[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 170【JAL123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990
(2): 2024/10/24(木)19:51 ID:??? AAS
>>988
ペダル踏まないとラダー動かないわけだから(トリムはともかく)、踏まないパイロットはむしろ皆無かと

トップランディングは完全にラダーペダルを省略してたけど、あれはまあゲームなので…
セガのエアラインパイロッツは、ラダーペダルがあって、エンジン一発不作動のシチュエーションも体験できた記憶がある
エンジン片側だけだと機首が振られるから、ラダーペダルを逆方向に軽く踏んで、まっすぐ飛ばしたような

旋回と同時にヨークを引く理由は、旋回させると機首下げ気味になって高度が落ちるからかと
(FBW機はこれも飛行機が自動でやるんだとか)
機首下げに対抗してヨークを引くと速度が少し落ちちゃうから、ちょびっと推力を増やすとさらにスムーズといったところかと思う
991
(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 2024/10/24(木)20:04 ID:??? AAS
>>990

123便の場合、ペダルこそ踏めるが、肝心の動くべきラダーがない

棹を引こうにも油圧に難があって、思うようにはいかない

そうなれば、幾らエルロン動いても、望むような旋回 ってなことにはならない訳だ

やはりエルロン動いてたのなら羽田目指せ ってのは無理筋な話だな
省1
997: 2024/10/25(金)05:31 ID:??? AAS
途中まで>>990とかよく調べてるなあと思ったんだけど・・・
結論:エルロンのみで旋回出来る。
MSFSでは再現できるので持っていたら試してみて欲しい。アスペクト比の高いグライダーの方が挙動は分かりやすいと思う。
以下は分かりやすく書いてみるが、難しいかも知れない。
①右旋回のためエルロンのみを使うと、>>989のとおりアドバースドヨーが発生する。これは、左翼の揚力高=抵抗大に対して、右翼は逆なので機首が左に向く
②この状態は、機首の方向と機体の進行方向(機首の右側)が異なる状態でこれを滑る(スリップ)と言う
③右バンクを維持した状態にすると、それでも右旋回を始める。このバンクを維持するためには、バンクが浅い場合は追舵・深い場合は逆舵の当舵が必要であるが、右翼の迎角が上がるのでバンクを戻そうとする力が結構高い。(後退角がついているとこの力は弱まる)
④滑った状態では、機体の抵抗が高いので高度・速度をロスするが、サイドスリップ(着陸時、旅客機でも使う)なる機首方向の維持や高度処理等のテクニックがある
なので、123便でも仮にエルロンが生きていれば羽田方向に旋回することが出来たということ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s