[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2014/01/12(日)14:44:20.57 ID:V7W74SfZ(2/4) AAS
>>2の繰り返しになるが、イギリスの貢献は微々たるものに関わらず、ソ連の三倍ものレンドリースをアメリカから
受け取っている。しかもあれは1941年以降の統計だから、それ以前も含めたらイギリスへの援助額はさらに増える。
そしてこの統計から読み取れることは、アメリカの本音としてはソ連ではなくイギリスを勝たせたかったということだ。
米英よりもソ連が大きく勝ってしまった、この歴史的事実を受け入れないヨーロッパ人は未だに多くてウンザリする。
イギリスの対フィンランド宣戦問題(1941年)
−英ソ同盟の最初の試金石としての−
外部リンク[pdf]:eprints.lib.hokudai.ac.jp
第二次世界大戦の最大の転換点は。1941年12月の「モスクワ攻防戦」。これでソ連は孤立無援で戦っても、
ナチスドイツとその傀儡枢軸撃退できることが証明された。このことにより、イギリスはフィンランドに宣戦布告した。
しかし独ソ戦が始まった日の夜、チャーチルは次のような声明を発表し、ソ連支援の姿勢を明確にする。
省9
194(2): 2015/03/04(水)07:34:09.57 ID:uX1LeZug(1) AAS
というか、レンドリースの有無による影響は戦史研究では定番のネタになっているわけで
このスレは軍板でもそれをやろうという意図で作られている
よってレンドリースが無いというIFで独ソ戦を考えるのが王道だろ
なんでレンドリースが無かったら北フランスは除くべきとか言い出すのかさっぱりわからん
258: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/30(月)20:58:37.57 ID:7A8ggR00(1/3) AAS
>>257
>彼が真珠湾の長期的影響について自信がないのを知った。
ヒトラーの対米宣戦布告は自爆行為とも言われているが、宣戦布告抜きの戦争はいくらでもあるし、
また逆に宣戦布告をしたからといってそれだけで戦争に突入するわけではない。例えばヒトラーが
ポーランドを攻撃したとき、イギリスとフランスはドイツに宣戦布告はしたものの、ポーランドには一兵たり
とも送っていない。またイギリスは「敵の味方」フィンランドにも宣戦布告しているが、わずかな作戦を行っ
ただけだった。現実に米国がヨーロッパの戦争に介入するのは1942年11月の「トーチ作戦」から。
しかも北アフリカには三個師団のドイツ軍しか居なかった。
>>57
>元々は1942年、そして1943年に約束されていた、連合国によるヒットラーへの第2戦線の
省6
306(1): 2015/04/06(月)21:49:03.57 ID:Q/cBzmoy(1/13) AAS
その八割の損失を与えるのに不可欠で大きな貢献をしたのがレンドリースってことだよ。
>>295の物資はいずれも軍隊の活動に不可欠なものばかりじゃん。
420: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/07/04(土)10:09:16.57 ID:NtjcV6hX(1/5) AAS
>>419
>ソ連軍は歩兵戦力が枯渇するから無理
歩兵戦力が枯渇していたのは、ソ連ではなくてドイツ。
>>2
>第709師団の平均年齢36歳。対するアメリカの歩兵は平均年齢25歳
「米国が中立を維持していれば、ヨーロッパ戦線がはるかに長引き英国とソ連にさらなる
被害をもたらしただろう。両国が何とか自力でナチスを破っていれば、ソ連軍はドーバー
海峡に到達して西ヨーロッパを支配し、東ヨーロッパとロシアと中国の経済を共産主義体制
で硬直化させたように、西ヨーロッパを経済的に不毛の地に変えていたであろう。」
>実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも言われているそうだ。
省8
504(1): 2015/08/16(日)19:18:22.57 ID:2durF+bj(1/3) AAS
>>492
イギリス海軍が旧式だからドイツ海軍が戦果を出せた…って自分の無知を表明してるようなもんだなw
この強力なイギリス海軍は1945年5月8日にドイツとの戦争が終わるや否や沖縄に殺到、
イギリス海軍の参加によって神風特攻隊は徹底的に殲滅された。
またマレー沖やセイロン沖の敗戦は共通して上空援護が無かった事に起因するもので、
それだけでドイツ海軍がイギリス海軍に与えた被害の大きさの原因をイギリス海軍の旧式化に帰結するのは視野が狭すぎ。
当時はドイツ戦艦ビスマルクが世界一で、撃沈されたのは専ら上空掩護が無かったから。
そもそもドイツ海軍のUボートやSボートは「通商破壊」が主任務なんだから大型艦の撃沈数で比べるのもおかしいw
つまりソ連へのレンドリースも、大西洋や地中海の英独の熾烈な「通商破壊」が背景にあった。
もしドイツとイギリスが和平してたら、ソ連へのレンドリースは100%絶たれてしまい、ソ連は壊滅してた。
省3
659: 2016/09/16(金)13:19:10.57 ID:E/lkO0Uf(1) AAS
40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
動画リンク[YouTube]ただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
動画リンク[YouTube]解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
省2
828: 2021/10/02(土)01:41:01.57 ID:4d4gK5in(1) AAS
3.7cm Pak36、5cm Pak38は重戦車相手にはかなわないけど、
ゲルリッヒ砲、7.5cm Pak40、88mm砲、128mm砲は重戦車を撃破できる。
それにしても、ドイツの兵器はすごいよな。ドイツの3大兵器メーカーといえば、
ラインメタル社、クルップ社、マウザー社だが、それに加えて、さらに3つの兵器メーカーといえば、
ヘンシェル社、MAN社、ダイムラー・ベンツ社を思い浮かべるが、戦後それらがどうなったか気になる人もいると思う。
これらドイツの6大兵器メーカーは全て西側連合軍の占領下にあったため、安心してほしい。
戦後も急速に復興発展していった。対して、ソ連軍の占領下は奪われるだけ奪われて、あとは全然
復興発展しないから技術も台無しになる。そういう意味では、BMW社の本社は西側連合軍の占領下にあったが、
アイゼナハ工場は残念だったと思う。この工場は東ドイツにあったからだ。できれば、BMW社の工場も西側連合軍の占領下に
あってほしかったと思う。
955: 2023/10/10(火)03:54:46.57 ID:qe3BcODq(1) AAS
新しい薬きたら完全に忘れてたと思うが
宇宙で俺しかいない
すなわち人生の全てのジャンプミスってて草
ゴルフないんちゃう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s