萌えを説明してください。 (308レス)
上下前次1-新
235(1): 2005/05/17(火)03:05 ID:i0cKNC9v(2/2) AAS
辞書的に記す場合は、
も・える【萌える】
(主として、創作されたキャラクタである)対象物への一方的な好意を示す語。
「さくらタンに―・える」
とでもすべきか。
236(1): 2005/05/17(火)03:20 ID:AHm8NDYy(1) AAS
>>235
>一方的な好意
! それだ!
237: 2005/05/17(火)21:57 ID:sW+DLUm1(1) AAS
「萌え」市場を考える 2〜3兆円規模に
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
前にも似たようなのを貼ったような気もするけど・・・参考にでもなれば。
238(2): Fスキー ◆FFFFFLIOVg 2005/05/21(土)05:55 ID:spA+cn/t(1) AAS
議論じゃなくなるがこりゃ同人屋さんに
聞くのが一番手っ取り早いくて確実だろうな
大学教授に聞くより、より何倍も「萌え」に肉迫した意見が
聞けるだろう 萌えの中心地にいる、というより作ってるんだもんな、萌えを
ただ、自分の飯のタネばらす人はまずいないと思うがね
239: 2005/05/21(土)22:51 ID:50dk29iS(1) AAS
一般的とは言わないけど「萌やされる」という表現はたまに使われていたり。
240: 2005/05/22(日)00:29 ID:EL8lwbwl(1) AAS
>>238
>議論じゃなくなるがこりゃ同人屋さんに
>聞くのが一番手っ取り早いくて確実だろうな
工芸品の職人が
「理屈はわからないけど、こうすると上手く出来る」
という技を持っているのと同様に、その渦中にいる者
が、必ずしも他者に説明を出来るような理解をしてる
訳ではない。
241: Fスキー ◆FFFFFLIOVg 2005/05/22(日)03:38 ID:gOMkEKXF(1) AAS
うい、まったくその通り。
だが、自分の飯のタネだから
その内容については誰よりも一生懸命考える必要があるし
萌えから外れること=オマンマ食い上げ
という状況があるから 今 食えてる人のうちで
思索派の人の持ってる考えは迫真に迫ってるんジャマイカ?
感覚だけでやってる人がいるってもの勿論わかるが
なんというか現場の空気がわかってる人じゃないと
いくら理性や悟性があっても的はずれな議論に
なりがちかなー と
省4
242(1): 2005/05/23(月)09:04 ID:na1AVQYR(1) AAS
>>211を読んだけど、それってインスタントな萌えの作り方であって、
萌えがインスタントであるというのとは違うんじゃないかと思う今日この頃。
243: Fスキー ◆FFFFFLIOVg 2005/05/23(月)18:41 ID:yo1VDUAt(1) AAS
うむ、エロゲー作ってる人だからな
これはエロに限定した萌えの用法かと
鉄道にインスタントラブってのはないだろーし
あと、最近萌えが乱用されすぎて言葉の輪郭を失ってきてるってのが
あると思うんよ
オタクちゃん以外が使い始めたことが大きいのか?
244: 2005/05/29(日)19:08 ID:aFUFuV/g(1) AAS
>オタクちゃん以外が使い始めたことが大きいのか?
俺もそう思う
もともと感覚が頼りな部分もあっただろうに、
一般人が、萌えを良く知らないにもかかわらず乱用したのが、混乱に拍車をかけたような気がする
ところで、『萌え』 以外に定義が感覚的で使用頻度の高い言葉って何かあったっけ?
とりあえず 『侘び寂び』 は思いついたんだけど
245(1): 2005/06/03(金)09:34 ID:BuU1JgwP(1/4) AAS
AA省
246: 2005/06/03(金)09:34 ID:BuU1JgwP(2/4) AAS
AA省
247: 2005/06/03(金)09:35 ID:BuU1JgwP(3/4) AAS
AA省
248: 2005/06/03(金)09:35 ID:BuU1JgwP(4/4) AAS
AA省
249(1): Fスキー ◆FFFFFLIOVg 2005/06/07(火)21:06 ID:PmRyt8+u(1) AAS
>>242に関してだが俺が初めて「萌え」を見聞きしたとき、
2000年の少し前、初めて秋葉系の二次元絵を見たときに感じた印象が
>>211だった 少し前の感覚なのかな?
極端に不自然なまでに「あきらかに魅力的なオンナノコ」がそこにはあった
なんとなくだが、作者が「こんだけカワイイ要素を詰め込んだらこの絵がカワイクないわけ無いでしょ」
と無意識に主張している気がして、ある種の押し付けがましさを感じた
作者が技術とか他の大切な何かを切り捨てても、商業的にかわいさを追求する
かわいさの工業化といったら近いのだろうか?
250(1): 2005/07/29(金)20:41 ID:teBwa/Ii(1) AAS
アガペーとかいいだすとアレなので水着グラビアと知り合いの女の子にたとえてみる。
グラビアでオナニーするのはいいけど知り合いの子をズリネタにするのは罪悪感があるでしょ。
現実なら知り合いからランクアップして彼女になることもあるが二次元の子とは恋人になれないので、
憧れの女の子はずっと憧れのままで、当然憧れの対象と性欲発散の対象は違ってくる。
もちろん根源的なものは可愛いという感情なんだが、(綺麗、美しいというのはなんとなく萌えっぽくない)
「萌え」には現実とフィクションの手が届かない距離感があると思うんだな。
「萌え」の領分はこの憧れのほうでエロ関係のものは基本的に性欲なんだが、
エロゲーにはエロを目的として作られてる正統派なものと、エロを添え物扱いする異端がある。
エロ主題のほうは最初から性欲で見られているから萌えの介在する余地がないけど、
後者は宣伝やゲームの序盤ではエロ要素を薄くしてキャラを前面に出しているので、
省15
251(1): 2005/07/30(土)02:05 ID:3pts13Y5(1) AAS
>>249
かわいさを追求したら、それが技術になるのでは?
実際に萌え系の絵が少年誌にも少女誌にも影響与えたり輸出・逆輸入されたりしてるわけで。
不自然さでいえば、少女漫画なんかずっと不自然のきわみだよ。
252(1): 2005/07/30(土)06:43 ID:ixzx4R2c(1) AAS
ちょっと他スレでオレが書いた奴を添削してください。
>「かわいい」は対象への初期的な好意的感情で、
>それが妄想の期待につながると「萌え」となり、
>なおかつ、その妄想が性的関係に展開すると「ムラムラ(勃起)」となる。
萌え概念の正体 - ルナマリア様がみてる(@w荒
2chスレ:argue
以下補足。
広義の「萌え」というのがあるのは分かりますが、
一応、オタク系で広まった共通感覚とのことなので、
やはり、なぜ、そこから発生したのかを考えるのが有益かと思います。
省9
253(1): Fスキー ◆FFFFFLIOVg 2005/07/30(土)07:32 ID:Varz8+za(1) AAS
>>251というか全員へ
いろいろ言いたい事もあるがとりあえず、この萌えってのはいままで何回か漫画界に
訪れたムーブメントの一貫(劇画がはやったりアニメ絵がはやったりしたアレね)
としての意味合いを持ち合わせている という点があるがそれには同意してもらえるだろうか?
もちろんそれだけが要素ではないがとりあえずね。
254: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/08/01(月)21:17 ID:Col7BQXL(1/2) AAS
>>226
誰でも言えるような事を言うつもりはない。
>>227 >>230
他スレで出たけれど、萌えのかわいい説は
「かわいいから萌える」が「かわいいからかわいい」になってしまいます。
>>229
「好き」と「萌え」という言葉の使われた方の違いは、ある程度理論的に説明できます。
>>232
萌えの恋愛代替説は森本卓郎などが主張していますが、
恋人がいる人は萌えられないという事はないし、
省26
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s