【やっぱり】学歴社会について【有利?】 (198レス)
【やっぱり】学歴社会について【有利?】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/argue/1133045854/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
79: 懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw [] 2005/12/18(日) 19:39:42 ID:e6tR6anw 短大の減少と、その価値の変遷について 数の減少は数字的だが、価値は意識の問題なので数字は出せないが。 こういうのも指標になるかと。 ・「短大の価値」での検索結果。 http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E7%9F%AD%E5%A4%A7%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4 書籍も出てるようだね。 てか、ソースなんて求められるまでも無く、常識として会話に使っても通じてたよ。 短大がどういうもだったか、今どうなってるか、ってのはさ。 世代が違うってのはこういうことなんかね…。 >それに、例えば今東大や早慶といった上位大学に、塾や予備校に行かずに行っているやつがどれだけいると思ってるんだ? >それとも、塾や予備校に行くのは馬鹿私大に行く馬鹿だけだと? 子供の頃から頭がよければ、少子化で無くとも金を注ぎ込みたいのが親心。これは昔でもそうだ。 でも、「バカでも金を注ぎ込む」というのは、最近の傾向。 そうなると塾が繁盛するかというと、実はその塾も、数自体は少子化で減らざるを得なくなってる 質より量が重要な商売だったということ。 (東京例外) コレと同じ現象が大学にも起こってる。みな大学に行こうとして金をかけるんだが 別に、トップ周辺を目指さなければ、昔よりはるかに楽に入れる。 大学の数は、塾のように簡単に減らないからね。 んなわけで、親が金をかける=競争激化、にはなってない。 それが意味するところは 「頭がいいから進学する」「がんばって競争して進学する」 ではなく「とりあえずバカでも進学はできる」ということ。 きみは、1流大学にばかり焦点を絞るが、それこそが例外なんだよ。 1流大学は、今も昔も未来も、競争が激しいのだから。 ていうか、競争が激しく無い大学を1流と呼ぶこと自体が変だしなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/argue/1133045854/79
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s