[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 136 【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/08(金)15:14 ID:??? AAS
昨今の戦闘機のステルス性能はブラフだろう
やはりレーダーの方に仕掛けがあるか
レーダーの方を誤魔化す仕組みがあるんだろう
あるいは全てがハッタリか

米軍基地の維持費
戦闘機や戦車
使途不明金みたいなのは全部米軍に巻き上げられてるんだろう....
793: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/08(金)23:43 ID:??? AAS
米軍ありきの日本の平和なんだけど
イスラエルをアメリカが支援しているんだから
その同盟国の日本は間接的に空爆を行っている側にいる
794: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/08(金)23:51 ID:??? AAS
嫌々アメリカの支援をしている体裁を繕うならまだしも
我関せずはおかしいと思う

本当は世界は全て平和で
日本だけが戦争のウソを信じ込まされてるんじゃないかと思うほどおかしい

安倍さんの支持率が下がると北の国からアレが....
結構みんなうすうすわかっているので知らんぷりしているんじゃないだろうか

某国のミサイルが初めて日本上空を越えた時
落ちた場所が南三陸沖ってのは出来杉じゃないだろか

万景峰号も中国へのODAもおかしいことだらけ
795: 2024/03/09(土)01:13 ID:??? AAS
中国は本気で日本の侵略を考えているからな、在日米軍基地をもっと増やすべきだな
796: 2024/03/09(土)02:06 ID:??? AAS
核保有すればいいそれで解決
797: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/09(土)17:05 ID:??? AAS
『JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相』
 著:杉江弘
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さらっと読んだが思ったより良い
これから読み込みます
798: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/09(土)22:01 ID:??? AAS
事故調が「急減圧」という言葉をあいまいにしているために出てきた疑惑は数限りないが、たとえば、1989年、ホノルル空港から上昇中のUA(ユナイテッド航空) ボーイング747の 前方貨物室ドアが吹き飛び、約14平方メートルの穴が空く減圧事故が起こった。
減圧に伴って室温が急激に低下し、搭乗者は凍えるような寒さを感じたという。この事例を用いて、JAL123便では誰も寒さを訴えていないことから、「急減圧」はなかったという反論が寄せられた。しか し、これも「急減圧」という言葉を使うから生まれる誤解である。UA機はJAL123便とは違って、穴が空いたのは前方貨物室であり、地理的にもホノルル上空の気温は地上に比べて急激 に低くなるという環境的な要因が強い。そもそも「急減圧」という一点をめぐって比較することのほうが不適切なのだ。

JAL123便の場合、地上では真夏の気温であるが(この日16時30分の東京で30度)、巡航高度付近ではマイナス10~15度にまで下がる。空気が後部隔壁から抜けていったことを考えると、 乗客が寒さを訴えるほどの体感温度ではなかったことは明らかである。実際に乗客の遺体のいずれにも、低温反応はなかった。事故調が用いる「急減圧」(毎分28万フィート)をもとに試算するならば、機内の温度は5秒間で65度も低下し、マイナス40度になるはずだが、実態とはあまり にもかけ離れている。

このような机上の空論が、報告書の信憑性を疑わせるのは、当然のことである。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
799
(2): はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/09(土)22:46 ID:??? AAS
ほとんどボーイング社の意向に沿ったかたちで見解を述べる事故調は、スタートから大きく信頼を失ってしまったのである。
さらには、事故から2年近く経った1987年6月に、 事故調は膨大な報告書を公表したが、結論は結局ボーイング社の意向をなぞるものであった。ボ ーイング社は世界最大の航空機メーカーの顔とは別に、米国国内では屈指の軍事企業としても知られる。
今日、沖縄の米軍基地に配備され、たびたび墜落事故を起こしているオスプレイも、ボーイング社の開発による。
米国政府が自国の防衛問題にも関与するトップ軍事企業を守るためになんらかの圧力をかけたのではないか。

こうして現在まで明確な根拠や物証がないまま、さまざまな憶測を呼び、なんらかの圧力がかけられたのではないかという疑惑、いわば「陰謀論」がささやかれるようになったのである。そもそも、事故調による調査への不信感が発端になっていたと思われる。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
800: 2024/03/10(日)01:40 ID:??? AAS
>>799
無知なのか、故意に事実を歪曲しているのか知らんが 物証も検証も全てなされているのだが
801
(1): 2024/03/10(日)02:03 ID:??? AAS
>>799
出典は?
言い掛かりでしかないな
オスプレイ開発は米軍のオーダーに最終的に手を上げたのがベル社とボーイングの子会社だけだったから
802: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/10(日)06:42 ID:??? AAS
>>801 botは すぐ上も読めませんか?

『JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相』
 著:杉江弘
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
803: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/10(日)06:49 ID:??? AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

もともとは、アメリカのヘリコプターメーカーであったパイアセッキ・ヘリコプターが、現在のボーイング・ヘリコプターズの発端であり、創業者のフランク・パイアセッキが1956年に新たにパイアセッキ・エアクラフトを設立したのでパイアセッキヘリコプターは1956年にバートルに社名を変更して1960年のボーイングによるバートルの買収によって、バートルはボーイングのヘリコプター部門であるボーイング・バートル (Boeing Vertol)となった。しかしバートルは、後に完全にボーイングに吸収され、1987年にボーイング・ヘリコプターズに改称され、~
804: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/10(日)06:50 ID:??? AAS
>バートルはボーイングのヘリコプター部門であるボーイング・バートル (Boeing Vertol)となった。
805: 2024/03/15(金)11:27 ID:??? AAS
森永の本、初心者向けファスト陰謀論って感じだなw
最近元気なかった陰謀派もこぞって★5書きまくってる
806: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/15(金)11:56 ID:??? AAS
読んだけど なんだかなー
って感じ....
807: 文系ちゃん 2024/03/15(金)16:35 ID:??? AAS
森永が死んだら陰謀論者が消されたとか騒ぎそう
808: 2024/03/17(日)22:21 ID:??? AAS
暇だから釣り中
バカがかかるのを待つ
809: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/17(日)23:06 ID:??? AAS
釣れるのはわたしぐらいだよ....
810: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/03/17(日)23:13 ID:??? AAS
事故調査報告書に誤りが見つかったり(無いけど)
何か確実な証言者が現れたり
残骸を引き揚げたら何か出たり
そういうことがない限り
何も動かない

たぶん何にも出ない
811: 2024/03/17(日)23:54 ID:??? AAS
再調査をする理由がないな
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s