ数時間早く救助隊が現場入り出来ても搬送手段がまず無い
最初に落合さんが発見されたのが10:50頃だけどヘリに収容できたのが13:30頃
たった4人の収容に発見から2時間40分も掛かってるのが現実
昼間で地上に誘導員が居てさえヘリが降りれないどころかホイストで引き揚げるのも困難だから尾根の頂点付近まで担ぎ上げて収容してるんだよ?
現場から動かせない様な重症者が多数だったから墜落時の生存者の殆どは救助隊が夜の内に到着出来ても残念だが助けられない
732
(4): 2022/11/05(土)06:12 ID:N+56GOP1(1) AAS
NHKの19時半からの録画あったわ
劣化が酷くて見られたもんじゃないが少なくとも21時まで自衛隊射殺テロップなし

よかったなデマがひとつ消せるぞ
857
(4): 2022/11/05(土)13:31 ID:??? AAS
ごめん文系ちゃんに呆れて離れてた笑
トランスポンダの仕組みを説明してもいいけどbitも理解していない人間にわかるのかな?
bitから説明するのは勘弁なんだよね。
1bitを10進数で表すとどうなるのか勉強してから質問して。

質問クレクレしておきながら回答に対して反応なし、「バカでもわかるように説明を工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いていない」状態は嫌なんで。
907
(3): 2022/11/05(土)14:30 ID:??? AAS
>>905
文系ちゃんがACCのアイデントリクエストを曲解しなければここまで絡まないよ笑
アイデントリクエストはレーダーアウトと無関係と認めれば終わる話だよ。
919
(3): 2022/11/05(土)16:07 ID:imwuv+my(1/2) AAS
>>911
時事通信の記者は19時前と語ってきたのだが、2010年から変更したんだよね。過去の事実を変更できる特殊技能があるらしい。

最近その記者も高齢者になり、その口裏を合わせを忘れてペラペラ本当のことを喋りかねないから、工作員が圧力かけとかないとすぐ忘れてしまう。70歳過ぎると要注意。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s