[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/04(土)13:11 ID:tlo/fG3BM(3/4) AAS
>>270
危険なメニューはともかく、PMCが「明らかに軍事目的じゃないサービスも行う」のは、まあ不思議でないかなと…
何をしたらPMCなのか、そうじゃないのかって線引きは結構難しいよね。
あえていえば「有事に戦闘地域での活動も主要業務に含まれる」のがPMCってトコなんだろうか。
272
(1): (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142]) 2020/01/04(土)13:13 ID:/rpD1hlQa(2/4) AAS
危険なメニューって何だ? 予測変換が狂った。危険な目だ。

ちなみに、戦場のコンビニとかクリーニングは俺が決めた定義ではなく、PMF関係の本や、その本の著者が調査したアメリカなどの定義に準拠してる。
そもそも厳密な定義を軍事活動にしてしまうと、食事や洗濯だって軍事活動の範疇になるし、戦闘行為に限るとボディーガードが定義から外れる。

兵站ですら定義の外だろ?
273: (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142]) 2020/01/04(土)13:18 ID:/rpD1hlQa(3/4) AAS
たとえばB-2爆撃機の整備を民間で補佐してるのは有名な話しだし、キューバのグァンタナモ米軍基地でPMCが捕虜の尋問をしてる話しも聞いたことと思う。
どちらも疑いなくPMCだし、かといって戦闘行為には従事してない。PMCの最大の利点は、肥大化した軍隊の仕事の一部を、外注化できることにあるんだ。
274: (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/04(土)13:21 ID:tlo/fG3BM(4/4) AAS
>>272
「非武装の対象を護衛する」は、その必要性が生じた時点で戦闘行為をともなう立派な軍事活動でないかと…「戦闘が起きなきゃ戦闘行為では無い」ってわけでもないし。
兵站もまたしかりというか、軍事組織間での直接的な運送業務は戦闘行為に等しいとも考えられるし、定義する側の都合なのかなヤッパ。

どれも政治的には「戦闘行為じゃない」って国に住んでるから思い悩むだけで、立場が違えば全然違う答えが出るのかPMCってものかもね。
あるいは「こういう定義を作っとかないとメンドくさくて仕方ない」というものというべきか。
275: (アウアウイー Sa4f-lrI3 [36.12.74.142]) 2020/01/04(土)13:26 ID:/rpD1hlQa(4/4) AAS
面白いことに、韓国に女性CEOのPMCがあって(今はどうか知らん)、どうも起業はしてみたけれど、組織としての実態や実績は無いらしいんだよね。
日本にもPMCの支部が幾つかあるらしいけれど、これは完全に戦闘と関係ない。その訓練を請け負うとか、情報を売るって程度の話しで。
276
(1): (ワッチョイ 9b42-Fu3+ [114.176.216.34]) 2020/01/04(土)13:31 ID:kkrTfWhM0(2/2) AAS
>>267
なるほど。ここ数年で過疎るわけだ。
277: (ササクッテロル Sp4f-daju [126.233.86.241]) 2020/01/04(土)15:31 ID:uFD06SvJp(2/2) AAS
>>276
? 異論の余地のない教科書丸写し的な回答だけを期待してるならお門違いでしょ。
278
(2): (ワッチョイ dfba-hZl1 [101.142.32.153]) 2020/01/05(日)19:09 ID:OxE51cTN0(1/3) AAS
現代の空挺兵って育てにくいんですか?
特殊部隊に空挺のスキルが必要となるのはなんとなく分かりますが
そうではない普通の?兵士で空挺部隊ってあまり聞かないので気になりました
279: (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/05(日)19:32 ID:0ot9dZpLM(1/4) AAS
>>278
空挺部隊の運用には空挺降下可能な輸送機や敵地深く強行侵入できる能力を持ったヘリ、それらを前線へ投入するためのアレコレが不可欠だが、
そもそもそんなものを多数運用できる軍隊組織があんまり無いので、やたらと空挺部隊を作っても意味がない。

輸送手段のアテもないのに作ったとこで、第二次世界大戦後半のドイツ降下猟兵みたく、普通に歩兵として地上戦へ投入するしかないわけよ。
280
(1): (ワッチョイ dfba-hZl1 [101.142.32.153]) 2020/01/05(日)19:46 ID:OxE51cTN0(2/3) AAS
なーるほど 降りたらただの軽装備の歩兵になっちゃうのね…
シミュレーションゲーでは使い勝手がいいのになー ( ;∀;)
281
(1): (ワッチョイ 9fad-gJsC [27.142.30.8]) 2020/01/05(日)20:05 ID:197tZXOI0(1) AAS
第一空挺団とか米第82空挺師団とかロシア空挺軍とか、落下傘降下する精鋭歩兵部隊としての空挺部隊はいまでもあるけど、
着地失敗で首から下が完全麻痺になる危険を常に犯しつつ訓練して育てた精鋭部隊を、下手に敵地上空に投入して、対空兵器の近接信管弾幕食らったらえらい事になるから、使い所が難しい。
最速で移動できる精鋭部隊として、いち早く国旗を掲げる政治的必要性が高いところで、空挺降下はせずに多く使われてる。危機に晒された同盟国への支援意思の速やかな表明(湾岸戦争の82師団)、
国内治安維持任務(デトロイト暴動の82師団、94年チェチェンのロシア空挺軍)、災害救援任務など。
89年のパナマ介入やイラク戦争序盤で82師が空挺降下やったこともあるけど、ぶっちゃけ、危険が無さ気なところに奇襲かけただけとも。

普通の歩兵を空中機動させる手段としては昔はグライダー、今はヘリボーンがあるが、大規模ヘリボーンとなると蒸気機関車を札束焚べて動かすような勢いでカネがかかるので、(確認できるとこでは)米露しかまともな能力を持ってない。
282
(1): (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/05(日)20:05 ID:0ot9dZpLM(2/4) AAS
>>280
ゲームでも制空権無いとこへ投入なんかできないでしょ?そんな感じで条件が限られるわけよ。

昔、「アドバンスド大戦略」で一度だけ敵後方へ陽動のための空挺作戦をドイツ軍でやったことあるけど、航続距離の関係で護衛機が限られるとか、
後方とはいえ交通の要衝だからCPU側(ソ連軍)が歩兵満載の装甲列車で攻めてきたとか、まあ大変だったわけだ。
随伴護衛にスツーカやHe111をつけて航空支援してなけりゃ、速攻壊滅してたね。
(メガドライブ版しか知らないが、アドバンスド大戦略のCPUはなかなか秀逸)

実際アナタも「使い勝手がいい」と言いつつ、装甲車やトラックより前線へ早く着く程度で使ってないかい?
283
(1): (ワッチョイ dfba-hZl1 [101.142.32.153]) 2020/01/05(日)20:26 ID:OxE51cTN0(3/3) AAS
>>282
大戦略なんかだと安いんだよ(訓練期間がないし人間のコスト化がされてない)
歩兵に毛が生えた程度で作れるからチヌークとかに詰め込んで防御の薄い所に突っ込ませて占領させる片道切符が使える
トラックに歩兵載せるよりずっと柔軟性があるから濫用しまくってたよ
284: (ワッチョイ 9bda-N0L+ [114.190.155.108]) 2020/01/05(日)20:32 ID:WDtkGDQX0(1) AAS
>>278
第二次大戦開戦前、ドイツ軍は3種類の空挺部隊を編成していた
1、パラシュートで敵地に降下する部隊
2、グライダーで敵地に降着する部隊
3、輸送機で敵飛行場に強行着陸または味方が征圧した飛行場に着陸展開する部隊

3つ目の部隊は空輸連隊、空輸師団と呼ばれる陸軍の歩兵部隊
>>そうではない普通の?兵士で空挺部隊
に一番近い部隊であろう

ちなみに、第二次大戦後期のドイツ降下猟兵部隊はほとんどは重装備を装備した
普通の陸上部隊でほんの一握りの部隊だけが降下スキルを維持してただけ
省1
285: (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/05(日)20:37 ID:0ot9dZpLM(3/4) AAS
>>283
そのへんゲームバランスを考慮してか、ワールドアドバンスド大戦略だと
「歩兵で生産されたユニットが経験積むと空挺兵(日本軍なら「ラッカサン」)になれて、ユニットごと空港から輸送機に変更しないと空挺兵として使えない」
って縛りがあったね。
286: (ラクッペ MM4f-JVUE [110.165.177.174]) 2020/01/05(日)21:15 ID:kWj/s+tPM(1) AAS
今の装備で空挺ってどうなんだろう
昔はSMGさえあれば火力は間に合ったり戦車も気合いでなんとかなる節があったけど
今の対戦車ミサイルで補えたりするもんかな
287
(2): (ワッチョイ 9bda-MkYf [114.181.111.152]) 2020/01/05(日)22:43 ID:+0dPVOsq0(1) AAS
>>281
ちょっと待って
デトロイト暴動に、連邦軍のしかも空挺師団が投入されてたの?
288: (ワキゲー MM7f-jzu6 [219.100.28.173]) 2020/01/05(日)22:48 ID:0ot9dZpLM(4/4) AAS
>>287
デトロイド暴動の82師団は初耳だったが、他にリトルロック高校事件(1972年)で黒人学生を守った101空挺なんて事例もあるよ。
州軍とは別に、連邦政府の意思を示す急速投入可能な実働部隊として、連邦軍の空挺部隊は有用なの。
289: (ワッチョイ fb02-UAPS [106.174.65.83]) 2020/01/05(日)22:54 ID:8WDmbA1t0(1) AAS
>>287
第82および101空挺師団はデトロイト暴動対処に投入されているし、第82空挺師団はこの暴動の「軍による銃撃戦の巻き添えで死亡した市民」の元凶となった兵士が所属していた部隊だ。
290: (ワッチョイ 9bda-MkYf [114.181.111.152]) 2020/01/06(月)00:42 ID:iAxBHSGw0(1) AAS
リトルロックの101師団は知ってたが、デトロイトの82師団は初耳だった
82師団のAll Americanをはじめ、地方色のない「連邦軍中の連邦軍」としての政治的意味合いがあるのかな
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s