女系天皇には反対する(@w荒 (73レス)
上下前次1-新
1(5): 東京kitty ◆a1GNWHiwwM 05/01/26 02:50 ID:XQU2t0K0(1) AAS
・天皇制は男系が基本。
・天皇制は現行憲法下では
もともと民主主義及び男女平等の適用外。
・天皇が象徴的機能のみ有し
実質的権力を寸分も有しなければ、
「部分社会の原理」によって
大相撲や宝塚のように「男女による職業選択の自由」等を
制限することは可能。
つまり社会の大枠の男女平等の
社会参画に影響を与えることはない(@w荒
省6
2: 05/01/26 04:30 ID:dDSJV3Zv(1) AAS
>>1
だっせ=
3: 05/01/26 04:37 ID:??? AAS
>>1
>制限することは可能。
>つまり社会の大枠の男女平等の
>社会参画に影響を与えることはない(@w荒
それは「可能」な方法であるが、この際「社会参画における男女平等」
という「時代の制度」の象徴として、あえて天皇制に持ち込むという
手法を採るのも悪くないのでは?
4: 05/01/26 04:39 ID:??? AAS
>>1
>愛子親王が天皇になれば、その子供はどうするのかという
「皇嗣」の要件として、「天皇の実子」という新しい概念を持ち込めば、
まず「男系女子」たる「愛子殿下」が正統に「天皇」となり、その時点
で「女性天皇本人=男系に相当」と見なし、その実子は「男系の子」と
同格として「天皇の実子」という新概念により皇位を継承すればよい。
徳川吉宗は、尾張・紀伊・水戸の御三家とは別に、後に御三卿とされる
田安家・一橋家・清水家を自らの子に継がせ「将軍家」と同格にした。
これを参考にすれば「継承権」は当代の子を対象とすれば拡大すること
もあるので「現職の(女性天皇も含む)天皇の実子は、継承権を有する」
省2
5(1): 05/01/26 05:07 ID:??? AAS
天皇なんて象徴でしかないんだし
天皇制を変化させて女性を許可するなら
天皇制そのものを廃止しろとは思う
6: 05/01/26 05:16 ID:??? AAS
>>5
>天皇制を変化させて女性を許可するなら
>天皇制そのものを廃止しろとは思う
推古天皇の時点で廃止すべきだったという主張ですか?
7: 05/01/26 05:39 ID:??? AAS
そいやそんな時代もあったねえ
すっかり忘れてたなあ
8: 05/01/26 06:37 ID:GCfDw+TM(1/2) AAS
>>1
男の子が生まれない場合どうするの?
9(1): 05/01/26 06:42 ID:oV+6lXB/(1/2) AAS
もう若い女オンリーでいいんじゃない
10: 05/01/26 06:48 ID:GCfDw+TM(2/2) AAS
愛子さんはさすがに結婚はむりぽ
11: 05/01/26 06:55 ID:oV+6lXB/(2/2) AAS
もう若い女オンリーでいいんじゃない
12: ◆uRW6KoTaRo 05/01/26 10:59 ID:1BvM2x94(1) AAS
>>1
一つも「反対する理由」になっとらんよ
>>9
今の日本を象徴してますね
13: ◆774HdUlvDM 05/01/26 12:00 ID:tANBfwO4(1) AAS
ゆうべテレビで報じられていたんだが、国民の9割が女系天皇に賛成のようだね。
ようするに国民にとっては、どうでもいいんだよね。
"象徴天皇制"という形式だけ守っていればそれでよいってことさ。
心の中では"今の時代には不要"と感じていても言い出さないのが日本の美学か・・な・・。
14: 黄泉からの囁き 05/01/26 16:45 ID:??? AAS
かくして あいこたん争奪戦が始まるのか・・・
愛子様が16才の時、俺は32才。。。
俺が皇族になるのは、むりぽ・・・
15(1): 05/01/27 01:12 ID:??? AAS
AA省
16: ◆NATTOSpTC2 05/01/27 07:08 ID:??? AAS
>15
同意。
17(1): 05/01/28 11:56 ID:??? AAS
中曽根のとっつぁんが
憲法改正試案で天皇を元首に据えるって書いてあったけど、
そんなの望んでる奴ってジジババ世代しかいないんちゃうかと思うんですが。
国家元首が首相だったら何か不都合でもあるんですかね?
18: 05/01/28 16:26 ID:??? AAS
>>17
>憲法改正試案で天皇を元首に据えるって書いてあったけど、
日本の国家元首が、「天皇」か「内閣総理大臣」かは明確ではない。
少なくとも、実際に「国家元首としての職務」をするのは総理大臣だが、
たとえ全く実権が無くても「内閣総理大臣を任命」できる権限は天皇に
しかないので、私は「元首は天皇」と解釈しています。
国民は国会議員を選出し、その国会議員が内閣総理大臣を議決した
段階ではまだ「指名」であり、天皇に「○○を総理に任命して下さい」
と、お願いをしているに過ぎない。実際には有り得ない事だが、構造と
しては、天皇が任命を拒否すれば国会で指名されても総理大臣には
省1
19: 05/01/31 17:19 ID:LsdBu/mJ(1) AAS
反対意見のほうが多い?
20: 05/02/01 01:16 ID:??? AAS
現在の天皇は「元首的象徴」
これを「象徴的元首」にしようというつもりなんだろうな。
天皇が再び元首に返り咲いたところで
戦前回帰にはならないと思うよ。多分。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s