[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2015/03/17(火)03:40 ID:htAMduqI(1) AAS
ソ連にレンドリースがなかった場合、ドイツは大軍を東部戦線に残したまま、ソ連と睨み合いを続けて
その隙に米英がベルリンを落とすだけだろう
日本軍が中国に100万の戦力を残したまま、米軍によって降伏したのと同じ状況になるだけ
242(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/17(火)15:11 ID:/Gn+dz8V(1) AAS
>>240
>こいつこそレンドリースが全てを支えた説を鵜呑みにしすぎだなw
そんなにソ連の勝利が欧米依存だったなら、あんなに広大なソ連圏ができるわけないよな。
日露戦争の日本は、領土や賠償金をもっと取りたくても、取るだけの余力が無かったはずだ。
もっと取れと全国で暴動が起こったが、欧米依存で継戦余力が乏しく、取れないものは取れない。
日露戦争の日本勝利と大祖国戦争のソ連勝利は、それだけ大きな隔絶した差があるのだ。
あ り が と う ソ 連 邦 !
243: 2015/03/21(土)04:51 ID:nBiHd9u8(1) AAS
もしパンター戦車が大陸打通作戦に参加してたら、中国人は皆殺しにされてましたか?
244: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/21(土)10:08 ID:qiM79EhH(1) AAS
>>222
>日本が北進したらソ連の極東地域に配備された兵力がモスクワに移動できなくて
>ドイツがモスクワ陥落させるってよく持ち込まれる話だけどさ
>結局願望だしここだとスレ違いだからご自分の仮想戦記でやっててよ
「もちろん、ロシアではソ連を米英が軍事機器の供給で助けてくれたことは記憶されている(とはいえ、これをソ連は金と
プラチナで支払ったのだが)。モンゴルはソ連に馬や暖かい衣服を多量に送ってくれた。中国のパルチザンと国民党軍
の衝突は日本軍の動きを妨げ、これによってソ連を攻撃するというドイツの要請は遂行が難しくなった。だからこそ、
今年5月の戦勝パレードでロシア軍の隣を中国軍が行進することは十分自然なことなのだ。これは、ロシアが孤立して
いるわけではないのだということを示す、さらにもうひとつの示唆になるだろう。ロシアにはちゃんと友人がいるのだ。」
外部リンク:jp.sputniknews.com
245(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/27(金)15:17 ID:VkZFpw1k(1) AAS
ソ連は第二次世界大戦では、ジェット機は未開発だった。けれども終戦から僅か2年半でミグ15を完成させてしまった。
ソ連のジェットエンジン開発は戦前にさかのぼるが、独ソ戦後、ドイツから技術と技術者を得たことで開発が一気に進んだ。
ドイツBMW社のターボジェットエンジンBMW003のコピーを国産の機体に搭載することで、ミグ9が誕生した。同機の性能
は優れていたが、空気取り入れ口の真ん中に機関砲を装備してしまったため、戦闘機としては欠陥があった。
もう一機、この飛行したヤク15は、ドイツのメッサーシュミットMe262に搭載されていたエンジンのコピーを組み込んでいた。
Me262は世界で初めて実戦配備されたジェット戦闘機。だが、ヤク15の性能はミグ9より劣っていた。
傑作機ミグ15誕生
間もなく、翌1947年末には、後退翼を採用した傑作機ミグ15が生まれる。後退翼は亜音速、超音速域での性能を高め
ることがドイツで発見され、研究、開発が進んでおり、Me262に採用されていた。
ミグ15は朝鮮戦争に投入され、米国に衝撃を与えることになる。同機の、小型の機体に大出力のエンジンを搭載する
省5
246(1): 2015/03/27(金)15:33 ID:/WEpM9kM(1) AAS
ミグ15Me262でなく、Ta183フッケバインの影響だろ
ドイツ技術者の功績であって、ソ連はそれを利用したに過ぎない
247(1): 2015/03/27(金)16:36 ID:1frbkAtQ(1) AAS
>>246
>Ta183フッケバインの影響だろ
なら、なんでその 「Ta183フッケバイン」とやらを出撃させなかったの?
ソ連嫌いの欧米人の妄想としか思えない。
248: 2015/03/27(金)22:02 ID:pk6zlLKa(1) AAS
アメリカの支援無しならウクライナあたりでかなり膠着するんじゃね?
独ソ共倒れしそう。だから講和するんじゃん?多分
249: 2015/03/27(金)22:14 ID:2PJB3jO9(1) AAS
そもそもロシア領内からもB17・24とかが戦略爆撃してたんだけどね
だからドイツの東半分も爆撃されていた
250(1): 2015/03/28(土)04:55 ID:2Kn4bCGq(1) AAS
>>247
まだまだ試作機さえ完成してない段階だったからな
でもミグそっくりだぞw
251: 2015/03/28(土)09:09 ID:fDAK+alM(1) AAS
>>250
全然似てないが?
252(1): 2015/03/28(土)09:14 ID:prTo7x5H(1) AAS
>>240
>レンドリースない場合史実と同じバランスに産業を振り分けるわけ無い
その考察をするのがお前の仕事だバカw
253(1): 2015/03/28(土)09:17 ID:E/XqJe9n(1) AAS
1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。
旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
省12
254: 2015/03/28(土)11:34 ID:5UDXQiBz(1/2) AAS
>>245
ミグ15のジェットエンジンは、イギリスから輸入されたニーンの改良型。
後のイギリスはライセンス料支払いをソ連に求めたが、ソ連は全く応じなかった。
イギリスとしては、さぞかし悔しかったことだろう。
255: 2015/03/28(土)11:36 ID:5UDXQiBz(2/2) AAS
>>253
>なおソ連邦の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
イギリス人の歯ぎしりが聞こえてきそうだw
256: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/28(土)18:42 ID:SIQ8uto/(1) AAS
>>57>>58の続き。
ヒトラーの『死守命令』は、1941年12月のモスクワ戦からだが、この時点でドイツの勝機は失われてた。
その証拠に、あの頑迷なソ連敗北論者だったチャーチルが、「敵の味方」フィンランドに宣戦布告している。
『死守命令』の理由は専ら、ドイツの対ソ戦が限界ギリギリになっていて、後退はそのまま敗北に繋がるから。
従って>>170は典型的な西側が後付で創作したプロパガンダ反ナチ戦争史観で、ロシア人に失礼である。
そもそも>>91で書かれているように、1941年1月4日の米世論調査では、88%の米国民がドイツイタリア
との戦争に反対だった。米国がドイツに宣戦布告したのではなく、ドイツが米国に宣戦布告したのである。
ちなみにこのときのソ連軍の主力兵器はノモンハン時代と同じ、I−16戦闘機とT−26軽戦車だった。
あ り が と う ソ 連 邦 !
257(1): 2015/03/30(月)20:36 ID:ev4p+uko(1) AAS
この午後のヒトラーの国会演説はとくに変わった点はなかった。 彼は一九四三年にヨーロッパに侵入する
ローズベルトの意図を明らか にした「戦争計画」を最近暴露したシカゴ・トリビューン紙に言及し、
日本と調印したばかりの協定のテキストを読み上げたが、心の奥底では本能が総統に、これから展開
する出来事を歓迎すべきではないと 警告していた。ベルリンの鉄道駅に出迎えた空軍関係者フォン・ベロー
少佐は、彼が真珠湾の長期的影響について自信がないのを知った。 リッベントロップも(のちに)、
合衆国を参戦させないための三国条約がいまや合衆国をドイツと直接対決させるに至ったので狼狽
したと告白した。だが彼もヒトラーも日本の起草した世界を作戦地域に分ける軍事協定にはなんの意義
も唱えなかった。それによると、ドイツとイタリアの作戦地域で、この線から東は、英領インドを含めて日本
の作戦区域となっていた。日本をイギリスとの厳しく長期の紛争に巻き込み、単独平和の可能性を排除
するにはこれしかない、 とドイツの指導者は判断した。
省11
258: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/30(月)20:58 ID:7A8ggR00(1/3) AAS
>>257
>彼が真珠湾の長期的影響について自信がないのを知った。
ヒトラーの対米宣戦布告は自爆行為とも言われているが、宣戦布告抜きの戦争はいくらでもあるし、
また逆に宣戦布告をしたからといってそれだけで戦争に突入するわけではない。例えばヒトラーが
ポーランドを攻撃したとき、イギリスとフランスはドイツに宣戦布告はしたものの、ポーランドには一兵たり
とも送っていない。またイギリスは「敵の味方」フィンランドにも宣戦布告しているが、わずかな作戦を行っ
ただけだった。現実に米国がヨーロッパの戦争に介入するのは1942年11月の「トーチ作戦」から。
しかも北アフリカには三個師団のドイツ軍しか居なかった。
>>57
>元々は1942年、そして1943年に約束されていた、連合国によるヒットラーへの第2戦線の
省6
259: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/30(月)21:17 ID:7A8ggR00(2/3) AAS
1941年12月にドイツが対米宣戦布告しても、それで米軍がすぐドイツに攻めてくるわけではない。
ドイツが同盟国の離反を防止するためには、敵の味方である米国に宣戦布告するしかない。
北アフリカにはヴィシーフランス軍とイタリア軍が居て、彼らを対米戦争に駆り立てる必要がある。
「1943年7月の重要なクルスクの戦いだけでも、ドイツの 50個師団以上が投入され、半数以上は撃破され、
ソ連のベルリンへの進撃の下準備となった。一方、しばしばヒットラーと連合軍の戦争における転機と考えられている、
同時期のシチリアでの連合軍の上陸は、ドイツ軍2個師団と弱いイタリアの数師団とだけ相対していた。」
北アフリカのドイツ軍は、1943年2月に「カセリーヌ峠の戦い」で米英に勝利したにも関わらず、
1943年5月には全軍撤退している。独ソ戦における死守命令乱発とは似ても似つかないヌルさだ。
260: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/30(月)22:04 ID:7A8ggR00(3/3) AAS
先の戦争については、中国韓国のみならず米国からも文句がつけられるが、ロシアの立場は全く違う。
ここを利用しないテはない。
ロシア世論の反応は冷ややか
しかし、ロシア世論の反応は政府とは対照的に冷ややかだ。独立新聞は、対日戦争は「ドイツとの戦争
とは基本的に違っていた」と分析している。ロシア政府の公式見解とはかなり異なる見方である。
・日ソ戦争は、日本ではなくソ連の方から正当な理由なく攻撃を仕掛けた戦争である(ソ連は1945年
8月8日に日ソ中立条約を破棄して日本に宣戦布告した)。
・日本の敗戦によってソ連は南サハリンとクリル(千島)列島を取り戻した。しかし、その領土のすべては、
必ずしも日露戦争(1904〜1905年)で失ったものではない。
・日ソ戦争で戦死したソ連兵は約8200人。ドイツとの戦争における戦死者の数は数百万人単位であり、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s