[過去ログ] 傑作戦闘機 F6Fヘルキャットを認める (934レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 03/05/31 20:32 ID:??? AAS
>>242
当時の日本の製鋼技術じゃ10mm鋼板でも7.62mmに打ち抜かれるよ。
8mmじゃ12.7mm徹甲弾には大して意味なし。
265(1): 03/05/31 20:40 ID:GLhZu+m3(12/16) AAS
隼の防弾鋼板は何mmだったの?
266: _ [あぼーん] 03/05/31 20:41 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
267: 03/05/31 20:42 ID:GLhZu+m3(13/16) AAS
胴体外板→防弾鋼板→座席背もたれ
こういうふうに弾丸が抜けるから、ある程度甘く見積もれないか?>貫通力
268(1): 03/05/31 20:49 ID:??? AAS
日本軍の7.7mmを手足に被弾したパイロットは治療できるが、
12.7mmを食らったパイロットは手足切断らしいね。
実際、使用済みの12.7mm弾を以前持ってたが弾頭は、
七味唐辛子の小瓶くらいあるし薬莢はオロナミンCくらいある。
ジュラルミンの薄板じゃ紙と大してかわらなそう。
269: 03/05/31 20:55 ID:??? AAS
>>268
そりゃ20mm弾の間違いだと思うぞ。
270: 03/05/31 21:02 ID:??? AAS
12.7なら丁度単三乾電池と同じ
271(1): 03/05/31 21:06 ID:GLhZu+m3(14/16) AAS
ホ103なら12.7ミリでもかすり傷
272(1): 03/05/31 21:08 ID:??? AAS
>>271
??解説キボンヌ
273(1): ごっぐ ◆2aCs6PCFec 03/05/31 21:32 ID:??? AAS
悪天候の中を休日出勤してた間にこれかいな。
>>153
>あの主翼付け根の不細工で工夫のない張り出しさえなけりゃな
それ多分別の機体と勘違いしてるぞ。
>>154
>醜い燃料タンク+針金付き増曹も忘れてはならない
金玉袋みたいな主燃料タンクも外からは見えないんだし、増槽のは
針金じゃないから『お洒落なストラップ』という事にしといてくれ。
しかしこの機体を作ってたグラマンの工場で、
『労働者の勤労意欲を高く維持するために福利厚生を充実させ、
省2
274(1): じんべえ 03/05/31 21:35 ID:??? AAS
機関銃を作っている鉄の材質ならじょうぶだし
玉が当たっても平気なんじゃないかな?
かすり傷ぐらいですむと思うよ
275: じんべえ 03/05/31 21:44 ID:??? AAS
わぁ〜い、ごっく中佐が帰って来てくれたぞぉ
これで百人力だぁ〜っ
276: 03/05/31 22:02 ID:??? AAS
類は友を呼ぶか・・・
277: 03/05/31 22:03 ID:??? AAS
F6Fは排気周りがきちゃない。
278: ごっぐ ◆2aCs6PCFec 03/05/31 22:08 ID:??? AAS
>>274
じんべえ氏本人なら人を勝手に中佐にしないでくれ。
騙りの偽者なら回線切って引っ込んでてくれ。
>>272
ホ103は傑作ブローニングM2の劣化コピーといった位置づけの機関砲なんで
本家より性能が落ちる、というのを極端な言い方してるだけではないかと。
279: 零戦52型乙 03/05/31 22:10 ID:??? AAS
今日もF6F、F4U、F4F、をたらふく食ってやったぜ。
ちょろいもんだよ。4VS1でも1発もわしに当てられないんだからな。
F6Fが傑作機?なに寝ぼけてんだ?
280(1): じんべえ 03/05/31 22:19 ID:??? AAS
ちがうよ中佐
機関銃の材質がかたいんだよ
281: 03/05/31 22:22 ID:GLhZu+m3(15/16) AAS
M2キャリバー.50に比べるとホ103は弾重も初速もヘタレなんで、怖くない。
282(2): ごっぐ ◆2aCs6PCFec 03/05/31 22:23 ID:??? AAS
つまらんよ。最悪板に行って。
283: ごっぐ ◆2aCs6PCFec 03/05/31 22:24 ID:??? AAS
おっと>>282は>280宛。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 651 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.338s*